電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株を始めようと思っている初心者です。
本を読みながらとりあえず口座を開いて少しずつやってみようかな。
と思っているのですが、特定口座の源泉徴収はあり、なし、どちらがいいのでしょうか?
私は公務員なのですが、
20万までの利益だと控除があるのでしょうか?
初心者でそんなに利益は出ないと思うので、
なしの方が良いのか、初心者だからこそありが無難なのか分かりません。
医療費控除は予定していません。
勉強不足で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

調べてもらえればたくさん出てくると思いますが、簡潔に言うと、



年間の利益が20万円を超えない
確定申告してもいい(20万円以下ならばしなくてもいい超えるとする必要あり)

なら一般口座です。
20万円以下は無税なので特定口座・源泉あり場合税金分2万円損します。


年間の利益が20万円を超える
確定申告したくない

ならば特定口座・源泉ありです。

いずれにしてもMAXで2万円程度なので無難なのは特定・源泉ありが楽でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくお返事くださって有難うございます!

元手が少ない初心者なので20万なんて夢のようですが、うまくいったら20万ぐらいいくものなんでしょうか。年間の利益が20万超えたらうれしいです~。

2万も大きく感じますが、MAXでですもんね。
20万もいきそうにないので、一般口座で良いような気もしますが、20万目指して勉強してみようかなと思います。

お礼日時:2005/09/03 17:25

特定口座の源泉有り無しのどちらを選ぶかについては、節税面や申告手続きでどうかがよく議論されてますが、公務員の貴方の場合も、確定申告の手間(証券会社から送られてきた書類を提出すること)を厭わなければ、源泉無しをお勧めします。

これが、もっとも普通のありふれた選択と思います。

1 収益結果は予測できないもので、損することも20万円超の利益を出す場合も、もちろん、可能性の中にありますから。

2 税金分、投資に回せる金を減らします。言わば、早い損切りをしていることになります。

3 源泉1割相当の金額が引かれて手元に無いのと、引かれずに手元に有るのとでは資金余力が異なるため、途中の投資態度にも影響を与える場面があり得ますから。

何分、初めて、回答するので、全く見当が違っていたら済みませんと言うことで。

この回答への補足

この場をお借りしてお返事くださいました皆様にお礼を申し上げます。お二人にしかポイントをお付けできなくて心苦しいです。ポイントを差し上げられない方済みませんでした。でも感謝しております。有難うございました。

補足日時:2005/09/04 22:12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めてのご回答とのこと、有難うございます。
投資は慣れてくるといかに手元に使える金額があるかが大事なのですね。
理想を言えば、源泉なしの方が良さそうだと言うことがよく分かりました。
少し慣れてきたら源泉なしに挑戦できそうか考えてみたいと思います。
大変分かりやすく有難うございました。

お礼日時:2005/09/04 22:11

スイマセン、返信見てませんでした。



>元手が少ない初心者なので20万なんて夢のようですが、うまくいったら20万ぐらいいくものなんでしょうか。

投入金額がどの程度かわからないのでなんとも言えませんが、はるか昔私が投資を始めた時20万円は簡単に越えましたよ。
なので、sakuranosakuraさんも超えるかも!?(わかりませんが(笑))

ちなみに、「特定口座」は初心者向けというよりも、確定申告に行く時間がない人書類を作る暇がない人等万人向けのものです。
「申告分離課税に一本化」とかで検索すれば特定口座の成り立ちがわかります。
(まぁ知らなくてもいいですが。。)

一番は税理士丸投げが一番楽ですけどね(笑)

投資頑張って下さいー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投資額・・100万ぐらいがいいらしいと本で読みましたが、ちょっと怖いです^^;
20万の大損にならないよう気をつけて、べんきょうしながらがんばります!
本当言うと、仕事を休んで抜けられなくて確定申告に行くのもいいや!とあきらめがちなので、源泉徴収ありが現実的かなと思います。あえて!と思いましたが、少し様子を見ようと思っています。
何度もご回答いただきまして有難うございました。
今後もご質問させていただくことがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/04 22:07

初心者向けには、「特定口座」はたしかにお勧めといえます。


 最初の質問は、源泉「あり」、「なし」どちらがよいか、でしたね。その意味では、「あり」にしておけば、よいでしょう。確定申告しなくとも、これだけで完結させることができますから。確定申告したら、戻りがある場合は、確定申告すればよいわけですから。

 ちなみに、私は「特定口座」にしていません。
 つまり、確定申告のみ。
 Exelを使える人なら、譲渡所得の計算は難しくありませんが、誰でもできるかどうかは「分かりません」。したがって、初心者には「特定口座」がお勧めです。

 なお、「銘柄単位」で特定口座にすることもできます。
 たとえば、儲かりそうなものだけ(またはその逆)を特定口座にする、といった技も使えます。しかし、いささか中級者向けかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。
もし中級者に成長できたあかつきには、
もう一度お返事を読み返してトライしてみようかなと思います。

お礼日時:2005/09/04 21:57

いずれにしてもお勧めは特定口座です。



どの程度売買をされるかはわかりませんが、一般口座は損益結果等自分で計算しないといけませんからね。
これ結構時間かかります。面倒です。

特定口座ならば、各証券会社から送られてくる「年間取引報告書」を使えば簡単に確定申告できます。
昨年しましたが、かなり楽でした。

ちなみに、無税でなく義務なしなのは知っていましたが、簡潔にするためあえて書きました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事有難うございます。
医療費控除の計算も面倒で一度しかしてない状態なので、一般口座は無理かもしれないですね^^;
特定口座にしておくことにします。

お礼日時:2005/09/04 21:55

特定口座の「源泉あり」に、デメリットがないわけではありません。


 購入額1000万円の非課税措置を利用する場合には一般口座に移し替えなければなりません。
 また確定申告をしなければ「損失の繰越控除」を利用できません。
 さらに確定申告を利用しない場合は、定率減税を考慮されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度のお返事有難うございます。
1000万までの控除はこれから始める私にはどうやら関係ないと分かったのですが、損失の繰越控除のためには確定申告がいるのですね。定率減税の方は勉強不足で??です。
もう一度調べます!

お礼日時:2005/09/03 22:27

誤解があるようですが、無条件に「株式譲渡所得の20万円以下は無税」というわけではないようです。



 国税庁サイトに「給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄付金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません」とあります

 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

 「1000万までの控除」とは、同じ国税庁サイトに、
「平成13年11月30日から平成14年12月31日までの間に購入又は払込みにより取得した上場株式等(特定上場株式等)を平成15年から平成16年までの2年間保有したのち、平成17年1月1日から平成19年12月31日までの間に証券業者への売委託等により譲渡した場合」に非課税になるというものです。
 つまり、特定の時期に購入した株式を、一定期間保有し、特定の時期に売却した場合だけに適用されるもので、いまから(平成17年9月以降に)購入する株式に適用されるものではありません。

 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1475.htm

参考URL:http://essence123.com/kabu/s-kakutei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
1000万までの控除のことがよく分かりました!
私には関係ないのですね。

>給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄付金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で・・

の部分ですが、これは年収でしょうか??
年収ーいろんな控除額=150万だとすると越える方も多いかと思いますが、月収ということはないですよね?
うう~ムズカシイ。税金に疎い自分を再認識しました。

お礼日時:2005/09/03 22:21

源泉ありとは、確定申告が省略できるということだけなので、損失が出た場合な他の口座と相殺させたり、次期に繰越させたい場合は、確定申告すれば良いだけです。


源泉ありだと何も出来ないと勘違いされている人が多いようですね。

従って、源泉ありにしておいても源泉なしと比較して特別なデメリットはありません。
節税できる結果になったら、源泉なしなら節税と確定申告の手間とをその時に選択できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます!特別なデメリットはないのですか。
イートレードに口座を開こうと思っているのですが、購入額1,000万円までの非課税措置の適用は受けられないと書いてありました。1000万も買えないので、控除になるのかな?と思いましたが、もし何のことかお分かりでしたらお教え下さい。https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR0 …

お礼日時:2005/09/03 17:42

類似質問多数のため、そちらをご覧下さい。



公務員と言う職業なら、源泉ありで確定申告省略をオススメします。払った税金をもったいないと思わないことです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

風当たり強い今日この頃ですがいつもしっかり払ってますので、お許しを。

お礼日時:2005/09/03 17:17

以下のようなところでしょうか。



特定口座の源泉徴収ありのメリット
  勤務先に知られないですむ
  確定申告する必要がない(一部、例外あり)
  税金をその都度払うので、一度に大きな支払いがない
  履歴管理の必要がない

源泉徴収なしのメリット(特定口座、それ以外)
  他の株で損をした場合、利益があるものと通算できる
  納税意識が高まる
  特定口座だと、確定申告は書き写すだけですむ
  大もうけした場合、まとめて支払う税金が高額になる
  特定口座は証券会社が計算するので、他人のミスが混じるリスクがないとはいえない

 そのほかは、参考URLを参照ください。

参考URL:http://www.jetsnet.co.jp/tokutei/check.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!
確定申告に行く時間や手間がはぶけるのはうれしいし、最初はこれは便利そう!と思ったのですが、ネットで比較を見て、20万までは申告の必要がないとか、1000万までの控除??とかもあるようで、迷ってます。
初心者なので大もうけはなさそうですが、損も出るかもしれないな~その場合、源泉徴収なしが良いのかな??と考えてます。株のことだけじゃなく色々覚えないといけないですね。

お礼日時:2005/09/03 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!