
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
畳の販売は日本標準産業分類上では小売業となりますが、畳の製造小売であれば消費税法上では製造業として第三種事業となります。
その「うすべり」を新しい畳に使用して販売したのであれば、事業区分は第三種事業となります。
ただし、ご質問者さんが第三種事業に該当する事業者だからといってその全ての業務が第三種事業となるわけではありません。
消費税法上ではその事業者の事業区分は大まかには日本標準産業分類上で区分しますが、実際の消費税法上の事業区分を判断するにあたっては、その事業者が行なう個々の取引事に個別に判断します。
例えば、畳の表替え、裏返し、うすべりのみの修理のような場合は第三種事業とはならず、日本標準産業分類上はその他の修理に分類され、消費税法上では第五種事業となります。
畳製造業独自の事業区分の事が載っているサイトは分かりませんが、簡易課税の事業区分の判定のみを掲載している書籍がいくつかありますので、時間がありましたら書店でご確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
>へりの部分のみ既存の物を使用して新しい畳に…
第3種の製造業でしょう。
この事業区分は、1年間を大きな目で見て分類するのであって、個々の取引がどうであったかは反映されません。
詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
「消費税」→「中小事業者に対する特例など」→「6509 簡易課税制度の事業区分」
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ? 3 2023/07/15 12:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 リビングのエアコン購入を検討していて、部屋は木造18畳です。 エアコンを探す時に、例えば対応の部屋の 8 2022/11/16 18:59
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 家具・インテリア 昭和時代に実家あった、現代では多分激レアアイテム茶の間用くつろぎ枕を探しています 2 2022/07/03 21:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンエアコン S223ATES 6畳用と14畳用の分電盤の容量について すみません。 画像のよう 3 2023/08/28 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定相続人以外の人が事業継承→...
-
免税手続きの不備によるお客さ...
-
喫茶店の簡易消費税業種区分
-
簡易課税の事業区分について
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
電卓で指数計算できますか?
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
確定申告で不動産売買の経費
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
電卓
-
何が矛盾しているのかわからない
-
退職金の扱い等
-
多頻度化とは
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
ニンテンドープリペイドカード...
-
クレジットカード使用での5%消...
-
個人での領収書、納品書発行出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報