プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

ELBアース?(ELCBアース?)なるものがあるそうですが
これはどのようなものなのでしょうか?

役所の仕事で指示されているのですが、
2000年度版の内線規定のP83の1350-13にある通り
みたいなのですが、この解釈がよくわかりません。

工事の内容は浄化槽の水中ポンプ(3φ200v)の電源工事なんです。

私の解釈を書きますと、
ELCBアースは水中の中にあるポンプ本体のアースを
バン内にあるアース端子台には接続せず、
地中に埋設されてあるアースと直接接続されていいること。

そして通常のアースはバンのアース端子台から
地中に埋設されてあるアースと接続する。

このような考え方でよいのでしょうか?
あさって工事に行きます。
よろしくご指導ください。

接地の値はどちらもEDで100Ω以下でよいと思います。

A 回答 (4件)

ELBアースは漏電遮断機のことです。


漏電遮断機については、こちらをどうぞ。
http://www.hoshino-d.co.jp/denki/sub6.htm
    • good
    • 1

その考えの通りです。


通常アースD種100オーム以下とは別のアースを
もう1本取ることになりますが、少しケースアースより
抵抗値が低めが適当と思います、接地することにはあまり関係が無い様に思いますが、地球上では繋がっていることになりますね~

この回答への補足

ありがとうございます。
これってELCBアース?ELBアース?
どちらが正式な名前なんでしょう?

ちなみに、別件になりますが揚水排水ポンプの盤などで
避雷器などアレスタ用に専用の接地をとる場合があると
聞きましたが、この場合とは違うんですよね?

お付き合いください。
お願いします

補足日時:2006/04/09 22:09
    • good
    • 4

ELB-E(D)と表示されるのが適当かと思いますが、これは


多回路分電盤で漏電ブレーカー回路のみの機器の
アースです。
普通回路の機器アースは盤のケースアースとなります。
それと、アレスターアースはA種ですから、10オーム以下です。

この回答への補足

漏電ブレーカーで保護されている回路
(水中ポンプ本体の接地)はELB-E(D)
でよいのですね。

今回の工事の場合、トランスを使って3φ200vの電源を
100vにして盤内の電灯、凍結防止ヒーターの
回路もあります。これらは盤のケースアースからEDで
とりたいと解釈したんですがよいでしょうか。

お願いします。

補足日時:2006/04/09 23:04
    • good
    • 0

電源が、動力しかないところですね、本来ですと


2次側100Vの片線はB種接地となります。
凍結防止用ヒーターはD種ケースアースからです。

この回答への補足

お世話様です。
自身を持って工事に行ったのですが・・・。
聞いて下さい。私の中でさらに疑問がわきました。

1 ELCBアースってどのような設備に対して
  用いるのでしょうか?
  今回のような浄化槽設備や揚水ポンプの工事のように
  水中にあるポンプなどのものに対して使いのでしょうか?

  これまで、建物の接地などではEDがほとんどなので
  このアースってどのような設備に使うのか
  未だに理解できていません。

2 今回の工事を解説します。
  3φ200vの電源があり主開閉器がELBではありません。
MCBです。
  そして、各回路の開閉器がELBのもの(水中にあるもの)と
  MCDのもの(機械室内のもの)になっています。
   
  (↑このELB、MCBの使い方も理由がよくわかりません)
  
  今回はELCBアースなので水中の中にある機器に対して
接地を直接埋設することなので盤内で、
盤のアース端子と接続されている
  水中にある機器のアース線を外しELCBアースの線とだけ
  接続しました。

  接地埋設標の種類の欄には ELB EDと打ち込んできました。


まぁ~こんな感じなのですが、どうなんでしょう?
盤内のELB、MCBの使いかたもどんな意味があるのかな?

竣工検査まではまだ時間がありそうなので
何とかできるならまだ時間があります。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/04/12 08:42
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A