
以前、日英の翻訳か通訳のコースで、直訳だと意味が通じないという例として、アラビア語では「水のように使う」が、「大切に使う」という意味になるということを聞きました。直訳すると日本語では「湯水のようにたくさん使うという全く反対の意となるから」ということで、「直訳は良くない」例としてはわかりやすいと思います。砂漠における水が大切だから、という解説ももっともです。
アラビア語で、実際に「水のように使う」という定型フレーズはあるのでしょうか。それとも、特にフレーズ化されていないのでしょうか。また、「大切につかう」という意味を含むのでしょうか。
ご存じの方、ご教示下さいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
でっちあげとおっしゃる方がいらっしゃるようで。
http://www1.accsnet.ne.jp/~ntakahas/uso-ex.html
参考URL:http://www1.accsnet.ne.jp/~ntakahas/uso-ex.html
ありがとうございました。
このサイト全体的におもしろくて、全部読んでしまいました。「さつまいも」が最高でした。
質問内容に関しては、良いたとえ話ではあるので、「仮想語」扱いで使っていこうかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
生産課
-
5
「開発部準備室」の適切な訳
-
6
You are always gonna be my lo...
-
7
「黒塗りされた」の英語を教え...
-
8
"the second star to the right...
-
9
bell's on the bobtail ringの訳
-
10
これを英語にすると・・・
-
11
every other dayでどうして「一...
-
12
ドルチェ&ガッパーナってどう...
-
13
どちらが請求書番号なのでしょ...
-
14
「~を直訳すると~」の英訳を...
-
15
一行だけ訳せません。
-
16
安室奈美恵「Do Me More」の意味
-
17
アニメの海外反応や動画タイト...
-
18
英訳のお願いです。
-
19
ナスカンを英語で言うと
-
20
It makes me proud of Japan. ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter