dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

日商簿記の3級を持っています。
2級の勉強をしたいのですが、週に2コマ進むところが多いと思います。週1日、土曜日に2コマ進んだり、週2回で1日1コマなどです。
週に1コマで長期間で勉強できる学校をご存知でしたら教えて下さい。
通学で考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大体どこの専門学校でも2級は30回以上の授業数を設定しているようです。


それを週1回になると8ヶ月弱かかることになります。
簿記は2月6月11月と8ヶ月以下のサイクルで試験が行われています。
また、1級と違って普通に勉強をしていれば2ヶ月くらいで取れる資格ですので
試験直前でもない限り1つ先の試験日を目標とした対策講座を設置する可能性も少ないでしょう。
以上のことから週1回のカリキュラムを設置している学校はなかなかないと思います。
通学を希望との事ですがそれは諦めて
通信にしてゆっくり自分で週1回の計画で勉強するくらいしか方法はないと思います。
    • good
    • 0

下で回答した者ですが、一部訂正しておきます。



>あとの1コマは「講義ビデオ」を借りるなりして、自宅で学習を進めていく
とアドバイスしていますが、少し調べてみた結果、たしかに貸し出しはしてくれるところはありますが
自宅に持ち帰ることはできず、学校内の個別ブース内でしか見ることができないところがほとんどのようです。
(結局、学校まで出向く必要があるということですね)

そんな中、大手の「TAC」では、「Webフォロー」という制度があるようで
別途料金はかかりますが、自宅で講義を視聴することができるようです。

参考URL:http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_web- …
    • good
    • 0

回答になっていなくて申し訳ないのですが、#1さんのおっしゃるとおりなんだと思います。


1級ならともかく、2級で通学、しかも長期間のカリキュラムを組んでいるところは
なかなか(というよりも、ほぼ100%)見つからないと思います。

通学ということは、大手・準大手の学校でなければ、まずお家の近くにない場合が考えられますし・・。

ただ、「どうしても通学で週1の授業でなければ続かない」とのことであれば
大手の学校で実施されている「フォロー制度」のようなものうまく使うという手はあると思います。

学校によって多少違うと思いますが、たとえば実際に教室で授業を受けるのは週1コマだけにしておいて
あとの1コマは「講義ビデオ」を借りるなりして、自宅で学習を進めていくという感じだと思います。

これなら、基本は「通学」ですので、講義ビデオを見ていて分からないことは
次の教室講義のときに聞くこともできますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!