dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

 私は現在自動車学校に通っているのですが(MT車です)、第一段階のみきわめが通らず修了検定に進めていません。(みきわめ以降4回オーバーしています)
 原因はS字カーブとクランクコースがうまく通過できず、脱輪してしまうからです。教官に教えて頂いたり、このサイトを参考にさせて頂いているのですが、思うように出来ません。
 
 このままだと、仮免許さえも取得できないのではないかと不安になります。イメージトレーニングをもっとしなければならないと思っているのですが、不安な気持ちもありはかどっていません。
 
 私の不安はとても甘ったれたものですが、免許が取得できないのではないかという気持ちがあり、前向きに頑張ろうという気持ちが出ず、自分がとても情けなくなります。
 
 このような不安を取り除くことや、S字・クランクのイメージトレーニングをうまく行うためには、どのように考えればよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

S字は、フロントガラスの左右の枠が


真ん中に来るように運転するといいですよ。
右に曲がるときは右の枠が真ん中にくるように。
左の場合は逆です。

クランクは曲がりたい方向と逆に軽く
膨らませないとうまくいかないですね。
失敗が怖いなら切り返しの仕方を
習ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。S字・クランクともフロントガラスと車の方向を意識したいと思います。切り返しも苦手なので、繰り返して覚えていきます。

お礼日時:2006/05/21 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています