dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

気分変調性障害と診断され、2ヶ月程前まで近所の精神科に通院していました。
病院の先生はとてもいい方だったのですが、患者数が多いためか、
週1回の通院で毎回3分程話をした後、薬を処方されて終わりといった形でした。

薬の方は3ヶ月程飲み続けましたが、全く効果を感じられず、逆に副作用で
体重が増加、一日中頭がぼーっとし、眠くて仕事にならない状態になり、
勝手に通院をやめてしまいました。

現在症状が悪化しつつあるため、通院を再開したいのですが、
どこの精神科も初診以外は診察時間は短いものなのでしょうか。
ご回答頂ければ嬉しいです。

A 回答 (4件)

yuki2626さん、はじめまして。



病院にもよりますが、以前通院したところは、医師は診察と投薬だけで、相談にはカウンセラーが対応していました。(保険適用、予約制で、50分位です。) 
その病院に、カウンセラーがいないのではありませんか?
精神科、神経科、心療内科等、医師がカウンセリングを行なう所と、カウンセラーが行なう所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の通院していた精神科にはカウンセラーはいませんでした。
保険適用でカウンセリングの受けられる病院を探してみたいと思います。

お礼日時:2006/07/11 19:22

私は病院でいつも30分くらいはお話しています。

自分に合う病院探しは大変だと思いますが、3分は短いですよね!そんなところばっかりではないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
30分もお話を聞いて下さるところもあるのですね。
やはり他の病院をあたってみたいと思います。

お礼日時:2006/07/11 19:24

ここだけの話ですが、<診療時間と患者さんに対する答え>と言うのは、実は<精神科、心療内科、カウンセリング>関係の仕事では、マニュアル化しているのです。


それは、多分教わった事をそのまま、実行なさってらっしゃる忠実な医師の方々だと思います。
このフィールドの医学は、残念ながらワンパータンじゃないだけに、専門医になっても、その先生の意思でテラピーの種類とかを学習していかない限り、限られた範囲での診断しか患者さんにしてあげられないのが現実です。
ですから、医師の良し悪しには、専門的な内科や外科医と違って、あまり関係ないのです。
実際、<てんかん>などでも、<小てんかん>から始まって、6種類ある事などは、あまり知られていません。
悲しい事に、日本は、まだこの分野に関しては遅れているようです。
海外などでは、実際に薬を抜きで治癒が出来る、<思考トレーニング>のような、色々なセラピーが開発されているように思います。
日本も、薬や診断書だけに任せる<病人>と言う形ではない意味で、本当の<心療>の分野に携われるようになればいいのですけどね。
<まだまだ>のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本の病院はマニュアル化されているのですね。
そうなると他の病院に行っても同じなのかもしれませんね。

お礼日時:2006/07/11 19:23

そんなことないと思いますよ。


知っている限りでは、初診ほど時間をかけるはずです。
病院を変えてみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
初診は1時間程診てもらったのですが、
その後の診療時間が短いのです。
他を探して見たいと思います。

お礼日時:2006/07/11 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!