dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションを借りています。
今年の夏から大規模修繕が始まり、外に足場が組まれ、シートが張られている状態がずっと続いています。
外壁の吹きつけをやっているので、窓が開けられない、洗濯ものが干せない、ペンキのにおいがひどい、などで大変困っています。
賃貸契約の締結時にはそのような修繕のあることは知らされておらず、聞いていればその部屋を借りてなかったのにこのようなことになって当惑しています。
ペンキのにおいなどで具合も悪くなってきました。

この場合、大家に「迷惑料」ということで家賃のいくらかを返してもらうことは可能でしょうか。
不動産屋に交渉をお願いしていますがなかなかすすみません。
ちなみに大家(マンションのその部屋だけを所有しているようです)からは工事の予告も、工事が始まってからのお詫びもありません。

A 回答 (6件)

#3です


現場を離れて久しいので、再度現役の夫にも聞いてみました。

まず、管理費等が修繕によって値上がり等があるのであれば一定の告知義務が生じますが、特に家賃や管理費等が変わらないのであれば告知義務は生じないだろうとの事です。
ただ、例えば修繕が1ヶ月予定のものが数ヶ月の長期に渡って終わらないですとかがあり、その間長期に渡って生活に不都合が生じるようであればその期間の多少の家賃の値引き交渉等は可能な場合もあるみたいです。ただ、それは仲介している不動産会社にもよるみたいなのですが・・・
ただ、入居者への通知として掲示板等に修繕する旨を伝える張り紙は普通管理組合の方で掲載するのではないか?してないのであれば、職務怠慢のひとつともとれるが、善意での事とも取れるので(通常管理組合の総会等の決定によって行われるため、入居者・オーナーは知っているものとみなされる)金銭的な面での保障は難しいようです。

あと、引越し費用についてですが大家さんに負担してもらうことはまず難しいでしょう。言葉が悪くて申し訳ないのですが、「嫌なら自腹で引越し」となるようです。

マンションの管理人室に修繕計画表等は保管してないでしょうか?もしあれば、一度内容を確認してみるといいかもしれません。

この回答への補足

わざわざ旦那様にきいて下さって本当にありがとうございます。本当に助かります。

工事の件なのですが、最初3ヶ月の予定が6ヶ月に延びてしまいました。そこで、家賃の半分×6ヶ月を請求したい旨伝えているのですが、これは聞き入れられないでしょうか。。。

お金をもらえばいい、という気持ちではなく、とにかく納得しにくいのです。今まで書いてくださった方たちのコメントを読ませていただいて、大分「しょうがないのか。。。」という気持ちにはなっているのですが。

ただ、自分としてこれはしょうがないのかも、と思えるのはその工事途中に契約更新時期がきて、更新してしまったことです。これはやはりだめだったでしょうか。。。

何度もお尋ねしてしまい申し訳ありません。

補足日時:2006/10/09 12:58
    • good
    • 0

#3・5です。


家賃の半額はちょっと難しいと思いますね。減額できたとしても、数千円程度でしょう。減額期間については、当初予定の3か月分はまず無理かと思います。交渉できる可能性があるのは、延長になった期間分だけとなると思います。
多少入居者への不都合があったとしても、皆さんがおっしゃられている通り、入居者の安全と快適な生活のための修繕ですので・・・。
後は、大家さんの気持ちひとつ・・・といった事になるかと思います。

工事中に契約更新をしたとのことですが、揚げ足取りな大家さんでしたらそこをつっこんでくるでしょう。(嫌なら更新しなきゃいいじゃないか!とか)逆に、こんな不満はあるけども、この物件がすごく気に入ってるんで、これからも長く住みたいんです!っていうのをアピールするか・・・ですね。

ですが最終的には、家賃交渉は本人vs大家さんではなく不動産屋vs大家さんになるので、仲介業者と大家さんの信頼関係、あと仲介業者の担当者の手腕に一番左右されます。入居時の家賃交渉で、同じ物件でも交渉担当者によって家賃や敷金・保証金が全然違ってくるというのはよくある話ですから。
仲介業者の担当者が、どれだけ親身になってくれて、なおかつ交渉力がどれだけあるか・・・が一番のポイントになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答を本当にどうもありがとうございました。
本当に参考になりました。
教えていただいたことを念頭に置きながら、もう少し交渉してみようと思います。

それにしても借主というのは立場が弱いのですね。。。
この度、ネットでいろいろ検索していると、他の問題でも借主の主張はあまり通らないように書いてあることが多いように見受けられました。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/10/11 00:48

迷惑料というか、重要事項に入っていたと思うのですが、不動産屋は説明しませんでしたか? 


説明を聞いて(紙を見せられただけかも知れないが)判子を押さなかったでしょうか?

入居時期が不明ですが、大規模修繕のすぐ前なのに説明をしていなかったなら、それが問題だとは思いますが・・・。

しかし、大規模修繕で廊下も壁も入り口などなども綺麗になるし、危険な部位(例:外壁の落下しそうな部位)等も修繕もするし、かいてきにこれから暮らせますよ。

この回答への補足

親切なご回答をどうもありがとうございます。
以前にご回答下さった皆様のお陰で少し納得はいくところもあったのですが、もう一つ質問させて下さい。

入居時には確かにそういう説明もなく、契約書にもそういうことは書いてありません。
入居してから1年半後に工事が始まりました。

しかし、1年半前にはもう工事の話は始まっていたようです。
それでも、不動産屋さんおよび大家さんには私への告知の義務はないのでしょうか。

もしご存知のことがあれば是非おしえて下さい。

でもここまで皆様がいろいろ教えて下さったことに、本当に感謝しております。

補足日時:2006/10/08 00:58
    • good
    • 0

以前、不動産関係の仕事をしており、現在旦那がマンション管理の仕事をしていますが、結論から迷惑料は無理だと思います



入居者が快適・安全に生活するために大規模修繕は必要不可欠です。
多少の不自由はあるかとは思いますが、ご自身の安全のためと思えばこれから永遠というわけではないのだから我慢できないでしょうか?

大規模修繕をしないマンションはまともなマンションじゃないですよ。地震等あったときに、どうなると思います?それこそ、こんなところ借りなかったのに!!と思うことうけあいです。

仮に、質問者様が単身用マンションに住んでいると仮定すると、おそらくこういったケースでオーナー様から連絡というのはないと思います。その場合は、投資用のマンションとして購入されていると思うので、入居者との間に管理会社等が入るのが普通ですから。その場合、通常オーナーと直接入居者が連絡をとることは親族等でない限り少ないです。
ファミリータイプであっても、何か仲介業者が入る形であれば直接の連絡の可能性は少ないですね。

ちなみに、マンションの掲示板などに事前に大規模修繕がある旨の張り紙等はありませんでしたか?

この回答への補足

早速ご回答をいただいたのにお礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。本当にどうもありがとうございます。

では、こういう場合というのは、いやならば私が出て行くしかしょうがないのでしょうか。
その場合、引越料等の請求は無理なんでしょうか。

また、不動産屋さんもそのマンションにいくつか物件をかかえていて、修繕のことは知っていたはずなのに、私たちには何も言ってきませんでした。それに対しては責任はないのでしょうか。

補足日時:2006/10/08 00:55
    • good
    • 1

元々マンションというのは構造上数十年に一度大規模修繕を行うものです。


契約書に明記してなかったのはまずいとは思いますが、それを理由に迷惑料を取るなんて無理だと思います。

むしろ大規模修繕をしないマンションになんて住みたくないです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かに修繕しないマンションの方がダメですよね。
そう考えると納得がいきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 03:01

住人に快適な住居を提供すべく改修工事が行われているので、迷惑料というのは無理なのでは?


私も、前のアパートでかなりの長い間、外壁と雨戸の補修で洗濯物も干せず大変でした。
分譲マンションの一室を賃貸されているのでしょうか?自治会とかそういったものに参加されていますか? 案内等が回ってきていたり、同じ建物の住民とコミュニケーションは取れていますか?  分譲で大規模な修繕を行う前には、自治会で修繕委員会を作って予算やら内容やらを検討し、住民に承認を得て行っているかと思います。そういった連絡から離れているのでは? もしくは大家さんがずぼらなだけ?
自治会のお知らせ看板にも決議や予定や何だが貼られていたと思います。今も工事日程とかは貼られているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございました。
やはりこういう場合は我慢するしかないようですね。。。
でも、このように他の方から言われるとちょっと納得もして心のもやもやも少なくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています