
メーカーに勤務している者です。
英文で検査成績表を作っているのですが、下記の適切な英訳を教えてください。
会社にあるJISの用語集を調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
(1)「寸法」
検査項目としての「寸法」で、寸法測定(値)というニュアンスです。
和英辞典を調べると、size、dimension、measure、measurement と出てくるのですが、違いがよくわかりません。
日本人になじみのある size は「規格寸法」のようなニュアンスで出ているので、適切な英訳か疑問に感じています。
例えば、A4判の用紙の"size"は210mm×297mmで、これを実際にスケールで測ったら210.5mm×297.5mmであった場合、この寸法を確かめる検査項目「寸法」は"size"でいいんでしょうか?
ただし、基準ゲージで寸法検査を行う製品は値を載せないので、"value"は使いたくないです。
(2)判定
和英辞典を調べると、decision、judgment、estimation と出てくるのですが、違いがよくわかりません。
製品が規格を満たしているかの結果で、「判定」欄には「合格」または「不適合」と入ります。
(3)(製品Aの)○○は図面に記載されている通りであること。
規格(判定基準)としての文です。現在形で「○○は△△である」という和文を英訳すればいいんでしょうか?
(4)(製品Aに)○○が無いこと。
規格(判定基準)としての文です。○○には「傷」など不具合を表す単語が入ると考えてください。現在形で「製品Aに○○が無い」という和文を英訳すればいいんでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寸法は dimension が適当かと・・・。
硬い言い方ですが、その方がふさわしいですよね? size は口語的な感じがします。1.判定: 正誤の判定ではなく誤差が許容範囲内であるかどうかを判定するのですから estimation が適当だと思います。
2.最も厳しいのは should be 次が must be 次が desirable という順だと教わりました。
3.瑕疵 defect です。 should have no defects
回答ありがとうございます。
判定基準の文は、「○○は△△でなければならない」という言い方にすればいいのですね。助動詞は must be を使うことを検討してみます(No.2さんの回答で、should be は「たとえ天地がひっくり返っても△△でなければならない」という厳しさのようですので)。
No.2
- 回答日時:
exp3001さん、こんにちは。
日本の工業技術は世界でもトップです。 あなたの会社の製品も、これからさらに広く市場を広げていかれる事でしょう。 頑張って下さい。
さて、検査表に使う言葉は#1さんが完璧な専門用語を書かれています。
問題は、この検査表の使い方にあります。 一般に法律、条例で規制する場合には強い語調で命令します。
たとえば、
The Product shall neither include any minor defect nor failure of workmanship.
この製品はいかなる些細な瑕疵や不具合を含まないものとする。
命令形では『shall』が一番強く、『たとえ天地がひっくり返っても守れ』というニュアンスがあります。
、
メーカー側はこういう時、
The Producer hereby certify that the Product is made in strict conformity with JIS so and so and free from defect or failure of workmanship which affect the proper performance of so and so.
訳すと
『製造者』は本製品が要求されるJIS コード番号〇〇〇に厳正に合致して造られており、使用した際、運用に支障をきたすような瑕疵も不具合もないことを保証します。
(これは一種の逃げなんですが)
have no defect といってしまうと、どんな小さな瑕疵が見つかっても返品の対象となります。 ところが、正常な運用に影響ときたすような瑕疵はないといっておくと、マイナーな瑕疵が見つかっても、現実に顧客が使用していれば逃げられるからです。 何かの参考にして下さい。
このように、保証書や検査書はどんな英語で表現するかで,後々大きく違って来るものです。
#1さんは現場で検査を担当された経験から完璧な専門用語を示されました。 私は問題が起こった時にどういう表現をしておくと巧く逃げられるかと言う『ずるい弁護士的立場』からのアドバイスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビジネスの英語で、承認者、作成者、照査者はどのように訳せばいいですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
正式文書に書かれてある”記”と”以上”の英訳は?
英語
-
試験成績書
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
「入り数」にあたる英語は?
英語
-
5
製品製造の成績表について、、、
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
英語で”5個単位で”とはどういうのでしょうか?
英語
-
7
英語で、会社名に「さん・様」付けする場合はどう言えばいいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
10
英語で何と言うか教えてください。お願いします。
英語
-
11
無償貨物と有償貨物の違いについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
ICP分析データとは
環境・エネルギー資源
-
13
「nominal寸法」
英語
-
14
員数
日本語
-
15
これを英語でなんと言う 「立会検査」など
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
技術系の仕事をしておりますが、特に最近「平均」をave.と書くレポート
英語
-
18
英語わkりますか?
英語
-
19
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
20
エクセルの関数 ENTERを押さないと反映されない。
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメの名台詞の英訳をお願い...
-
納期前倒し調整願い
-
電話を切っておまちください。
-
初めてのゲーミングPCを買うな...
-
Jimdoで余白を無くしたい
-
Wordpressのサイドバーが表示さ...
-
○○を計上する、という文の訳し...
-
ここにきて~の英訳
-
「一人だけど一人じゃない」の英訳
-
英訳:○○を決定する要因は◇◇に...
-
iMacグラフィックボードの交換
-
「カモられんなよ!」という英訳
-
教えてください
-
not~any more than ...の意味で...
-
配送についての英訳をお願いい...
-
「女は悪魔だ」をカッコよく英...
-
英訳をお願いします!"つられて...
-
村上春樹『風の歌を聴け』本文...
-
英訳お願いします! アパートに...
-
武者小路の名言の英訳!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検査成績表に使う英語
-
「このサイトは日本語だけです...
-
貸し会議室=rental conference ...
-
電話を切っておまちください。
-
「プロジェクト計画(案)」の...
-
英文で”奥から詰めてお座りくだ...
-
トイレの「音姫」を英語で説明...
-
アニメの名台詞の英訳をお願い...
-
I do miss you.
-
英訳について
-
英訳お願いします
-
CPIのRoundcubeをご存じの方、...
-
【英訳】「記載内容を同一にする」
-
大学受験対策の和文英訳の添削...
-
従属節であるwhen節と主節の2...
-
”貴方とあなたの周りの人達が笑...
-
ピークの立ち上がり部分 って英...
-
「足もとの景気」の「足もと」...
-
「~の点において優れている」な...
-
節を列挙する例示表現について
おすすめ情報