dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、100%私に非がある接触事故を起こしました。
私の任意保険は切れていました。
接触事故の内容はレンジローバー ヴォーグのボンネット側面を原付のミラーが擦ってしまいました。
20cm~30cmの黒いスジができていました。
その車はショップで塗装してガラスコーティングを施しているそうです。車体全塗装で500万かかったそうです。正確な値段ではないですが「10万20万の世界じゃない、80万は行くぞ」といわれました。

車に疎い私はその額が公正なものかわからないので、弁護士、塗装屋さんに問い合わせたところ80万はまずありえないとアドバイスいただきました。
これから私がしなければならないのは、損傷箇所の写真撮影と修理費の算出なのですが、擦り傷の賠償範囲はどこまでが妥当なのでしょうか?
プロの方が言うには磨いて取れるレベルだとは言っていました。
ローバーの持ち主は色あわせのためにボンネット一枚塗るといっていました。その上に再度、コーティングするそうです。行きつけのポルシェ専門店で修理するようです。

明らかに私が悪い事故なのですがこのままでは不当な修理代を請求されるかもしれません。
ちなみに事故を起こしたとき暴行をうけました。
これは交渉材料に使う予定です。

A 回答 (2件)

損害額の評価について、その妥当性についてはこちらでは評価できません。

「弁護士、塗装屋さんに問い合わせたところ」とありますが、それも現物を見て確認したのでないのなら、やはり確実な答えではないですし、第三者的な野次馬の発言と同じ程度の意味合いしかありません。

ただ「私の任意保険は切れていました。」ということなので、「相手側×質問者さん」といった交渉になるのは確実です。80万円という金額について妥当性はともかく、それを請求されたのであれば、その金額で応ずるのか、金額が違うことを照明する必要があります。ここまでの問題になると、とても個人間の交渉で解決を図るのは難しくなると思われます。やはり正式に弁護士に委任するなどの方法が必要かと思われます。確かに金銭的負担はあるでしょうが、仕方がないですね。すべては「私の任意保険は切れていました。」に起因しています。任意保険があれば交渉は保険会社がすることになりますし、うなく行かなければ司法に持ち込むことも費用負担無しで可能ですし。それらを自分の負担で…ということです。

>ちなみに事故を起こしたとき暴行をうけました。これは交渉材料に使う予定です。
 これは事故の損害賠償問題とは、別のものです。暴行を受けたことが事実であれば、その旨立件されたほうがいいと思われます。変に口先だけで「暴行を受けた」などと主張すれば別のトラブルになることも考えられます。
    • good
    • 0

>ちなみに事故を起こしたとき暴行をうけました。


>これは交渉材料に使う予定です。

相手の車両&賠償金額から、mukishitu-mh5さんが交渉するのは難しいと思われます。

>車に疎い私はその額が公正なものかわからないので、弁護士、塗装屋さんに問い合わせたところ80万はまずありえないとアドバイスいただきました。
アドバイス頂いた弁護士さんに示談交渉依頼した方が解決は早そうです。

または、知合い(近くの)損害保険会社に相談し、
そこの弁護士さん又は保険会社の方に入って頂く事をすすめます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!