dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度皮膚科にちょっと診察を受けに行く予定なのですが、保険証を提示すると安くなりますよね?でもそうすると保険を利用しましたみたいな知らせって家に送られて来たりするんですか?ちょっと親には知られたくないんで・・・。送られてくるとしたらどんな感じのことが明記されているんですかね?

A 回答 (6件)

こんにちは、明細が送られてくるかどうかは加入されている健康保険組合によると思いますよ。


我が家の健保組合は3ヶ月毎くらいに送ってきますね。
書いてあることは、この期間に受診したヒト(単に「本人」、「家族」と記載してあるだけだったかもしれません、受診医療機関名(単に○○医院、××皮膚科とかですね)、受診日、窓口で支払った額、健保組合が負担した額、これだけだったと思います。
上記通知に記載されたくないなら、やはり自費で受診することになると思いますが、窓口支払額が3.3倍になります。診察費の他に初診料、薬剤費を含めると簡単に1万円を越えることもありますので自費診療の場合は気をつけた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

皮膚科と名前がつかないところへ行けば?XX医院とか、結構内科とか同じ先生が診てくれるところ多いと思いますが。

    • good
    • 0

私が所属しているのは、かなり大きな健保組合ですが、


診察月、その月内の診察回数、健保から支払った額、
本人が支払った額といった項目だけで、病院名や病名は
通知されません。

ご両親に内緒にしないで、「ちょっと痒いから、皮膚科に
行く」程度の話はしておきましょう。
    • good
    • 0

勤務先にもよりますが、親御さんの健康保険組合から(親切にも)受診状況について通知があることがあります。

私の勤務先ではシステム化の前までこうしていました。システム化以降は、職場の自分のパソコンから確認できるようになりました。
医療費の不正請求を自分でチェックするために導入された制度です(労働組合が強い会社なので)
情報としては病院名、かかった費用で、どんな治療にいくらという部分はわかりません。


親御さんが、何らかの理由で健康保険組合にレセプト請求した場合も、ついでにバレテしまうことも想定されます。
レセプトとは診療報酬明細と言いまして、どんな治療でいくらかかったと細かく記載されているものです。病院がレセプトを健康保険組合に送り、それを根拠に健康保険組から病院に診療費用が振り込まれる仕組みです。ですから診療の中身まで推定できるでしょう。

今年から、患者が請求すればレセプト開示が全面的に
義務付けられるようになりましたが、まあ、よほどのことがないと普通の人は請求しないでしょう。


保険証のカード化が進んでいますが、親御さんの保険証がまだ紙であったら、受診した病院が印鑑を押す欄がありますね。実際に押す病院は少ないですが。ここに押されたら病院に行った事は一目瞭然ですね。

まあ、冒頭の事例は私の勤務先が特殊な例かもしれないのでご承知おき下さい。

国民健康保険の場合は、ちょっとわかりません。どなたかの補足を参考にしてください。
    • good
    • 0

たいていは1年に1度保険証を発行している機関(健康保険組合や役所)から保険利用明細が届きます。


健康保険組合の場合は職場から給与明細と一緒に直接渡される場合もあります。
内容は診察期間、診療所名、支払い保険金額で、病名は載りません。
ただ、ご両親も知らない治療履歴が明細に載っていたら不審な項目と思って組合や役所に問い合わせをされるかもしれませんね。
そのときにバレるよりも治療に行く前に相談されたらと思います。
ちなみに保険証があれば支払う治療費は全体の30%ですが、保険証がない場合は全額窓口で払わなければならないので気をつけてください。
    • good
    • 0

ちょっとうろ覚えなのですが、3ヵ月後くらいに送られてきます。


利用した病院名と、健康保険が負担した診療費用が書かれています。
(国民健康保険)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!