プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 こんにちわ。税理士の試験に興味がある社会人です。税理士の登録をする際に2年間の実務経験が必要ということですが、この2年間というのは会計事務所とか税理士事務所でないとだめなんですか?税理士になろうとする人は何科目か合格した後に会計事務所などに入って実務経験を積むそうが、それら以外のところで実務経験を積む方法はありますか?例えば、一般企業の経理部とかはだめですか?
 また、その2年の経験というのはどうやって証明するのでしょうか?会計事務所などで何か証明書のようなものを発行してくれるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>ちなみに税理士とやっていくために必要な「営業力」も税理士事務所で培うことはできるのでしょうか?それともそういうことは一般企業の営業の仕事の方が役に立つか?



確かに、独立開業される場合は、実務そのものの力も必要ですが、営業力も欠かせないものとなります。
難しい所ですよね~、税理士事務所のやり方によって、営業力が培われる所もあると思いますし、あまり期待できない所もあると思います。
また、一般企業の営業、と言っても、税理士事務所の営業はまた特殊ですので、必ずしも役に立つとは限らない気がしますが、それはそれで意義はあるものとは思います。
なかなか難しいですね。

それと、一般企業の経理というのも、営業力とは関係ないかもしれませんが、それはそれで意義はあるものと思います。
税理士事務所の得意先というか、日ごろ、お付き合いをするのは会社の経理担当者ですので、将来的に顧客となる側の視点を経験しておく、というのも意味ある事とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、税理士事務所の営業は一般の営業とは違うのですね。いろいろ教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/05 17:01

下記サイトにありますが、必ずしも税理士事務所等でなくても、「会計に関する事務で政令に定めるもの」、すなわち、貸借対照表勘定及び損益勘定を設けて計理する会計に関する事務をいい、特別の判断を要しない機械的事務を除く会計事務、の経験があれば要件を満たしますので、一般企業の経理事務であってもこれに該当して、証明書をもらえれば、要件を満たす事になると思います。


http://www.nichizeiren.or.jp/exam/touroku.html

在職証明書は、日税連所定の様式がありますので、それに証明してもらえれば良い事となります。

ただ、登録に関してはそれで良いのですが、もし独立開業しようと思われているのであれば、やはり税理士事務所等で経験を積まれるべきものと思います。
(もちろん、一般企業での実務経験も意味あるものとは思いますが)

税理士に関しては、試験勉強と実務は、はっきり言って違います。
試験に受かっただけでは、即・開業というのは、なかなか厳しいとは思います。
実務上では、試験で出てくる以外の仕事も多岐に渡ります、税理士事務所で実際に経験されれば、その辺の流れもわかってくるものと思いますし。
(もちろん流れを知るだけでなく、現実の実務経験も重要と思います)

この回答への補足

 ちなみに税理士とやっていくために必要な「営業力」も税理士事務所で培うことはできるのでしょうか?それともそういうことは一般企業の営業の仕事の方が役に立つか?

補足日時:2006/10/05 08:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり実務経験という点では税理士事務所が適しているのですね。大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/05 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!