dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かれこれ、片頭痛とは10年以上の付き合いです。
歳月を重ねるにつれて、数か月に1度のペースで嘔吐を伴うようになってしまったので、プリンペランや漢方薬(呉茱萸湯)を処方され、イミグランやレルパックスと併せて服用しながら、片頭痛と付き合っています。

しかし、ここ1年の間に、数か月に1度、嘔吐用の薬を事前に服用しても全く効かない状態に陥るようになってしまい、本当に困っております。
なにしろ、吐くのと吐き気に襲われるのが止まらなくなってしまい、こうなると対処の仕様がありません…。

たまたま、これまでこのような状態になったのは、自宅でだったのでよかったのですが、もしも外出先で・・・・と思うと、ちょっとどうしてよいか、わかりません。
汚い話で申し訳ないのですが、吐くものがなくなってもエンドレスで襲ってくるので、こうなるとトイレに籠城しつつ、いずれ治まるとは頭ではわかっているのですが それはもう耐えがたい(涙)苦痛です。

これまでに、片頭痛の予防薬(ミグシス・テラナス)も数年間服用してきましたが、私の症状は好転しませんでしたので、現在は、予兆を感じたらイミグラン等を飲むようにしています。
しかし、片頭痛の発作は、2サイクル/月で発作時以外は、いたって健康体で病院に薬を毎月処方してもらいに行く時は、ケロっとしていて元気なので ドクターに状況を話しても「あぁ、それは苦しかったでしょう。大変でしたねぇ…」と、現況改善にはつながらないようです。
と申しますか、そもそも あの嘔吐地獄の状態の時には、とても病院に行くことはできない状況ですので…。

これまで、ハリや指圧にも通院しましたが、依然として発作に見舞われる次第です。
何か、予防策や対処方がございましたら、ご教示のほど 何とぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も永年,片頭痛もちでしたが,「バルトレックス錠」を服用の結果,片頭痛が緩解(寛解)しております.殆ど治ったも同然です.



質問者さんの文面から察しますと,医師の処置は,対症療法のみで,原因療法がなされていないように見受けます.

「イミグラン」と「レルパックス」は,全く同じ効果をもつ「トリプタン系片頭痛治療剤」で,この薬の副作用の一つに,吐き気,嘔吐,口内乾燥などの,消化器症状があります.この副作用を抑えるために,プリンペランと呉茱萸湯が処方されているものと思われます.

プリンペランは,吐き気,嘔吐などの消化器症状に用いる薬で,呉茱萸湯(ごしゅゆとう)は,頭痛,嘔吐,吐き気,しゃっくり,に効くとされています.

また,「ミグシス」と「テラナス」も全く同じ系統の「片頭痛用カルシウム拮抗剤」で,片頭痛を起こりにくくする薬です.

これらの薬は,いずれも片頭痛の症状を緩和するだけの対症療法として用いられますので,片頭痛は治りません.

質問者さんを担当されている医師は,頭痛専門医なのでしょうか?

私の場合は,頭痛専門医が血液検査をしてくれました.その結果,私の体内に「帯状疱疹ウイルス」(ヘルペス・ウイルス)が通常よりも,かなり多いために片頭痛を発症していたことが判明しました.

「帯状疱疹ウイルス」は,水痘(水ぼうそう)の原因ともなるウイルスです.

その,片頭痛発症の原因である「帯状疱疹ウイルス」を減少させ,ウイルスの増殖を抑える作用のある「バルトレックス錠」という薬を服用した結果,私の片頭痛は,約4ヶ月ほどで痛みが全く出なくなりました.片頭痛が治ったのです.私自身,これには驚いています.

この療法が,原因療法です.

「帯状疱疹ウイルス」は,減らしても,また徐々に増えるそうですから,数ヶ月に一度,「バルトレックス錠」を処方され,服用しています.

質問者さんの今の病院を変えてみては如何でしょうか?

因みに,現在の頭痛治療は,「頭痛外来」という頭痛専門の医療機関で行われる原因療法が主で,それに対症療法を組み合わせて,患者の苦痛を和らげながら,頭痛を治してゆきす.

もし,病院を変更することが可能な場合は,下記のサイトに,全国の「頭痛外来」が紹介されています.この中からお選び下さい.

▲ 頭痛外来と頭痛の病院
http://zutuugairai.livedoor.biz/

良い「頭痛外来」をお探しになり,その「頭痛外来」で頭痛専門医の治療を受けられる事をお勧めします.

現在では,頭痛は,頭痛専門医により根本的に治療すれば,必ず完治する時代になりましたから,是非,良い頭痛専門医の治療をお受け下さい.

頭痛専門医以外の内科,外科,整形外科,耳鼻咽喉科,脳外科,脳神経内科,などで治療を受けても,頭痛の根本的な治療にはなりません.これは私の永年の経験による結論です.

これらの各科では,対症療法として,その時の頭痛の痛みをとる薬を処方するだけです.その時だけ痛みが取れても,又,何時か頭痛が発生します.一生,これを繰り返すことになります.かつて,私がこの状態でした.頭痛治療の未発達時代です.

どうしても,頭痛は根本的治療が必要です.良い「頭痛外来」に巡り会うことを願っています.

良い「頭痛外来」の頭痛専門医ならば,頭痛に対する原因療法と対症療法を同時に使い分けて治療してくれるはずです.

頭痛の根本的な治療を期待するには,この「頭痛外来」で頭痛専門医の診断を受ける以外,現在のところ方法がありません.

頭痛には大別して,緊張型頭痛,片頭痛,群発頭痛,薬物乱用頭痛などがありますが,「頭痛外来」の頭痛専門医は,これらを見分け,投薬,治療方針を決めてくれます.

ところで,頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました.薬のことや頭痛の発生メカニズムなども詳しく書いてあります.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか?

●「頭痛外来へようこそ」  2005年10月「保健同人社」発行
★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師「頭痛外来」清水俊彦 医師

●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行.

●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行.

●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行.

上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんか図書館にならあるはずです.

質問者さんが何処にお住まいか分かりませんが,念のため,私が治療を受けて片頭痛が治った病院を書いておきます.よろしければ,ご相談してみて下さい.診療には,予約が必要です.

● 東京女子医科大学病院  http://www.twmu.ac.jp/
 脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師
   http://www.twmu.ac.jp/NIJ/

● 住所 〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1 
  TEL: 03-3353-8111(大代表)

また,以下のサイトもご参考に如何でしょう.

▲ 頭痛なら頭痛ONLINE
http://www.zutsu-online.jp/campaign/

▲ 片頭痛,群発頭痛,
http://zutsu.jp/index.html?utm_source=yahoo&utm_ …

私は,今でも,3ヶ月に一度,片頭痛の定期診断で,上記の東京女子医大・頭痛外来で治療を受けております.

また,清水 俊彦 医師が頭痛の治療を行っているクリニックを念のため下に書いておきます.

-----------------------------------
汐留シティセンター・セントラルクリニック
Tel:03-5568-8700
東京都港区東新橋 1-5-2  汐留シティセンター 3階
脳神経外科 頭痛外来 清水 俊彦(医師)
-----------------------------------

質問者さんは,都内にお住まいとお見受けしました.
上記の良い「頭痛外来」で頭痛専門医の治療をお受け下さい.

頭痛は,必ず治りますから,頑張って下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは、お忙しい中、こんなにもご丁重なご回答を賜り、厚く御礼申し上げます。
大変嬉しく、感激いたしております(涙)。
また、ご教示いただいた、原因療法・血液検査によるウイルスの診断等の事実に大変驚きました。
ご紹介いただいた頭痛外来リストの中に、私が長年にわたり、通院している病院および主治医のお名前が掲載されていたことにも、かなり驚きましたが…。

なるほど、・・・
病院を変えるとは思ってもおりませんでしたので、あの苦痛から解放されるならば、ひとつの手段として受け留め 前向きに検討をしてみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 16:25

私も偏頭痛もちですが、毎日、走るようになってからは激減して嘔吐をともなうようなのはここ数年ないです。

他の方も書いていらっしゃいますが、薬やハリ、指圧などでは無理です。日常生活の見直し、が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど…、日常生活の見直しですか。
(うーーん・・・(汗))

お礼日時:2012/12/16 08:24

私の体験があなたに該当するか分かりませんが、


私も長年偏頭痛に悩まされていて、月の3分の1は頭痛薬(病院で処方してもらった)を飲む生活でした。
毎回聞かれる偏頭痛の前兆もなく、(目の奥がチカチカしますか?とか人ごみの所に行ったか?などです)
ズキンズキンと小さく始まり次第に吐き気を催す日もありました。

で、実は、私糖尿病になりかけだったんです。
なんとなく気まぐれで受けた市民健診で血糖値平均値(HbA1c)がちょっと高くて
それを指摘されて詳しい検査をしたところ、糖尿病ではないけど境界型と判明しました。
日常の血糖値は基準値です。
いわゆる食後高血糖になるってことでした。
糖尿病の方と違って高血糖になっても時間とともに通常ラインまで戻ります。

色々と調べて、食生活を見直したところ・・不思議と今まで毎月起こっていた頭痛がぴたりと
止みました。
ちなみに境界型なので投薬はしていません。病院にかかる必要もありません。
今でも軽い運動と食事制限だけです。

ためしに今の食生活を見直してみてください。
私のように糖質摂取量を減らすことによってかなり軽減される事もあります。

私の場合ですが、偏頭痛の原因は血糖値の急上昇や急降下によるものだったと思われます。
あれから3年経ちますが偏頭痛は起こってません。
たまに寝すぎて頭痛があったり、生理前後のホルモンバランスの関係で頭痛が起こる日もありますが
年間を通してみると10回もありません。

自分の好きな食べ物を減らすのは中々辛いものがありますが
それと引き換えに月の半分を占めていた頭痛から開放されて気持ちの方が私には有り難いと思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答のほど、誠にありがとうございます。
なるほど・・・いろいろなケースがあるものですね。
貴重なご経験談をありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 22:04

日常的にストレスを感じてはいませんか。


あくまで一個人の感想ですが、私の場合、ストレスの量と偏頭痛の発生頻度がほぼ正比例しています。
ご参考になりましたら。

偏頭痛、本当に苦しいですよね…お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、大変うれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!