
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
免許をとっても 教師にならない人が多いから 不足するのでしょう。
残業もつかない 仕事(それも本来の教師の仕事じゃないこと)が多すぎる なにかあれば責められる そんな「教師になりたい」とおもいますか?
まぁ「免許を取っておけば 何かの役にたつかも」と思ってとりますが、
教師に採用されるのが少ない というか 待機するばかりで 仕事にならない なのでほかの仕事につかざるを得ない のですよ。
No.8
- 回答日時:
免許があってもならない人が増えてるんですから
免許の問題じゃありません
それに大学に二年以上いて単位をそれなりに取っておけば
二種免許は資格試験でとることもできます
そもそも中高の教員も教職課程は一年から取っておかないととりきれませんよ
No.7
- 回答日時:
教員免許状授与件数 小学校
令和5年:22473
https://www.mext.go.jp/content/20250114-mxt_kyoi …
令和元年:23171
https://www.mext.go.jp/content/20211130-mxt_kyoi …
平成26年:22523
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/educatio …
と、平成26年から令和6年まで、教員免許を取得した人の人数はあまり変わっていません。
一方、教員採用試験の受験者数は、平成26年が18万人だったのが、令和5年には12万人に減っています。
https://reseed.resemom.jp/article/2023/12/26/787 …
そのため、質問の理由の影響は小さいでしょう。
なので、理由としては
1.教員の採用者数が増えたこと
2.教員免許を取得しても、教員にならない人が増えたこと
が原因です。
No.6
- 回答日時:
20年位前まで夏休みなど長期休暇は夏休み前半の午前中に行われるプール開放の監視に数回出れば、後は研修などがあったが基本休みの結構楽な仕事でした。
現在は基本長期休暇も出勤、事務処理や保護者対応で長時間労働のブラック化が当たり前になっているそうです。
公務員の中でも人気のない職業の筆頭になってしまいますた。
No.5
- 回答日時:
そもそもですが”小学校教員が不足しているのは”は
本当に正しい情報ですか?
私のころには、正副担任ではなく、無駄に雇用を増やした政策です。
過去の担任は1人で、補佐は資格なしでも出来る様にすればよい。
また、部活動なども地域(OB)ボランティアで行えばよい。
本当に資格が必要な業務に専念させれば、足りているハズかも。
いろんな知恵を出し合い、いまあるものを活用しることからかと。
新しい法律をつくるとか予算獲得の手段してしてほしくなく。
すぐに出来ないことを騒ぐのも無意味です。
p.s.
私のころ(低学年は除く)は、科目毎に先生と教室が替わりました。
国語は専門の先生が行う。算数も理科も音楽や体育もです。
ホームルームだけは担任が居ました。
専門の先生が通して授業をするのでクラスごとの差が出ることなく。
みんな平等な学力を得るチャンスがあった。
No.4
- 回答日時:
最近は、教員資格認定試験とか、特別免許や臨時免許の付与など、色んなルートがありますが。
義務教育における教員と言う仕事が、「ブラック職場」と言う印象が強まっていることが、圧倒的かつ最大因子でしょう。
No.3
- 回答日時:
ちょっと事実誤認があると思いますが、例えば高校理科や工業高校の免許の場合、法学部や文学部では取得は事実上ほぼ不可能です。
(実験・実習などの単位が取れない(受講すらさせてもらえない))
各免許ごとに要件があるので、高校生の時点で先生になることを決めちゃわないといけないのは、小学校の免許に限った話ではありません。
また免許を取得することと教員になることは別で、(時代が変わっているかもしれませんが)1種類の免許ではなかなか採用されないと思います。
なので本当に教員になろうと思っているのなら、やはり高校の時に「先生になる」と決めて教育学部行きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員の仕事の意味
正社員
-
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
-
4
義務教育は廃止すべき
教育学
-
5
結婚しているのにパパ活してしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
6
借金したことないのに
カップル・彼氏・彼女
-
7
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
8
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
9
クールビスとリクルートスーツの違い
転職
-
10
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
11
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
12
メールでの領収書は印紙なしでもOKなんですか?
確定申告
-
13
刑務所に入ってても 今年だけ大阪関西万博が有るから 万博に行かせろ。
遊園地・テーマパーク
-
14
本名で仕事をするということ
マスコミ・芸能
-
15
日本産の米がアメリカで5kg、2900円で売られているという報道を見ましたが、
経済学
-
16
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
高齢者の事故
事故
-
19
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
既卒は売れ残りでゴミ?
求人情報・採用情報
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校教員が不足しているのは...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
国語の教師or世界史の教師
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
中高教員免許は教育大か私立大...
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
-
出席簿の書き方
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
教員の異動について
-
大阪府の教員ですが他府県への...
-
教員の茶髪って結局のところど...
-
大学4年、卒業まであと2教科...
-
講師登録について
-
結婚されている教師に相談があ...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
有給休暇を使って社会人が教育...
-
教員の初任者研修、退職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教員が不足しているのは...
-
カンニングをしてしまって前の...
-
【教育実習の辞退理由について】
-
27才(フリーター)からの教員志...
-
時々 熱血教師?がいますが 出...
-
22歳から大学に入り直して教員...
-
前科者は看護師にはなれないの...
-
今日決めます!!進路相談に乗...
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
東京学芸大学と東京理科大(数...
-
指定校推薦について どっちが受...
-
私立高校教員として働くためには
-
国語の教師or世界史の教師
-
中高教員免許は教育大か私立大...
-
旧帝大物理学科と教員免許について
-
教採のための広島大か筑波大か...
-
ドイツ ギムナジウム 教職2
-
文科省の職員と教員はどっちが...
-
教育学部から高校の教員になる...
-
教員採用試験 中学校(社会)...
おすすめ情報
親にも迷惑かけるし難しいだろう
文系学部で理科の免許が取れないのは当たり前でしょ
文系学部の人が理系科目の免許を取ろうとは思わないですよね
それに理工学部や農学部で中学高校数学や中学高校理科の免許取れます