dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族みんなで頭をかかえています。どうかアドバイスお願いします。

兄は26歳、社会経験がありません。
バイトは一日だけやった登録制のバイト(倉庫)のみです。
小学校・中学校でいじめにあった過去があり、友だちは出来ませんでした。
高校では友だちが出来て、兄なりに楽しく過ごしたのですが、その後入った専門学校は数ヶ月で辞めてしまいました。
それからパソコン教室には通っていますが(キャリアアップというより自らのやりたいことのようです)ほぼ引きこもりの状態です。

本人には「働きたい」という気持ちはあるようですが、バイトなど自分に出来るだろうか?という気持ちが強く、「どうしよう」と思っているうちにダラダラとここまできてしまった次第です。

私は兄をハローワークに連れて行って相談を一緒に受けたり、登録制のバイトを提案してみたりしましたが、ハローワークではうつむいたままで返事もせず、登録のバイトは「お前には向いてない。帰れ」といわれてますますバイトに対して恐怖心を大きくしただけだったようです。

他のバイトの面接にもしばしば行きましたが、どれも断られてしまうようです。ハローワークでの無反応の対応を見るとそうなってしまうのは当然といえば当然ですが、場数をこなせば少しは慣れるかもしれないと思い、面接だけでも受けるように勧めていますが、最近は面接など行かなくなってきました。

私としては兄には同情する面もありますが、やはり甘いと思ってしまいます。本人を含め、家族全員がどうしたらよいか分からない状況です。

もしこれをご覧頂いて、なにか意見がありましたら、是非お力を貸して下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

自宅にいるのなら


働かなくても食えますから。
結局仕事しないと思います。

「昔いじめに逢った」
「人間関係が苦手」
「人の視線が恐い」
「人と何を話したらいいかわからない」
「働く意欲がわかない」
「やりたいことがない」
「ダルくて動けない」

いろんな言い訳できますし・・・。
実家にいたら、それでも生きていけます。

生活のために、働かなくてはいけない
という状況にないので、自宅の中で
掃除したら500円とか、皿洗ったら500円
洗濯したら、ごはん作ったら・・・と
自宅内で働かせて、ご家族が
それに時給を支払ってリハビリしては?

その報酬が兄の生活費すべてです。
パソコン教室も自分で支払わせるように。
自分のことは自分でです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今パソコン教室はもちろん生活費はすべて親持ちです。
自分のことは自分でって、言われてみれば当然のことですね。
なんだか兄に関してはそれが通用しない気がしていたのですが、
joyfullifeさんの一言がやけにずっしりきました。

今アルバイトが無理かもしれないという状況でしたが、
自宅内での時給制には「なるほど」と思いました。
取り入れるように母に言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 00:24

>なにか意見がありましたら


期限を決めて、強制的に自立させるしかありません。

お兄さんには、「1年だけ時間をやる。お前を除く家族は、1年後に今の家を引き払って引越しをするが、お前はその家には連れて行かない。その時までに経済的に自立をしてもらう。」と告げましょう。
アパートや賃貸のマンションにお住まいならば、本気で引越しを考えた方がいいでしょう。
持ち家の場合は、彼用のアパートを1件借りて、まずは一人で住まわせることです。

>兄は26歳
ご両親からすれば、今は”子供”なのかもしれませんが、あと10年もすれば醜いおっさんですよ。
そして、その時はもう出口はないです。家族で頭を抱えながら付き合っていくか、本気で見捨てるかどちらかしかありません。
私は、murasakiboderさんがかわいそうに思います。
彼のせいで結婚や今後の人生に影響するかもしれませんから。

そもそも彼は、一日中何をやっているんでしょうか?
仮にゲームやネットをしているのなら、私なら、それらを全て破壊することから始めます。とにかく、彼への同情や家庭が一時的に荒れることを怖がっては何も解決しません。まだ、26歳です。今すぐの行動が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

兄はパソコン教室に週2回、あとは母が足を悪くしていて月に3回の病院通いなので、その付き添いをしています。
あとは家でパソコンをしているか、ゲームをしているか、テレビを見ているかです。

兄への同情と、家庭が荒れることへの心配は確かにあります。
ただ、No.3の方のお礼にも書いたことですがキレて自殺すると言い出すことがあって、突き放したときそのことも心配です。

「自殺する」といってるのは、私達の同情を引いたり、とめて欲しかったりという気持ちが出ているのは分かっているのですが、
実際今日もコードで首を絞めていたあと、くっきり跡が残っていたのを見て、
本当に死ぬつもりじゃなくても、間違って死んでしまうかもしれないと思うと恐いです。
またそんな兄なので、一人で暮らしていて追い詰められてしまわないかと心配です。
結局甘やかしていますよね・・・。でも今突き放すことが本当に恐いです。
ただ、回答をいただいて、やはり残り時間がかなりなくなっているのを
改めて感じます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 00:18

悠長に面倒見てる家族が悪い


本人のことを本気で思うならとっとと叩き出すべきですね

必要に迫られれば嫌でも動くでしょう

それでも動かなければそういう人だと諦めるしかありません

面倒見てる内は甘えて何もしませんよ
何だかんだと理由付けて言い訳を繰り返すだけ

突き放すことが必要です



とは言え、実際問題死なれちゃこまるから面倒見てしまいますよね。ご両親はそういう人格に育ててしまった己を恨むしかありません。

病気かも知れないので一度見てもらって、異常がないようなら強制的にどっかの寮付きの工場にでもぶち込んだらよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族が悪いといわれると「確かに・・・」という感じなので
情けない限りです。

兄は(特に仕事に関して言われると)キレてしまうことがあり、
今日も父親がそのことを非難するとコードで首を絞め始めてしまいました。
昔は包丁を振回すこともあって、母親と包丁を隠したりしたこともありました。
今は昔よりはキレる機会も大分減り、穏やかになってきましたが、
今でもキレてしまうと大声で騒ぎたてたり、物を投げたり、テレビのボリュームを最大にしたりします。(数ヶ月~半年に一度のペースです。)

そのような状況に陥る姿を見ると、面倒を見ないわけにいきません。
また甘やかしと言われるかもしれませんが・・・。

病気については一度見てもらったことがあり、問題ないといわれました。実際に病気であったとしても、精神病で施設に入り、そのことでらに人格を破壊してしまった親戚を見ていると、やはり家にいて欲しいと思ってしまいます。

お礼日時:2007/01/24 00:08

私のようなロクな経験のない若造が回答してもいいものかと悩みましたが、、、。



1日限りの短期アルバイトでも尻込みしてしまうのでしょうか?

それでは、お兄様の状況を知る、友人、知人が経営する会社では働けないでしょうか?
とりあえず、給料とかは気にせず働かせてもらうのです。

テレビ番組で「ニートが父親が経営する会社(家族経営)で働き始める」というのを見たので、このようにアドバイスさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただけてうれしいです。

たしかに知人が経営する会社なら兄のことも考えて仕事を与えてもらえるし、兄も働きやすいとはおもいますが、
残念ながらそのような伝手がありません。
家族は公務員なので会社に紹介というわけにもいかないので・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 23:57

在宅での仕事はいかがですか?


PCがおできになるようですので、可能性はないことはないと思うのですが・・

確かに私も「甘い」と思いますが、働くのはあくまでも御本人ですので、あなたがどう悩まれてもどうにもならないとも思います(もちろんあなたの苦悩もたいへんよくわかりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在宅の仕事もし出来るならやらせたいです。
気にしながらも、在宅で詐欺にあった人を見たので
ちょっとためらってみましたが、探してみます。
パソコンで検索して出るようなもので大丈夫ですよね??
本人に任せては10年経ってもやらない気がするので・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A