
18歳です。積み立てをしたいのですがわかりません。
NISAとか調べましたが、ジュニアNISA?が無くなってるので20歳から入れるもので始める方がお得なのでしょうか?
他にもs&p500とか色々あってよくわかりません
18歳のうちに始めた方がいいものがあれば教えてもらいたいです
また、20歳からの方が良いとかもあれば教えてください
月2万円とかの少額で考えてます

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
新NISAの口座開設の対象年齢は18歳以上ですので取り組みは可能です。
NISAは小額投資非課税制度で、株式投資や投資信託の取り組みで得た利益、あるいは配当に本来掛かる税金が免除される制度です。
NISAが非課税投資でありながら投資には元本超過損や資金消失のリスクがあるため、正しく理解して明確な目的をもって取り組まなくてはいけません。
NISAが始まってから、初心者の取り組みが増えましたが、またその多くが仕組みを十分に理解せずに取り組んでしまって、リスクを受けている事実もあり、また、その後の対処が出来ないことが問題となっています。
そもそもですが、投資は資金を確保して、リスクを前もって理解しておかなくてはいけません。
投資信託、株式投資がどのようなもので、どのようなメカニズムで損益が出るのかなど、基礎知識を理解した上で取り組むことが重要です。
自己資金をリスクにさらすわけですから、リスクの許容は十分でないといけません。
まずは、ネットや書籍等のソースから投資に関する知識を得ることが良いと思います。
早くから投資を学ぶことは良いですが、投資が必ずしも儲かるものではなく、現実には損をされる方が多いので、正しい知識を得てから始めるようにしてください。
No.7
- 回答日時:
NISAは満18歳になった翌年から利用が可能になります。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html
すでに株を購入されているのであれば、積立の対象となる投資信託について勉強されると良いと思います。
良くお勧めするのは投資関係の雑誌で比較的鮮度が高い情報で、初心者からそれなりの経験を積んだ方まで幅広い情報が掲載されています。
その他、各サイトで投資信託のランキングがあり参考にされると良いでしょう。
https://itf.minkabu.jp/ranking/best_ranking
https://finance.yahoo.co.jp/funds/ranking/nisare …
No.5
- 回答日時:
・既に指摘がありますが、人気のものは、オールカントリーかS&P500のインデックスファンドです。
世界全体、あるいはアメリカ株の全体の動きに連動するように設計された投資信託で、低コストで必ず指数にはほぼ連動する商品です。
低コストのため、それで目減りする分が少ない投資信託です。
・株式市場全体の動きと同じに動くということは、全体の株価が下がれば損失を被る可能性は当然あります。
・スタートは18でも20でもかまいません。そんなにあわてることでもないです。
・ネットの動画コンテンツなどでもいいですが、「お金の大学」など包括的な資産運用の入門書籍などを買ってしっかり読み込み、不明点があればまたこうしたところで聞くなどすればいいかと思います。
No.4
- 回答日時:
>こういうのがあるよーとかこういうのがオススメだよーだけでも教えてください!>
こう言うのは、損するかも知れないから、責任問題になりかねない訳、
だから責任感ある人は言いたがらない。
只、今の世の中の流行と言うのはだいたい判る訳。
それは、投資信託の「オルカン」=(オールカントリー)
と、投資信託の「S&P500」のこの2つが流行です。
簡単に説明する、投資信託は証券会社等(いろいろ)が、用意した株などのセット物を商品化したモノ。
(多くをセットすると、リスク分散になる。利益も分散ですね。)
「オールカントリー」は全世界の有名会社の株のセット物。
(要は全世界株を細かく集めたモノ)
「S&P500」はS&Pという会社が選んだ米国の有名会社500社のセット物。
長い期間掛けて、定額(株数でなく、定額)を毎月買い積み立てていくと、
算数的(ドルコスト平均法)で安く買える事になり、
数十年後に儲かる。と言う「捕らぬ狸の皮算用」。
NISAと言うのは、利益の20%を税に取られないというだけのシステムで、
ある意味、騒ぐほどの事ではない。(儲けの額が大きい時は大きいですけど)
No.3
- 回答日時:
SBI証券の NISAのサイトを、
最初から最後まで全文読むと わかってくるかも。
わかってくる とは
あなた自身が、投資に何を求めているのかが
わかってくる という意味です。
おすすめ が どういうものなのか 個人個人違います。
手数料が低い、少ないものもあるし
違うものもある。
これらの事も含めて、わからないからこそ、
自分で、NISAの説明の文章を全部読みましょう。
積立の種類、を知らない。とありますが
どんな、積立が、あなたの考えるものなのかが、他人には想像することが難しいです。
投資信託なのか、定期預金なのか、個人年金なのか、外貨預金なのか
No.1
- 回答日時:
マネックス証券
https://info.monex.co.jp/nisa/index.html
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/
ここで勉強しましょう。
他にも証券会社のサイトでNISAについて教えてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 子供の教育資金についてです。現在子供は2歳半です。 私が死んだ時にも 子に保険金が行くように かんぽ 3 2023/09/21 12:58
- 株式市場・株価 新NISA非課税 ということは・・・ 3 2023/11/07 10:51
- その他(資産運用・投資) 積立nisa、nisaに詳しい人教えてください。 22歳の院生です。 まだ院生なのですが周りがみんな 7 2024/12/12 21:50
- その他(資産運用・投資) この4月からNISAを始めます。 そこでNISAをしてる人に質問です。 年齢層(20代、30代・・・ 5 2024/04/16 19:05
- その他(資産運用・投資) iDeCoと積み立てnisaについて 退職金がない者で、どちらかを始めようと考えております。iDeC 2 2023/11/27 20:16
- その他(保険) すでに年金保険に入っている場合、積立NISAも始めていいのでしょうか? 3 2023/08/21 00:06
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 外国株 NISAを月3万円程度から始めようと思っています。当方40歳です。 新NISAが始まると月5万円くら 5 2023/06/13 23:35
- ISDN 積み立てNISAのYouTube 現在35歳 2 2024/01/17 20:25
- 不動産投資・投資信託 2023年から積立NISA始めた方が良いか? 来年から始まる新NISAは、これまでのNISAとは別枠 4 2023/06/11 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
不動産投資・投資信託
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
-
4
インスタグラムで紹介された損失なしのアメリカの投資
その他(資産運用・投資)
-
5
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
6
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
7
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
8
投資を始めるならNISAが1番お勧めでしょうか? 他にありましたら教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
9
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
10
10万円を3年で1億円にするためのロードマップを提示してください!! ( ・`ω・´)
その他(資産運用・投資)
-
11
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
12
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
13
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
14
【オルカンとS&P500が大暴落・・・】トランプ相場で投資信託のオルカンとS&
不動産投資・投資信託
-
15
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
16
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
17
インデックスファンドブームはずっとは続かない。まだ新NISAは始まったばかり。みんなが何も考えずにオ
不動産投資・投資信託
-
18
投資信託ってある程度の額を積み立てて長期にねかせればねかせれば増える考えですか? 5年で50%利益が
不動産投資・投資信託
-
19
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
20
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
投資-詐欺師が日本でバンバン活...
-
貸株をやってます。配当金のこ...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
ソフトバンクの社債
-
SBI証券を、ハピタス経由で開設...
-
不動産投資は、他の投資よりい...
-
日銀の貸借対照表に借方と貸方...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
「プライバシ-、検索。サービス...
-
18歳です。積み立てをしたいの...
-
積立NISAについて
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
Investing Por 有料版お使いの...
-
犯罪収益
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
10万円を3年で1億円にする...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
証券会社口座について質問です。
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
旧積み立てNISAのままなんです...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
インスタグラムで紹介された副...
おすすめ情報
そもそも積立の種類とかを知らないので調べようのないところもあります…
こういうのがあるよーとかこういうのがオススメだよーだけでも教えてください!
三井住友銀行の口座とSBIの口座はあります
ちょっとだけ株も買ってます