dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
市営住宅や県営住宅など公共住宅には風呂釜がないという事をよく耳にします。
そこで質問なのですが、市営や県営などに当選した方で住み始めるとき、風呂釜は設置されていたでしょうか?
前の住人が置いていってくれたなどたまーにそういった話を聞くので少なからず希望を持っているのですが笑
ほとんどは退去時に風呂釜など処分してしまう事が多くて風呂釜付きなんて滅多にないケースなのでしょうか?
また風呂釜がなく購入した方はどこのメーカーのなんと言う商品でいくらくらいしたかも教えていただけますでしょうか?お願いします。

A 回答 (4件)

>市営や県営などに当選した方で住み始めるとき、風呂釜は設置されていたでしょうか?


都合2回(市営と県営)入りました。最初からは無いです。自分で設置しました。
2回目の時には前の住人のものがありましたけれど、
後から前の住人が来て、それを買い取れと言ってきましたけれど、断りました。
それで相手が前の住人が処分して、僕の家で、改めて買いました。
ですから、あまり期待しない方がよいです。

僕の場合は、後から来た住人のために残しては来ました。
きちんと出入りのガス会社の人の連絡先を書いておいていき、そちらの方に説明をしていて、後から入った人に感謝されました。

風呂釜と浴槽のメーカーは、確か「パーパス」というメーカーだったと記憶してます。
ホームページもあるので確認してみてください。

高木産業株式会社(パーパス)
http://www.purpose.co.jp/
    • good
    • 20
この回答へのお礼

前の住人の風呂釜が置いてあって後から来て買い取れって・・・yoshi-thkさんみたいに無償で置いておいていただけると助かるんですけどね。
所得の少ない方のための市営なのに初期費用が何十万もかかってしまい本当に大変です。
ご回答ありがとうおございました。

お礼日時:2006/06/23 13:47

うちの方では、ほとんどリースです。


基本的に、前の人が使っていた物がそのまま設置されていますので、
・使いたい人はガス会社と契約。
・いらない人はガス会社に言って撤去してもらう。
のどちらかを選びます。
ほとんどの人は、自分で買うよりリースを選ぶようです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

リースだとおいくらくらいになるのでしょうか??
長年住むつもりなのでリースよりも買ったほうがいいような・・・悩みどころです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 13:43

市営住宅に住んでおります。


私の場合ですが お風呂は設置されてません。
引っ越す時にも処分するのが原則。
次に 入居する方が何方か解りませんので 置いてっていいか確認できない。
誰が使ったか解らないので嫌がるかたもいらっしゃる・・と聞きました。

ホームセンターなどで風呂釜のコーナーがあります。
また 入居先近くに 取り扱い店があれば そこで相談するのもいいでしょう。
長く使用してると点火できなかったりと 不具合が出てきます。
そんな時 直ぐに来て頂けますよ。

入居時(10年前)に購入した風呂釜メーカーは パーパス。値段は11万くらい(バスタブ込)。
今年2月頃に 風呂釜(パーパス)のみ交換約10万で 古い風呂釜も処分お願いしました。
ご参考になれば 幸いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

パーパスってメーカーは結構安いですね??
私の仕事場もリフォーム関係なので少し割安で風呂釜購入っできそうです。
引越し時に処分が原則だなんてびっくりです。
残しておいてくれればいいのに。。。と思ってしまう私です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 13:49

最近のURなどではついているようですが。


昔の市営住宅などはついていないようですね。
私の知人が入った市営住宅は見事にそのスペースが
ガランとしていました。
 メーカーはリンナイとかそんなだったと・・・
金額も10万切っていたように聞きました。
 うろ覚えで数年前の情報ですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/06/23 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています