dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右耳しか聞こえない祖母93歳(左耳もかなり難聴)に、補聴器を買ってあげるのですが、お勧めの補聴器があったら教えてください。
骨伝動の電話機がありますが、補聴器は無いのでしょうか?
予算は15万です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

リオン株式会社の


「リオネット補聴器」というのが有ります。
耳鼻科や健康診断など現場でもよく見かけます。
「聞こえの相談室」という相談もあります。
http://www.rion.co.jp/products/rionet/rionet10.h …
ご参考になれば。
日本各地に支所(販売店)がありますから、アフター面でも安心できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました!本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 14:52

わたしは両耳に補聴器をつけています。


補聴器はメーカーによって形状や機能が様々です。
聞こえ方も個人差があり、いい機械とのめぐりあいがポイントです。
イヤホーン型や耳掛け型ならご予算で購入可能ですが、聞こえの
満足度は人により違います。
耳穴に入れてしまう型では、耳穴の形状に既製品が合う人であれば
ご予算での購入は可能ですが、耳穴に合わない場合は型を取って
作りますので30万円程度(片耳)します。
補聴器専門店を数ヶ所回ってみて、耳に合うものを選んであげることを
お勧めします。
合わない補聴器は雑音や共鳴音で役に立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
補聴器を使用している方からアドバイアス、とても参考になります。

お礼日時:2006/01/06 09:05

市販の物は音を大きくするだけの集音機です。


補聴器は、耳の聞こえを補正する医療機器になります。

したがって、本人の聞こえに合わない場合は、何を購入しても「良いもの」でも「お勧め」ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
耳鼻科に行って、適切な治療器具を選んでいただくというのが一番という事でしょうか?

お礼日時:2006/01/03 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!