dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日常生活を送るだけなら何語ぐらいの単語が必要なんでしょうか?makeとかgetなど基本語を駆使するほうが難しい単語を覚えるより会話だけを考えると有効でしょうか?尚、日常生活と私が言うのは、特別に政治とか経済の話をすると言う意味ではないです。ごく普通にバスに乗ったり、自分の言いたい事を言える段階の事です。

A 回答 (3件)

Where one is going?((このバス・電車)どこまで行きますか)



What time is it now?((今)何時ですか?)
It is ○ o'clock now.((今)○時ですよ)

What your name?((あなたの)お名前なんて言うんですか?)
My name is ○○.((わたしの)名前は○○と言います。)

How old are you?((あなたは)何歳ですか?)
I'm ○ years old.
    (of age).((わたしは)○歳です)

How much?((これ)おいくら(金額)ですか?)

Nice to meet you.(お会いできて光栄(感激)です・初対面の相手に使う)
Congratulations!(おめでとう)
Good morning.(おはよう(ございます))
Hello.(こんにちは)
Good evening.(こんばんは)
Good night.(おやすみ(なさい))
Thank you.(ありがとう(御座います))
Good luck.(幸運を)
Yes.(はい(そうです))
No.(いいえ(違います))

↑一般的な会話の極一部です。英会話教室で習いました。

>makeやgetなど基本的な語句を駆使する方が有効なのでしょうか?
あなたがしたいことによって若干違ってきます。

例えば
「take」自体の意味は手に入れる・取る(他多数)ですが、
「take out」となると持ち帰るなどに変化します。
更に「take A for B」だとAをBと間違えるなどになります。
日常会話的であれば直前に挙げた例は考えない方がいいでしょう。頭が混乱してしまうといけないので。

すいません、以前英会話を習っていたのでつい調子に乗って書き並べてしまいました。
だいたい一般的な会話くらい出来るでしょう。
以上、参考になれば大いに幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答いただきありがとうございます。非常に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 19:46

何語というのは私には分かりませんが・・・・



バスや電車やタクシーに乗る程度の会話は、比較的簡単な部類です。
簡単な世間話を、相手が主に喋ってくれるのを相槌を打ちながら、たまに下手ながら短い話を挟んで行うのも。

ただ、「自分の言いたい事を言える段階」は、難しく考えると難しいです。

「これは綺麗ですね。素晴らしいと思います」「ええ、冬は寒くて暗いですねえ」みたいな簡単なことなら(文法的に完璧かどうかは置いておいて)わりと簡単なんですが、もっと込み入った話や、繊細な感情や感想などをちゃんと表現できるかっていうと、バスに乗る段階よりはさらに段階が上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私自身の普段の会話が稚拙なのであまり込み入った話題にはならないと思いますが、繊細な感情とかを表すとなったらやはり難しいのでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/26 19:53

 1000語程度で、まず不自由はないでしょう。

少し古い本ですが、「1000語レベル英会話 旺文社110番シリーズ」という本をお勧めします(参考URL)。
 このシリーズは、2000語レベル、3000語レベルとシリーズになっており、順にマスターしていくと、非常にためになります。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010520 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。110番シリーズは持っているので、もう一度参考にしてみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/26 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!