
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
罪には当たりません。
日本は罪刑法定主義の国なので,他人が迷惑をこうむる行為をしたとしてもその行為が犯罪でだと定めていない限りは,罪には問われないようになっています。
そしてくだんの行為は,刑法はおろか軽犯罪法にさえ載っていない行為です。現時点ではその行為は罪だと定義されていないので,それを罪だと主張することはできませんし,むしろその行為が犯罪だと警察に通報する行為そのものが,軽犯罪法1条16号に該当する行為だと言われるおそれさえあります。
【参考】
軽犯罪法 @e-Gov法令検索
https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000039
No.4
- 回答日時:
それだけでは罪には問えません。
日本の法律は「行為」ではなく「何を目的としてその行動をしたか」で罪状が決まるからです。
たとえば「他人の家の玄関を開ける」でも
①単に間違えただけ(開けたら違うことに気が付いた)
②中を見てみたかっただけ(中に入らないし、何も触らない)
③空き巣に入るために中を伺った
など「目的の違い」があります。
この時①②は具体的に罪に問える行為はありません。しかし③は玄関を開けた時点で「空き巣(窃盗)の行為に着手している」ので、未遂でも「窃盗未遂罪」や「住居侵入罪」に問われます。
②も単に興味本位なら罰することはかなり難しいですが、たとえば「女の人の部屋かどうか確かめたかった」などならわいせつ行為の罪で罰することが可能になります。
ポストも同じで、ただ単に「開ける」という行為は罪に問うことができませんので「何の罪にもならない」と回答せざるを得ません。
しかし、そこに「差出人の情報が見たかったから」などの目的があるなら、威力業務妨害などの罪に問える可能性はあります。
No.3
- 回答日時:
検索して見つけた情報です。
ご参考に。全文はリンク先を参照下さい。
他人のポストを許可なく開けている場合は犯罪になりますでしょうか? アシスタント: そのような状況は心配になることでしょう。他人のポストを開けた理由は何ですか? 質問者様: 不明です
https://www.justanswer.jp/law/pxdqk-.html
個々のポストには住居(マンションの借りている部屋)と同様の権利があると考えられます。つまりポストを開けるという行為ではなくポストに手を入れるという時点で住居侵入罪(刑法130条)に該当する可能性があるのです。
( 抜粋 )
No.2
- 回答日時:
見るだけですので、その時点では何の罪にも問われません。
見る行為そのものが、何らかの意図を持って行われたのかも分かりませんので、それだけで罪に問えません。但し、倫理観の欠如の問題であると同時に暗黙の住民のルールに反した行為です。(平穏なプライベート空間に緊張を与える行為です。)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの隣人トラブルについて質問です 隣の部屋の住人からこのような紙がポストに入れられたのですが 3 2023/06/10 21:26
- その他(資産運用・投資) マンションなど 不動産を担保に金を借りる行為。 知人が事業不振のため、マンション担保に 金を借りてい 3 2024/02/27 12:55
- 防犯・セキュリティ 先程自転車でコンビニへ行き帰って来たのですが マンションのオートロックのドアがマンションに着いた瞬間 1 2024/06/23 22:33
- その他(法律) 痴漢の冤罪について教えてください 私の弟なのですが56歳でマンションに 夫婦二人で住んでます。(子供 4 2024/07/08 20:30
- その他(住宅・住まい) マンション住まいです受け取りポスト設置に抗議が出た 5 2024/01/04 18:03
- その他(悩み相談・人生相談) 教えて下さい。先日同棲してた相手と別れて同棲相手の持家から出たのですが まだ居住先が決まってない為、 3 2024/07/30 14:49
- 分譲マンション マンション、扉の開け閉めについて。 マンションの扉の開け閉めについて質問します。 僕は外に出るのが好 6 2024/05/18 14:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート なぜ詐欺師や反社は高級賃貸マンションに住めるのですか? 8 2023/08/10 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 定期的に玄関に置かれるマクドナルドのおもちゃ(未開封)について相談です。 我が家には小さな子供が2人 6 2023/12/30 08:09
- 分譲マンション マンション購入検討中の者です。 ペット可物件は犬が苦手な人は住めませんか? 新築分譲マンションの営業 9 2025/02/19 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
なんで薪ストーブは合法なんで...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
ネット恋愛
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
民法では婚姻の義務で同居があ...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
-
偽造されたことがありますか?
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
民法での「委任の終了」と不動...
-
いつまで在籍できるのでしょうか?
-
抵当権を打たれた場合、庭の柿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続者が決まってない遺産…。
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
労働契約書 間違えられた
-
遠距離通勤者のムカつく部分
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
偽造されたことがありますか?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
自分の店の前の道がマラソン大...
-
動画サイトの「手品の種明かし...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
就職する際、雇用契約や就業規...
-
会社法の件、ご教示ください 関...
-
兵庫県百条委員会
-
官房機密費の使途
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
-
仮にの質問ですが、 あなたの配...
-
【法律・建設業法】国などの許...
おすすめ情報