dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問ですみません。
月曜の晩に作ったkハッシュドビーフが余ったので、
火曜に食べようと、御飯にかけて冷蔵庫へ入れていたのですが、
火、水、木と仕事のつきあいで外食になり、明日も無理そうです…。
花粉症がひどいので、現在鼻が全然きかず、匂っても何も匂いません。

やはり、土曜に食べるのは無理でしょうか…。
最初に面倒くさがらずに、ごはんと分けて冷凍すれば良かったのですが、
後の祭りです…。
食べ物を捨てるのが辛いので、風味が落ちる位なら食べようと思いますが、
それでお腹を壊してもあほらしいかと思ったり…。

何方かご存じの方、居られましたら教えて下さい…。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

加熱はされておりますが、通常の温度に設定されていると仮定して、安全に食べられるのは3日ぐらいでしょうか。


滅菌処理をされているわけではないので、冷蔵庫の過信は禁物です。

特に今回は、ルーをかけてしまってますのでご飯の内部にルーが浸透してしまった結果、味が薄く感じられてかつ食感も悪いので、はっきり言えばおいしくないでしょうね。

衛生面、味の双方の観点から破棄も仕方ないかな、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

↓でご回答頂いてから、やっぱり捨てるのに抵抗があって、
レンジでチンして二口くらい食べてみたのですが、大丈夫だったので、
実は未だ冷蔵庫にあります(苦笑)
食材が勿体ないと言っても、お腹壊したら意味無いですよね…。
今回は教訓にして、食材や生産者さんに申し訳ないんですが破棄します。
回答有り難う御座いました。

お礼日時:2006/10/14 20:13

ルーは毎日煮るなりレンジなり「火」を通していれば(加熱していれば)大丈夫です。



・・・と思ったら、ご飯もですか・・・;
腐る危険性も高いですが、腐る以前に水分もなくおいしくもないので、今回は捨てることをおすすめします。

今度からは分けて保存しましょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰ってすぐに、そのままチンして食べれる様に、
御飯にかけて冷蔵庫に入れてしまっていました…。
ルーより御飯の方が腐っている可能性が高いんですかね?
勿体ないし、申し訳ないのですが、やはり無理ですよね…。…。
明日が生ゴミなので、諦めて破棄します…。

回答有り難う御座いました。

お礼日時:2006/10/13 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!