重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
賃貸を借りようか検討中です。
その物件は広いベランダが付いており、その部分の屋根がテントのような分厚いビニール製になっています。
ビシッと貼ってあるので、学芸祭のテントのように雨が降って水がたまると言うことはないようです。
しかし、雨が降ったら音がうるさいのではないかと心配しています。
安アパートにしては、大変広いベランダで、ベランダだけで1.2M×7M 位あります。コンクリートの床です。

お店の玄関などでは良く見ますが、一般の住宅でこのような形は珍しいと思います。

それ以外は大変気に入っている物件です。
雨の降っている日に物件を見に行こうと思っていましたが、GWはずっと快晴のようなので、こちらで経験者の方が居られないか質問してみました。

どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

(写真があれば一番なのですが、何せ文章上での表現なので、分かりにくい点などは補足要求をお願い致します。)

A 回答 (1件)

丁度、オイラも家の計画をしていたので、幾つか思いつくよーな物があるので参考までに回答します。

が、賃貸物件なら、備え付けの問題の箇所を改造することは出来ないのでは?と思いますが・・・・。

http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfa …
上のは、電動式。
http://www.bellne.com/pr/501320957/

こちらは、手動式。

雨の音の問題は、その生地により大きく異なると思います。格納式なら、雨天は、仕舞えるので便利だと思うし、仕舞えば雨の音も問題ないと思いますが、サンシェードとして使いたいのであれば、生地をビニールから張り替えてカンバスなどにしてみるのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸なので手を加えることは出来ません~
格納式ではなく、しまうのも無理です~

格納式ではなくて、、テント(多分カンバス地)のヒサシの場合、雨が降ったらうるさいかどうか知りたいで
す。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!