
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
計算に使用する式は,
曲げモーメント M=WL^2/8 ・・・(1)
断面係数 Z=BD^2/6 ・・・(2)
応力度 σ=M/Z ・・・(3)
です。
(3)に(1)を代入して
σ=WL^2/(8Z) ・・・(4)
(4)に(2)を代入して
σ=(6WL^2)/(8BD^2) ・・・(5)
(5)を D^2= の形に変形すれば,
D^2=(6WL^2)/(8Bσ) ・・・(6)
ここで,安全率を2倍とし,(6)に掛ければ,
D^2=2・(6WL^2)/(8Bσ) ・・・(7)
(7)が算定式です。
単位を合わせて,それぞれの数値を代入すると,
屋根の単位面積当りの荷重を wo=1500(N/m^2)
梁の間隔 d=1.8(m)
と仮定すれば,
荷重 W=1500・1.8=2700(N/m)=2.7(N/mm)
スパン L=5460(mm)
梁幅 B=120(mm)
集成材の長期許容曲げ応力度が不明なので,σ=10(N/mm2)
と仮定して,(7)式に代入すれば,
D^2=2・(6・2.7・5460^2)/(8・120・10)=100614
ここで,ルートして,
梁成 D=√(100614)=317(mm) 以上必要
以上,参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
和組みの場合、尺飛ぶごとに一寸と大工さんが言っていたような…。
実際、5.46mのスパンは合掌で組みますよね。
そうなればせいは合掌の柱(束)スパンで考えれば充分だと思います。
構造計算をすればもっと正確にでるんでしょうけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 建築学 設計図面では、くたいの厚さは100ミリでいいのですか 1 2023/05/31 12:02
- その他(悩み相談・人生相談) なんか不思議…… 私にはわからない。 4 2022/12/01 21:54
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸契約前 最初の間取り図との相違があります 2 2022/07/19 20:55
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- 建設業・製造業 金属部品の公差 1 2023/01/28 23:11
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- 予備校・塾・家庭教師 こういう計算を1番簡単にとく方法教えてください!! 4 2023/01/09 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H形鋼で吊り天秤製作
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
弾性座屈荷重Pkの力の単位は?
-
鋼材の降伏点の上限値の存在意味
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
鉄板のたわみ量について
-
Φ48g6の意味を教えて下さい。
-
平板載荷試験の「極限支持力度...
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
ウェブの断面積(Aw)とは
-
軸方向圧縮応力度について
-
主軸の交点は必ず図心ではない...
-
帯筋の間隔について教えてくだ...
-
地反力と接地圧の違いを教えて...
-
既設の建物周囲にある排水溝の...
-
弾性剛性に基づいた値とは
-
二級建築士試験の床伏図につい...
-
断面二次率半径とは
-
剛性について
-
<緊急>木造建築 1階床梁と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報