dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築マンションを購入しようとして前金を支払い住宅ローンの審査中ですが2つの大手銀行に難しいと言われました
理由としてはサラリーマンのかたわら不動産業をしているのですが去年度、派手に確定申告をしすぎて総所得が少なくなっているということと他物件でローンがあるからということです
不動産販売会社はなんとかして売りたいみたいで策を考えるとのことだったのですがあまりにも高い金利の所で通っても困るしそれであれば辞めたいと考えています
申し込んでいたのは金利が3年間は1.2%というものなのですが例えば他社で3%とかで通ってしまった場合
借りないという選択をすれば前金は帰ってこないのでしょうか?
不動産会社によって決まりが違うのかもしれませんがご存知でしたら教えてください

A 回答 (2件)

銀行という枠から外れてノンバンクまで行ってしまうとさすがにローン特約を効かせるのですが、


あなたのいわれてる金利は「金利優遇」込みの金利で、金利優遇なし、保証料が倍とかの条件で融資を受けてくれる銀行が出てきたら、ローン特約は無効にするところは多いです。
また、売買契約書に銀行名が出てきていれば、指定している銀行で通らなければ手付金を返金するのですが、大方のところは「売主の斡旋する」という言葉で濁してます。なので判断は当事者の話し合いです。
いずれにせよ売主の判断によるので、ここでの回答は難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
売買契約書をもう一度よく読んで販売会社と相談
したいと思います

お礼日時:2005/08/26 19:17

契約書にローンが通らなければ手付金を返してもらえるという条項はついていなかったんでしょうか。


たいていあると思いますが。
あれば全額返してもらえます。
なければ飼い主都合のキャンセルとなって手付金返還は難しいかも。
不動産業をしているのならその辺はお手のものではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ローンが通らなければ手付金は返してもらえるという条項はもちろんあるのですが金利が高いものでもローンが通ったということになるのか具体的に書いていなかったのでお聞きした次第です。事前に確認していなかったこちらに落ち度があるので販売会社に従うしかないと思います

お礼日時:2005/08/26 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!