dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RLC回路を作りオシロスコープによって読み取れた値から周波数を求めたのですが 
   実験値  80.64[kHz]
   理論値 100.66[kHz]
なったのですがこれは正しいのですか?
ちなみに Rは可変で1.6Ωぐらいになりました,Lは10[mH],Cは250[pF]
発信機から3[kHz]の方形波の減衰振動です。
  1
F=-----でやりました。
T
T=12.4[uF]です。

A 回答 (2件)

浮遊容量とも言います。


本来のC以外に配線同士や周辺の影響を受けて増加するCのことです。
英語ではストレーキャパシティーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2005/07/26 00:24

おそらくいろんな誤差が積み重なったのでしょう。


1.Lの誤差と配線のもつL成分
2.Cの誤差と漂遊容量
3.オシロの読み取り誤差

この回答への補足

漂遊容量って言うのは何ですか?

補足日時:2005/07/25 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまってすみません。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/25 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!