dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
1年6ヶ月の通院すえ、やっと、2月8日に子宮全摘術を受けました。ここまで時間がかかったのは、家庭の事情や、手術への不安もありました。出産以来初めての入院でした、担当医の先生、麻酔科の先生、看護師の皆さんがとてもやさしくうれしかったです。
退院の日ナースステーションに行き、菓子折りを持ちお礼の挨拶に行きましたが、先生には、お礼を伝えられませんでした(まだ病院には来ていられないとのことでした)一番お礼の気持ちを伝えたかったのに・・
病院に電話しようか?礼状を出そうか?次回受診の時でよいか?
また、お礼には何か品物がよいか?と悩んでいます

A 回答 (3件)

ご退院おめでとうございます。


医師の立場からの意見を。
お電話ですと、退院後に何か調子が悪くなられてしまったかとビックリしてしまうことがあります。また、手術中などですと、せっかくお電話を頂いてもお話しできないことがあります。外来で長くは、やはり他にお待ちの患者さんもいらっしゃるのでなかなか難しいですね。
そこで、外来までお時間があるようでしたら、お手紙を出されては如何でしょうか?こうしたお手紙を頂けることは、医師としても嬉しいものです。病院の住所はご存じでしょうから、所属科と医師の名前を書いて頂ければ、医師のもとに届きます。外来まで、それほどお時間がなければ、受診時にお渡しされたら如何でしょうか?
そして、外来でお元気なお顔を見せて下されば、それで十分かと考えます。
それでは、体をお大事に下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね!今すぐにでもお礼の気持ちを伝えたいです、でも・・先生にとなるとまた緊張してしまいそうです。考えている間に受診日がきてしまいそうです。
通院中は、手術が怖くいつも凹んでいたのですが入院し手術を待つ間に先生、看護婦さんのお陰で絡まった糸は次第に解けていきました。手術後はなんで今まで、もっと先生を信頼しなかったのか!と反省しました
もし、子宮が再生するならば、今回お世話になった先生方、看護婦さんにお世話になりたいと思っているほどです。

お礼日時:2007/02/22 21:15

こんばんは。



私は母の手術でお世話になった先生にお礼状を出しました。
菓子折りも考えましたが、お世話になった病院では、そういった
物は一切受け取りません、と貼り紙も出ているところでしたので、
お礼状にしました。それと、担当の看護士さん達にもそれぞれ
かわいいカードを渡したのですが、喜んでいただけました。

お菓子など、食べるものですと、スタッフの中には食べられない
(持病の為、など)ケースも出てきますので、やはり感謝の気持ち
をお手紙かカードにしたほうがいいかな・・・?と、私は思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました
手紙を書く機会ががなく頭をひねりましたが、お世話になりありがとうの気持ちを伝えました。

お礼日時:2007/02/24 09:01

次回の通院日に 質問者様の元気な姿をお見せすることが 一番かと思いますよ。


笑顔で「その節はありがとうございました。お陰さまで元気になりました。」など感謝の気持ちは伝わる言葉だけで 十分です。
私は関節リウマチ患者ですが オペは4度ほど受けていますが いつもそのパターンです。
何もしなくて 先生の対応に変わりはないですしね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2007/02/22 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!