dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、下の歯の親知らずを抜きました。
今、血が結構出ててガーゼで止血してるのですが
なんか抜いたとこを保護してる血のゼリー状のような
ものが取れたように感じました...

これってかなり良くないですが?

親知らずの場合は骨に近く、保護が取れると
骨が露出してかなり痛むと目にしました。

もう、病院も終わってる時間です!
経験者、分かる方助けて下さい!

A 回答 (4件)

要は創面(手っ取り早く言えば、歯を抜いたあと露出した骨の面)さえ覆われれば、痛みはそう出ません。


これがすっぱりと抜け落ちればドライソケットという状態になりますが、とりあえず覆われていれば問題はありません。

血餅は、キズを覆い、抜歯した穴を満たし、さらにドーム状に盛り上がります。その「大盛り」部分が落ちただけかも知れません。

もう朝になってしまいましたし、外れた後ジタバタしても仕方ないので、あとは治るのを待ちましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくよく見たら、puyopuyo3さんのおっしゃるように
大盛り部分が落ちただけかもしれないと思いはじめました。

いずれにせよ、心配なので明日病院に行くとき詳しく聞いてみたいと
思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/05 09:27

ゼリー状のものは、血液で固まる材質でできており止血目的で使用することがあります。


それが取れてもとくに問題はありません。
ただ、出血しているとのことですので、ガーゼを10分ほど噛んで止血しましょう。

骨の露出ですが、通常は血液塊によって骨面が覆われるので、抜歯後の説明通りに過ごせば問題有りません。

なお、痛みは痛み止めの薬で対応できるとして、腫れた場合に、ゼリー状のものが取れたこととの関連性はあまり考えないでいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し、気が楽になりました。

血餅が取れたのは穴が浅かったからなのかなーとも
思いましたけど、関係ないのかな?!

早く、治癒して塞がってほしいです。

痛みにすごく弱いので今はご飯食べるのも怖いです(T_T)

お礼日時:2006/07/03 19:38

「血のゼリー状のようなもの」とは、おそらく血餅(けっぺい)というものです。


No.1の方のように、とりあえず痛み止めで今夜はしのいで下さい。
痛いですが、命に別状はありません(と思います。私の場合はそうでした)。

http://www.belaire.jp/oya.html#h
があてはまると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

eeldog_2005さんも取れたんですね。
下歯の場合、5人に一人って確率高すぎ・・

抜いたときも、辛かったのに、抜いた後も辛いなんて
もう泣きそうです(涙)

早く塞がってほしいー!!!

お礼日時:2006/07/03 19:36

こんにちは。


とれちゃいましたか。
おっしゃるように、(おそらく歯科医からも説明あったと思いますが)それがとれちゃうと、傷の中が露出するので痛みが出ます。
ただ、それ自体はいずれ取れちゃうものですので、取れた事自体は何の問題もありません。

ズキズキしてきたら痛み止めを使用してください。
薬が出てると思いますが、ない場合はバファリンやナロン(エースも可)・・・等の解熱鎮痛剤も多少は効きます。

化膿止めも出てる場合は飲み忘れないでくださいね。

もし、痛み止めが出てなくて、食事も差し障るほど痛い場合は、今夜はバファリン等でしのいで、明日は、もう一度行って、痛み止めを貰ってください。

この時期、食事が出来ないようだと、体がばててしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

前に歯を抜いたときは取れなかったのに
どうして今回は取れたのか不思議です・・

血の塊はまた再生するのでしょうか?
痛みに弱いのですごく怖いです。
鎮痛剤飲みました。

明日、病院に電話してみます。

ありがとうございました

お礼日時:2006/07/03 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!