
こんにちは。24歳会社員女です。
今年10月より育英会奨学金の返還がスタートするのですが、せっかく
なので報奨金がもらえるよう、がんばっています。
それで、今、給料をためにためて、次の第一回返還日に一括して全額
返そうとしていたのですが、「返還の手引き」をよく読むとその方法
では報奨金がもらえないのでは?という疑問が沸いてきました。
疑問1:「第一回返還日の翌日から7年以内に返還した場合に5%の
報奨金を」
とあるのですが、「~の翌日から」ということは、第一回
の返還日に全額返してはダメ、ということでしょうか。
疑問2:「ただし、返還期日が初めから4年以下の場合は対象外」
とあるのですが、これは当初の返還予定期間(私の場合は、
14年)のことを指しているのでしょうか。
それとも実際に返還にかかった期間(私の場合は、一ヶ月
<というよりも、一回>)を指しているのでしょうか。
もし後者であれば、返すお金はあるのに、わざわざ4年も
待つことになり、ズムーズな返還を望む日本学生支援機構
としてはおかしなシステムのような気もするのですが…。
もちろん報奨金目的で(というわけでもないのですが)返
還計画を立てる私が一番おかしい、というのがもっともな
論だと思います…。
以上2点について、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
育英会とは旧日本育英会(現日本学生支援機構)のことでしょうか。
繰上返還申込書を提出するようですね。詳細は問い合わせた方が確実です。
疑問についても解決するでしょう。
ただ、質問文の記載を読む限りでは、1は1回目の翌日からということは
2回目以降分が対象と受け取れます。2は借りている金額が少ない方は
当然期間も短いでしょうから、当初から4年以内で返済完了という方は
報奨金の対象外ということでしょうね。
参考URL:http://www.jasso.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返還について。 奨学金について詳しい方宜しくお願い致します。 私は今、精神障害2級で障害者年金 2 2022/12/06 13:05
- 会社・職場 私への社内報奨金減額支給について 4 2022/12/20 12:15
- 医療・介護・福祉 私は奨学金を使い介護福祉士を取得したのですが介護福祉士を今年度で辞めようと思っています。まだ5年働い 2 2023/02/13 19:08
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
- その他(悩み相談・人生相談) 調べてもあまり理解できないので教えてください。 奨学金 大学 学業 借金 私はパニック障害を持ってい 2 2023/05/04 23:46
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金をどうにか返さなくてよい方法ありますか? 奨学金が残り200万ほど、あります。 どうにか返さな 7 2023/06/18 08:48
- 固定資産税・不動産取得税 給付型奨学金について 3 2022/03/26 23:57
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 学資保険 大学1年生です。 今年の3月くらいに入学金とともに前期の授業料を全額払いました。そして在学採用で奨学 3 2023/07/11 13:11
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前払金の返還について
-
100年以上前から暗黙の了解で商...
-
保護帽(ヘルメット)のあご紐...
-
電話加入権料の返還請求方法に...
-
退職後に研修費を請求されてし...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護を受けている家庭です...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護申請中の口座調査について
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
窓口対応で誤った説明をされた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料の支給ミス(過払い)
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
幼稚園の入園を辞退した際の入...
-
入会金を返してほしいと言うの...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
生活保護の条件
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
前払金の返還について
-
退職するのに、会社へお金を支...
-
弱者保護とはどーいうものですか?
-
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
給料が多く振り込まれていた
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
教育訓練給付 不正受給
-
生活保護費の法第63条返還金は...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
おすすめ情報