dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日中眠気が強いので、前に、専門医で睡眠時無呼吸症候群かなぁっと思い、精密検査してもらったんですが、その先生曰く「たいした睡眠時無呼吸症候群ではない」っと言われたことがあります。

が、あいかわらず、誰も居ない自分ひとりで黙々と仕事をするような環境下だと、眠くなります。たとえば、日中誰も居ない部屋でのパソコン入力とか、他人を乗せて会話が無い場合の車の運転なんかがそれです。そのくせ、自分の興味がある(誰もいない部屋でインターネットするとか、音楽をガンガンかけて車中自分ひとりで運転している)場合は眠くならないのです。

正直、いつ居眠り事故が起こってもおかしくない状況下なので、なんとかならないもんかなぁっと模索中です。睡眠時無呼吸症候群だと思っていただけに、アテが外れ、違う原因なのかなぁっとも思っています。

いったいこの症状はなんなんでしょうか?

A 回答 (3件)

NO.2です。


年齢、体重、職業、睡眠時間、常用薬については、眠気の原因になりそうなことはないように感じます。
常用薬については、参考URLをご覧ください。

居眠り事故を予感されるほど眠気が強いとなると、なにかしら予防しなければならないと思いますが、現状では、原因が不明です。
なにか、他に思い当たることはないでしょうか?

参考URL:http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen24/sen24310 …

この回答への補足

思い当たることがないんで、質問しているんですが…

補足日時:2007/02/22 11:29
    • good
    • 0

年齢、体重、職業、睡眠時間、常用薬など。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢40前半、体重60弱、職業は家庭教師派遣業、睡眠時間6時間くらい、常用薬チラージンS(50)です。

お礼日時:2007/02/22 00:28

きっと私も同じ状況になれば眠くなると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかねえ・・・うーん…

お礼日時:2007/02/22 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!