dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建て購入で今悩んでます。
現在、賃貸で団地に7万円弱で住んでます。
2DKで狭いので上の子が来年小学校に上がるので
家を買って引っ越したいと考えてます。
うちは自分、妻、長女5歳、次女2歳。
年収550万。車1台。借金無し。


今現在迷ってるのは
(1)駅から歩いて20分の3500万の
新築注文一戸建て。土地45坪(あとで500万の援助があり繰上げ返済予定)。
 メリット:便利(近くにいろいろ店有り)
      
 デメリット:家のローンだけでせいいっぱいになる可能性がある。
 
 
(2)実家の畑を更地にしてそこに新築注文一戸建てる。費用およそ2000万。
土地140坪。
駅から歩いておよそ1時間。
一番近い店で自転車で10分。
たぶん車がないと何かと不便です。
 メリット:多少月々の返済は軽くなります。
      こちらは家にお金がかからないから
      市街化調整区域に土地を買って駐車場とかにでもして
      収入を得て月々のローンの支払いを減らすことができる。
      
 デメリット:今の団地は便利で、しかもいろいろな人と話せる環境にあるかなり便利。
       団地を離れて実家に土地に移った場合話すことが好きなうちのかみさんが       実家の環境になじめるかという点です。
       一番の迷いの原因はそれです。(1)を選んだ場合多少は不安はなくなるらし       いのです。家がたくさん建っているなら人も多い為歩いていける距離に話       す人もいるだろうと判断する為。

うちが家を買う理由は今の家が狭いから。
それを考え直したとき本当に支払いが今より多くなる便利な家と支払いが少し今より少なくなる不便な家とで考えたとき
どちらも疑問が残ります。

みなさんのご意見をもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

(1)を選んだ場合、


ざらっと計算して、仮に3000万円を金利3.5%の35年ローンで借り入れたとすると、月々の返済が12万5000円近くなります。(繰上返済を見込んだ額で、ボーナス返済無し)
家が広くなると、どうしても現在より光熱費がかかること、ローンの他に固定資産税もかかることなども念頭に置く必要もあると思います。

この程度の返済をしながら、かつ、お子様2人のための将来の教育費や多少の貯蓄が可能であれば、迷わず(1)ですよね。
お子様2人が小学校に入学後、奥様がパートなどに出られるのであれば、多少なりとも家計の足しにもなりますし、街に近い方が有利かと思います。

(2)は駅から徒歩1時間、ということは距離にして4kmくらいでしょうか?それなら自転車で20分くらいですよね?
バスなどの公共交通機関は無いのか少ないのか。頑張って自転車で駅まで出られる距離とも思いますが、やはり遠いですね。

お子様2人を連れて自転車10分のスーパーに買い物に行く、というのはちょっと大変な気がします。多少遠くても、せめて徒歩圏内ならいいのですが。

子供さんの通う学校や頼れる病院がどの程度近くにあるか、も重要だと思います。
近所に同級生になる子供が多ければ、ママ友達も出来るかもしれませんが、その地域の子供の数はどうでしょうか?

なんだか、とりとめがなくなってしまいましたが、もし私が奥様なら、多少苦しくても(1)を選びたいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一戸建てだと光熱費はやはりあがりますよね。
開けてるところの方が仕事場も探しやすいですし
生活はしやすいですよね。

実家の近くはバスはありますが1時間に1本くらいです。
近くに同級生になる子供がいるかどうかはそこの地域の小学校に
入ってみないとわかりません。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/03 08:41

どちらもイマイチなので、別の広い賃貸を探された方がいいのでは?


なぜ、その選択肢がないのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その選択もありますがうちとしては賃貸ではなく
資産価値のある家と土地を手に入れたいという思いが強いので
賃貸は選択からはずしました。

お礼日時:2006/09/04 20:18

現在、義父の所有する畑(50坪)に注文住宅を建築中です。


畑を宅地に造成するためにも、結構なお金が必要になります。造成、農地転用、地盤補強etc・・・・

土地が140坪とのことですので、造成代もかなりの金額になるかと思います。家の坪数にもよりますが、2の場合、2000万では難しいと思います。

我が家も、土地代がいらない分、家に少々贅沢をした結果、総額3200万になってしまいました。

その辺りも考慮に入れてお考えになったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実家の土地は他の田んぼの土地も造成したので
すでに親が造成済みです。
家にかけるお金もやっぱりほどほどがいいですよね。

お礼日時:2006/09/04 20:21

真ん中をとって、(2)のほうで家を建てて、奥様は金銭目的でなく


お仕事をするというのはどうでしょうか? お金のことを考えなければ
楽な時間だけにできますし、外の人とコミュニケーションもとれます。
ご実家の畑のまわりは今後開発されてもっとにぎやかになる可能性が
あるかもしれませんしね。奥様はお仕事でなくても、ボランティア活動
ということでもいいです。とにかく外の世界とつながっていることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/09/04 20:23

この様な事例では正解はありません。



将来 収入のノビが期待出来る場合は(1)、
奥さんの順応性が高い場合は(2)となります。

(1)の場合、奥さんのパート勤めを視野に入れないと
お金の揉め事で家庭内で揉める危険性があります。

(2)の場合、奥さん用車は必須で
田舎生活に馴染めない危険があります。

奥さんと話し合ってみるのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに正解はありません。
自分達の価値観、何を重要とするかで決まってくると
思います。

(1)の場合かみさんは働ける状態になったらすぐにでも
働きます。
お金の切れ目は縁の切れ目ですよね。

(2)は家に住まいにお金をかけすぎなくていい分。
車を手に入れやすいのでそれは必ず買います。
うちのかみさんは千葉の山奥で育ったので田舎暮らしは
大丈夫だとおもいますが田舎で不便な思いをしたから
子供たちは駅が近くて買い物がしやすいところがいいという考えも
あります。
でもお金がかからないのもかなり重要とも言っております。
その分旅行とか教育費とか他の費用にあてられますから。

もう1度2人で話し合ってみます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。



精神が安定する可能性が高くて金銭面がきつきつと
精神が不安定になる可能性が高くて金銭面が楽の
場合で非常に迷います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 08:54

(1)は、おっしゃるように収入の伸びがなければ苦しいローン人生になるような気がします。



(2)は、まずご実家の畑に家が建てられるのかどうかを確認したほうがよいでしょう。また、ご主人のご実家のようですので、不便なだけではなく、奥様にとってはある意味“地獄”になるかもしれません。(2)は将来的に喜ぶのはご主人のご実家の方々だけのような気がします。

こればっかりは、各ご家庭でかなり状況が異なりますのでなんとも言えません‥‥。地獄にならないようお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(1)だとやはりローン返済で追われますよね。
(2)だと返済は楽なんですけどね。
畑の土地は宅地申請出したりして建てられる状態にはなってます。

最終的に決めるのは自分たちなのはわかっているのですが
なかなか判断がつきません。
将来をイメージして考えてみます。

参考になりました。

お礼日時:2006/09/03 08:31

二つで比べるなら(1)です。

(2)が、奥様の実家だったら(2)にも考える余地はありそうですが(実家とおしゃべりできますから)。
不便な環境+夫実家近くというのは奥様があまりにもかわいそうです。

奥様のことを別に考えるとしても、子供さんが大きくなったときのことを考えても(1)の方がいいと思います。
高校が電車に乗っていくようなら通学も大変そうですし、(1)なら通える大学も、(2)からだと下宿になってしまうかもしれません。
だとすると仕送りとかで結局高くついてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに自分の実家の隣の土地で家が別で
干渉しない親だとしても妻にはつらい部分もあります。

やはり駅は近い方がいいですよね。
自分も実家にいる時、駅が遠くていやな思いはしました。
それでもがんばって駅までいきましたけど…。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/03 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!