アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理のレシピなどを見て、いつも悩むのですが、
「干ししいたけ」と書いてある料理に「生しいたけ」を使うと、どのように違いがあるのでしょうか?

ビタミンDが…とかももちろんあるとは思いますが、料理の仕上がりにどのくらい差ができますか?

とりあえず、ちらし寿司のご飯に混ぜるしいたけ、筑前煮で煮るしいたけが、生しいたけでも問題なくおいしくできるのか、知りたいです。

A 回答 (4件)

一番の違いは、良い干ししいたけを、時間をかけておいしく戻すと、しいたけ自身もさることながら、非常においしい出汁がでることです。

スープや煮物にも使えますが、五目ごはん、混ぜご飯に使うと、この出汁が大変効きます。

禅寺の精進料理では、かつおや煮干を使えないので、干ししいたけと昆布は、出汁の最も基本となるものです。

私は、よくインスタントコーヒーの空き瓶に水と干ししいたけを入れ冷蔵庫に常備しているくらいです。

昔冗談で、干ししいたけの戻し汁を捨ててしまった初心者のことを聞いたことがありますが、まさか---(笑い)
    • good
    • 3

こんばんは。

既に回答にも出ていますが、まず香りと味がダントツに違うと思います。干ししいたけの旨みは、そのままおいしい出汁となります。

でも、代用はできると思いますよ。
煮物とかには、私は干ししいたけがない時は、普通のしいたけで作ってしまいます!!
でもやっぱり、干したものの方がおいしいかな・・・
とは思います。
    • good
    • 0

旨味はもちろん、味の染みこみ方と食感が違います(これって大事ですよね)



極端な例で、豆腐と高野豆腐みたい?
    • good
    • 5

的を得た回答じゃないと思うのですが、干すことによって旨み成分が引き出されます。


栄養成分ももちろんかわりますが、風味なども随分違います。

私も干ししいたけ高いので筑前煮など本来干ししいたけを使うべき料理で生を使ってみましたがいまいちでした。
ちらし寿司、筑前煮にはぜひとも干ししいたけを使われたほうがおいしくできあがると思います。

もちろんまずいわけではありませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!