
年寄りになると自力で食事、風呂、排泄もできず赤ん坊のようにオムツをつけ、人から介護されないと生きていけない、かつ、病気がちで体中が痛む体になり、体力もない、少し転んだだけで骨折し寝たきり。
そのような老人を介護をする人手も少ない上に日々の老害事故により未来ある若者が何人も死んでいく。
オマケに年金や福祉などで多額の税金を食いつぶし、若者の負担を増やしていく上、説教臭く嫌味ったらしい。
なぜこのような、生きているだけで周囲に迷惑をかけるような存在になっても生き続けるのでしょうか?
私でしたらそうなる前に早めに死にたいです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
その年寄りは戦後の荒廃した日本を建て直し、高度成長期に身を粉にして働いて今日の日本の礎を築いたはずです。
それに対して今の若者はロクに働かず、日本の繁栄(年寄りのお陰による)を食い潰しながら生きている者が多いのに(なので日本は落ちぶれつつある)、かつての功労者が要介護者になるとまるで廃棄物のように扱うのは、いかがなものでしょうね。
今の年寄りがたまたま戦後で日本が荒廃しているタイミングで就職、働き盛り世代だっただけであり、高度成長期に身を粉にして働いてくださいと誰も頼んでいない。それに、働く理由を「国のために!」という理由で働く人はほぼ居ない。金のために皆働く。そのタイミングが戦後と重なっただけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 紙おむつに始まり、紙おむつで終わるが人生ですが、紙おむつはどれだけ使うのでしょうか?平均で。 1 2024/04/18 19:35
- 介護 国が介護報酬をまさかの引き下げ!介護団体などから抗議声明が相次ぐ! 2 2024/02/25 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 入浴せず早く寝るのと、遅くなっても風呂に入るのはどちらが良いですか? 家族から奴隷として扱われている 2 2024/06/18 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) 貧困、病気、介護、自分の能力以上の問題に直面した時は 3 2023/06/25 15:44
- 介護 祖父の介護について。老人ホームのままか自宅介護にするかで迷っています。 4 2023/07/01 17:43
- 介護 両親年金合計30万、自分障害年金7万+給与手取り13万の合計50万で月30万の老人ホームは可能か? 3 2023/07/19 19:03
- 介護 生活保護者の母親が末期の肝臓癌です。今後の事について教えて下さい。 4 2024/05/10 06:27
- 介護 暴力をふるう認知症高齢者の受け入れ先はどこかにありますか? 3 2024/01/05 22:50
- 福祉 父23万、母月7万の年金収入あり。介護や医療で収入以上の支出破綻へ貯金とかも0になったらどうすれば? 8 2023/07/19 20:46
- 高齢者・シニア 大腿骨骨折した祖母(92歳)の生命予後について 5 2023/11/22 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
-
歯科衛生士と社会福祉士、どち...
-
夜勤頑張っています! 利用者男...
-
介護派遣の電話受付の女性に、 ...
-
スロットはスロット、仕事は仕...
-
血液センター(献血)の看護師 ...
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
介護の夜勤をしていますけど女...
-
以前通っていたクリニックは院...
-
介護の夜勤で倒れました。情け...
-
2分遅刻したら帰宅させられまし...
-
騒霊というか耳鳴りというかよ...
-
介護施設で嫌なおっさんが居ま...
-
言うてはならない事を口にする...
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
-
痰の吸引をよくする方は、4人...
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
点滴で看護師が腫れを起こして...
-
現在病院で、医師の事務補助と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
全国の病院の7割が、赤字なんで...
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
-
転倒して肘をつき、肘の先を骨...
-
病院へ行っても
-
自分で点滴をぬくとダメですか...
-
統合失調症で認知機能が定価し...
-
アルツハイマーの症状が出てる...
-
現在病院で、医師の事務補助と...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
痰の吸引をよくする方は、4人...
-
認知症の親のことです。おむつ...
-
私は先日、1人で全く知らない存...
-
在宅介護の限界がきたとき
-
初任者研修の資格を持って介護...
-
3年前に脳出血で倒れてそのま...
-
介護福祉士は、訪問介護でバイ...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
テキスト探しています こちらの...
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
おすすめ情報