dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前に椎間板ヘルニア(腰)を取る手術を受けました。
(4・5番の間)結果は、驚くほどに足・腰の痛みが取れて、今はとてもハッピーなのですが・・・。

足・腰の痛みが取れた代わりに、術後から頭痛と吐き気が続いています。入院中に医師に相談したのですが、術後はそのような症状が発生する場合があるが、徐々に治まっていくので心配しなくていいよ!と言われまして、その時は一応納得しましたが、今こうして質問を書いている時も、吐き気・頭痛があるので、何か悪い後遺症ではないかと心配しております。

やはり、脊髄を触る手術では術中の作業により私のような後遺症などを発生させてしまう事などがあるのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

A 回答 (1件)

硬膜の損傷による低髄圧性頭痛ではないかと思います。


立位のときに強く臥位(横になる)と軽減するのが特徴ですがこの点いかがでしょうか。
これは相当に強い痛みでしばしば吐き気を伴うのが特徴です。鎮痛剤が効きにくい。コワイことにはなりませんが患者さんはなかなかつらい。
術後の安静が不十分だったのかもしれません。できるだけ安静にして穴が塞がるのを待つのが良いでしょう。
ベルトをきつめに締めたり塩分水分を多めに取ると軽減することがあります。
他の頭痛の可能性も有るので自信なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記の症状は、ミエログラフティーを受けた後に3日間続きました。今はそこまではひどくないですが、言われますように、少し辛いです。
今週主治医に相談してみます。

お礼日時:2005/06/20 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!