都道府県穴埋めゲーム

進級試験に失敗して
留年が決定したものです。
今やりきれない気持ちでいっぱいですが
現実を受け止めようとしています。

そこで一つ気になった事があるのですが
留年するとやはりクラスでは『一人ぼっち』
になってしまいますか…??

先輩方や同じ学年で留年していた人を見ると
『一人ぼっち』か
『留年した人同士で仲良くなっているグループ』
の二種類しか無いことに気づきました

進級した友人は去年
「自分は留年している人と居ると、
うつりそうだから仲良くなりたくない」
と言っていたのが気にかかって仕方ありません。
誰もがこのように考えているとは
思いませんが、留年してしまった以上
今とても気になります><

また一年生ということで
輪が出来ていないうちに
声を掛けるべきなのか
声を掛けずに一人でいるべきか迷っています、
ちなみにサークル等には入っていません。
入って友情の輪が広がるなら
今年からでも入りたいと思います。

人見知りのせいで去年は友達の数も少なく
資料や勉強等は大変苦労しました。
そこで今年は
資料等の関係もあるし
勉強も教えてもらいたいし
友達は出来るだけ沢山欲しいです・・・

そこで皆さんにお伺いしたいのですが
学生になったつもりで答えてみて下さい。

(1) もし周りに『留年』した人がいたら
あまり話しかけられたくたくないですか??
(2) 例え気が合っても留年生とは
あまり関わりを持ちたくないですか??

すみませんが是非
ご回答宜しくお願い致します。

また、留年を経験された方や
留年生を見てきた方に質問したいのですが

留年するとクラスで『一人ぼっち』
になってしまいますか…??

質問が多くてすみません。
私自身もかなりまいってて…
是非ご回答お願い致します。

A 回答 (4件)

本人の性格(努力?)しだいですね。


中には、友人が倍になって、うらやましいような人も居ます。
出る授業の数も少ないので、皆と離れている感じの人が多いですけれど。
    • good
    • 6

留年してからの友人


留年しました(^ ^;;
留年後も新しい友人は増えました。なんせ、いっしょに実験やらなんやらしますので。(むしろ、留年後の友達のほうが卒業時までいっしょに活動することもあって、仲良くなったような気もします。)
また、サークルでの後輩が同学年になったり、上の学年との繋がりも使えたり、結構楽しく(いい加減に?)すごせました。
    • good
    • 2

浪人、留年共に経験しています。

(苦笑

>(1) もし周りに『留年』した人がいたら
あまり話しかけられたくたくないですか??
別に何とも思いません。むしろ一年多く経験して
いる訳ですから、自分の知らない情報などを
持っている可能性もあるので、気が合えば
友人になりたいですね。
よって留年生という理由だけで避けるような事はないです。
※重要なのは気が合うかどうかだけです。

>(2) 例え気が合っても留年生とは
あまり関わりを持ちたくないですか??
(1)の回答の通りです。

>留年するとクラスで『一人ぼっち』
になってしまいますか…??
私の場合、単位を落とした科目が一度に200人以上受講
する科目ばかりだったので、私以外に留年している人も案外
多く、一人ぼっちにはなりませんでした。
同じ留年生とはそれなりに接点を持っていましたが
彼等と接するのはその授業の間だけでした。
前述した様に、やはり同じ留年生といえども
気が合わなければ、付き合いの深さは知れていますね。

私はサークルに所属しておりましたし、所属サークル以外の
サークル友達もいたので、正直言って受講中は一人ぼっちでも
構わないと思っていました。
実際、敢えて交流を持たずに一人で受講していた講義もいくつか
あります。

一人ぼっちだと、いざという時にノートやレジュメが
借りられず困る!とお考えなのかも知れませんが
一人だと自分がしっかりしないといけない!という考えが
働くので講義にもしっかり出るようになるし、内容も理解しようと
前向きになれ、かえって一人のが本来の学生の本分を全う出来ると
思ったこともありますよ。(笑

それからサークルには無理にとは言いませんが
興味がある団体があれば入る事をオススメします。
卒業後(既に10年位経ちますが)も交流が続いているのは
サークル友達が大半を占めています。
教室友達、サークル友達と分ける必要はないですが
サークル友達のが、年上年下の友人が出来易いですし
常に特定の場所に行けば会える、という点で
安定して親交を深められる利点があります。

何にせよまずは余り悲観的に考えず
自分をしっかり持つ事が大切です。
大学は専門教育を身につけると共に
自立の為の助走期間でもあるとお考え下さい。

以上、参考までに。
    • good
    • 2

留年がうつる・・・これはありますねぇ。


というのも、私の所属していたサークル
少人数とはいえある学年の7割留年してました。
大学で留年する人はどこか楽天視しすぎたりとか
自己管理が甘いと同類が集まると
なんだか安心し合ってしまいずるずるいくんですよね・・・(笑)
中には2~4回留年した人も居ました。
でももちろんちゃんと進級してる人たちもいますけどね。
それに友達の一人や二人が留年してるからって
そう簡単にうつったり影響されるのは本人がわるいのですから。

とはいえ。
別に話しかけても良いと思いますよ。
それに同期生の友人とは続くでしょうし
上の学年に上がっていてもその単位は落とした人とか
上の学年でも選択出来る講座が増えていけばいろんな学年が混ざってくるでしょう。
一年生ばかりの必修の講義なんかでも話しかけるのは良いと思いますよ。
あなたがいざというときにノートとか借りたいのと同様に
サークルに入ってないような1年生は
「去年のその講義や試験の情報」とかも欲しいでしょうし。

通過点で一年くらいの違いなんて大したことないでしょう。
今まで見てきた「ひとりぼっちの留年生」って
「留年したことや、入学時期が違うことを気にしすぎて壁を作ってる」
人だったと思います。
あまり気に病みすぎず前向きに一年勉強して下さい。
それなりに頑張ってる人には、周囲だって好意的に見てくれるはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A