dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いろいろ調べてみたのですが、よく分からなかったのでお助けください。
確定申告の際、生計を別にしている両親・兄弟に対し(別居)アルバイト料を支払った場合、
経費として落とせるかということをお尋ねしたく参りました。

フリーランスでライターをしており、その際の情報収集や雑務を単発的に家族(両親・兄弟)へ頼むことがあります。
従業員として雇っているわけではなく(家族は他に職を持っているので)1ヶ月に1~2回程度仕事の依頼をしています。
その場合、支払ったアルバイト料というのは、経費として計上できるのでしょうか?
お教えいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

基本的に、生計が別である家族に仕事を頼んだ場合、支払ったお金を経費にすることはできます。


もらう方から見れば、所得が増えるわけでから、その金額によっては確定申告の義務が出てくることも念頭に置いておいてください。

ただ、情報収集や雑務をどのような金額に換算するかは、十分検討する必要があるでしょう。
過大な費用を支払っても税務署に否認されますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!
もらう側の確定申告の関係上、年間20万未満になるように依頼をしてます。
(サラリーマンの場合、給与以外の雑収入は20万まで確定申告不要とのことですので)
というより、それ以上になると家族に拒否されてしまうので(^_^;)
1回につき1~2万で、特に金額設定を設けていないのですが
経費として落とすには、それ相応の明細が必要ということなのですね。
(この場合、領収証は必要なのでしょうか?)
参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!