it is the use to which it is put which mekes it beneficial or dangerous.
訳は「それを有益なものにするか危険なものにするかは、それの利用のされ方である。」で、
この文はあとのwhichの方が強調構文で、put~to useで「~を利用する」らしいのですが、it is the use to which it is put の部分が全くわかりません。。なぜ熟語が離れているのか全く理解できません。。
あと、
those upon whose smile and well-bing our own happiness depends.
訳は「その人々のほほえみと幸せにわれわれ自信の幸せがかかっている人々」です。
これはなぜ「その人々のほほえみと幸せ」が主語というのはわかるのですが、なぜ目的語として訳されているour own happiness がdependsの前にあるのかがわかりません。。
この文の構造を教えてください。お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう一つの文についてです。
これはシュバイツアの文からの引用と思われます。there is one thing we do know that man is here for the sake of other men--above all for those upon whose smile and well-being our own happiness depends,の一部分です。those=the people、 uponはdepends uponのつながりです。 our own happinessはOではなくdependsのSです。for the peopleと our own happiness depends upon the people's smile and well-beingとを関係詞でつないだものです。the people'sの部分がwhoseになり upon whose smile and well-beingの部分を先行詞であるthe people=thoseの後へ繋いだものだと考えると理解できるはずです。確かに訳はしにくいです。直訳的には「私たち自身の幸せが依存している(その人々の)微笑みと幸せを持っている人々のため」となるのですが、「その人たちの微笑みと幸せに我々の幸福がかかっている人々」と訳すほうが自然なのです。
No.3
- 回答日時:
まず、この文はthe use to which it is putの部分が強調されている強調構文です。
これはAs scientists keep insisting, there is neither good nor bad in any scientific discovery;に続く文です。よってwhich it is putのitはscientific discoveryを指します。
put O to use 「Oを利用する」のOの部分がscientific discoveryということでその受け身と言うことですね。 よってto whichの部分は前置詞+関係代名詞目的格ということです。先行詞はthe use。その箇所は「科学的発見の使用」ということになり、makes itのitもscientific discoveryを受けるので「科学的発見を役に立つものにするのか危険なものにするのかはその使用にかかっている。」という全体的な訳になるのです。
No.2
- 回答日時:
後者の文についてです。
逆に、英訳の手順を追ってみてはどうですか? 「その人々のほほえみと幸せにわれわれ自信の幸せがかかっている人々」
“those who” + “our own happiness depends upon their smile and well-being”
(~する『人々』) (われわれ自身の幸せは『人々』のほほえみと幸せにかかっている)
この“those who”と“their” が同じ『人々』を指しているので、
⇒ “our own happiness depends upon” + “those whose smile and well-being”
後は順番を変えるだけ。
⇒ “those whose smile and well-being our own happiness depends upon ”
ちなみにこの“depend on (upon)”に関してですが、動詞と前置詞の結びつきが強いので、離して使われることはあまりないはずです。 まぁこの文の構造だけを見るかぎり、関係代名詞の前に前置詞を持ってくることができる場合に当たるので、“upon”が“whose”の前に来ているのでしょう。
No.1
- 回答日時:
はじめの文構造ですが、
このuseは名詞の「使いみち・用途」だと考えます。
it is the use which makes it beneficial or dangerous
(それを有益なものにするか危険なものにするかは使いみちだ)(強調構文)がこの文の骨格で、
その中のthe useを関係代名詞節が修飾していると考えます。
the use to which it is put
=the use which it is put to
(それがおかれる使いみち≒それの使いみち)
(*この文中のitは「それ(利用される対象)」です)
説明のしかたが悪いかもしれません。分かっていただけますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 These lesions are unlikely to respond to antibioti 1 2023/03/29 21:17
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 Amongst the useful and reliable information that w 2 2022/05/27 01:15
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 これは関係代名詞の何格でしょうか? 4 2022/11/16 21:30
- 英語 北海道大学の問題です。 Lose your memory and you, as you, ceas 3 2023/05/04 21:55
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 Hence, osseointegration is but a foreign body resp 2 2022/11/03 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
体言止めと倒置法の違いを教え...
-
onlyはなぜ倒置できるのですか...
-
Down came the rain. 倒置
-
I have never seen a more beau...
-
関係代名詞Who と Whom の違い...
-
高校英語 間違え探し4題です...
-
統語論(英語学?)の分野の質...
-
このinは何?
-
narrowlyとbarelyの違い
-
The only thing that counts is...
-
Ofが文頭にくる文章の訳し方が...
-
英語の分詞構文の問題について...
-
倒置の理由
-
"among which V + S "?
-
scarcelyが文頭に来ていたら
-
Onlyの倒置についての質問です...
-
連鎖関係代名詞について質問で...
-
関係代名詞の問題の疑問
-
Never before ~が文頭に出る倒置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ofが文頭にくる文章の訳し方が...
-
"among which V + S "?
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
as ~ as V Sになることありま...
-
文の最後にbe動詞?
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
倒置の理由
-
OVSという倒置文?
-
I have never seen a more beau...
-
Never before ~が文頭に出る倒置
-
It is since...that はありです...
-
古今集 小野小町 思いつつ・...
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
間接疑問文内のthere is 構文に...
-
強調構文かそれ以外か?
-
英文解釈 倒置 で質問です。
-
連鎖関係代名詞節・・・?この...
-
All is not gold that glitters...
-
高校英語 間違え探し4題です...
おすすめ情報