アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

The ring couldn't be found.

これは助動詞があるので、be動詞がbeになっている文ですが、こういうタイプでなく、意味上be動詞がbeになっている使われかたがあったように記憶しています。

中途半端な質問で申し訳ないのですが、be動詞がbeでいるケース、理由を教えていただけないでしょうか?ぜひ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>以前受けた説明はもっと生活感があったような気がしています。

教科書的なもので無かったのです。

ということは、使役動詞 have, make, let などを使うときのことかも知れませんね。

Have fun be fun!
Make your reservation be sure and let us know.
Let it be!

とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「使役動詞を使うとき」というのも教科書的に感じますし、be動詞単体で使うときだったようにも思います。勘違いかも知れないですけど。。

お礼日時:2006/09/12 02:19

>意味上be動詞がbeになっている使われかたがあったように記憶しています。



もう少し思い出して欲しいのですが、以下の説明が該当するかどうか分かりません。

#1の方も述べられていますが、文法的には仮定法現在と呼ばれるものがあります。その用法の一つに、提案・要求・当然を表すthat節では、アメリカではよくshouldを使わないため、主語の次にbeが来ることがあります。

(1)動詞が propose, ask, request, recommmend, suggest, require, urge, insist, move などの時。

Mr.Chairman, I propose that the money be spent on library books.
議長、そのお金で図書館の本を買うことを提案します。
In case of my death I desire that this insurance be paid to my wife.
私に万一のことがあれば、この保険金は妻に支払われるよう希望します。
We all urged that this privilege be entended to others.
われわれは全員この特権が他の人々にも広げられるよう強く主張した。

(2)It is necessary that ... などの構文で。necessary, imperative, important, natural などの時。
It is important that farmers be aware of these issues.
農民はこれらの問題を認識していることが重要だ。
It is important that training be done on a regular basis.
訓練は定期的に行われることが重要だ。
It is natural that Gandhi be honored here.
ガンジーがここで尊敬されているのは当然だ。

(参考資料:英文法解説(江川泰一郎)、PROGRESSIVE英和中辞典、アルク英辞郎、Google in English)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明を受けるなら「should beのshouldが省略されたようなものだ」となると思いますが、以前受けた説明はもっと生活感があったような気がしています。教科書的なもので無かったのです。。

うーん、記憶があいまいなので、こちらかも知れませんが。。

お礼日時:2006/09/11 07:38

be動詞を原形のbeのままでつかうケースは


助動詞の後、
命令文、
不定詞、
仮定法現在、
proposeなどの要求提案を表す動詞に続くthat節の中、
が考えられます。
fabuさんが言ってらっしゃるのはこの最後のケースでしょうか。
たとえば
I propose that Mr.Smith be nominated.
なんてのが考えられます。
イギリス語ではbeの前にshouldが入るのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
should be のshouldが省略されたような感覚ですね。説明の受け方が違うためなのかこれとは違ったような気がします。もうすこし単純なものだったような。。うーん。。

お礼日時:2006/09/11 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!