dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーは初めてです☆宜しくお願いします。

短大卒業後すぐ二級建築士を取得しましたが,現在は,取得してから8年経ち,建築業界からもすこし離れてしまい,恥ずかしながら届け出等(提出期限)をどこに提出したらいいか等まったく覚えてません。

『大阪府建築士法施行細則』の第4条には,『変更後30日以内に提出』とありましたが,結婚して(本籍地・氏名変更)すでに2年半,家を新築してもうすぐ2年(住所変更)経ってしまいました。
変更届を出さないと!と思いつつ,すっかり忘れていました。
・・・変更も何もしていないと取得した資格はどうなってしまうのでしょう?抹消ですか?

もし抹消されないのでしたら,今更ですが登録事項の変更をしたいのですが,どこに届け出をすればいいのでしょうか?(大阪府です)
また,必要書類は何でしょうか?

バカな質問ですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

建築士の申請・変更登録の案内ページのサイトを紹介しておきます。


参考にしてください。

その他、建築士に関する施行規則のサイトも下に参考抽出しておきますので、印刷しておくと言いと思います。
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/osaka-pref/h …

参考URL:http://www.pref.osaka.jp/f_inf/te/teannai/ta0120 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速,今日か明日にでも変更届けを提出しに行ってきたいと思います。

お礼日時:2005/08/30 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!