dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
高額医療控除の申請をしたいのですが、具体的な手続きの仕方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
話では、医療費で年間10万円を超えた場合、高額医療控除の対象になるので、高額医療控除申請をした方が良いと聞きました。とりあえず、領収書等は全て保管していますが、実際どのように手続きをしたら良いのかがよくわかりません。確定申告の時期に税務署に出向くとも聞きますが、それだけで良いのでしょうか。経験者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

毎年やっています。

 正確には「高額医療控除」ではなく「医療費控除」といいます。

 やり方は至って簡単です。
 税務署(地元の役所に置いてあるところも多いです)で、確定申告の用紙を手に入れてください。それの記入要領に従って、源泉徴収票などを見ながら収入などを記入してください。誰でも簡単に出来ますよ。
 対象は、平成17年1月から12月に貴方が支払った医療費(家族の分も支払われていればそれも含めてもいいですよ。また、売薬で治療に使うものも控除の対象になります。)で、その合計から10万円を引いた額が課税所得から控除されます。

 確定申告書に、領収書を入れる袋が付いていますから、領収書はその袋に入れて、袋の表に病院名や疾患名、金額などを書いて、申告書と一緒に税務署に提出してください。郵送されてもいいです。私は、確定申告時期の税務署は大変込みますから、何年か前から郵送にしています。

 大抵の自治体で、この時期、確定申告の相談会をやっていると思いますから、そこへ行けば申告書が入手できると思います。

 おおまかな還付額は

 (「医療費」-10万円)×貴方の所得税の税率=還付額

になります。

 ちなみに、所得税の税率は、所得が
 330万円以下…10%
 330万円超~900万円以下…20%
です。

http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …

参考URL:http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。何度か経験すると、なんてことないかもしれませんね。今年は初めてなので、何をしたら良いのかわかりませんが。。。o24hit様のアドバイスを参考に頑張ってみます。

お礼日時:2006/02/13 19:18

私もあまり詳しくはないですが、


「税務署で相談」してみるのが一番いいと思います。
詳しく教えていただけるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。専門家に聞くのが正確ですね。役所関係の手続きはなかなかわかりずらいですね。検討してみます。

お礼日時:2006/02/13 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!