
進級試験に失敗して
留年が決定したものです。
今やりきれない気持ちでいっぱいですが
現実を受け止めようとしています。
そこで一つ気になった事があるのですが
留年するとやはりクラスでは『一人ぼっち』
になってしまいますか…??
先輩方や同じ学年で留年していた人を見ると
『一人ぼっち』か
『留年した人同士で仲良くなっているグループ』
の二種類しか無いことに気づきました
進級した友人は去年
「自分は留年している人と居ると、
うつりそうだから仲良くなりたくない」
と言っていたのが気にかかって仕方ありません。
誰もがこのように考えているとは
思いませんが、留年してしまった以上
今とても気になります><
また一年生ということで
輪が出来ていないうちに
声を掛けるべきなのか
声を掛けずに一人でいるべきか迷っています、
ちなみにサークル等には入っていません。
入って友情の輪が広がるなら
今年からでも入りたいと思います。
人見知りのせいで去年は友達の数も少なく
資料や勉強等は大変苦労しました。
そこで今年は
資料等の関係もあるし
勉強も教えてもらいたいし
友達は出来るだけ沢山欲しいです・・・
そこで皆さんにお伺いしたいのですが
学生になったつもりで答えてみて下さい。
(1) もし周りに『留年』した人がいたら
あまり話しかけられたくたくないですか??
(2) 例え気が合っても留年生とは
あまり関わりを持ちたくないですか??
すみませんが是非
ご回答宜しくお願い致します。
また、留年を経験された方や
留年生を見てきた方に質問したいのですが
留年するとクラスで『一人ぼっち』
になってしまいますか…??
質問が多くてすみません。
私自身もかなりまいってて…
是非ご回答お願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本人の性格(努力?)しだいですね。
中には、友人が倍になって、うらやましいような人も居ます。
出る授業の数も少ないので、皆と離れている感じの人が多いですけれど。
No.3
- 回答日時:
留年してからの友人
留年しました(^ ^;;
留年後も新しい友人は増えました。なんせ、いっしょに実験やらなんやらしますので。(むしろ、留年後の友達のほうが卒業時までいっしょに活動することもあって、仲良くなったような気もします。)
また、サークルでの後輩が同学年になったり、上の学年との繋がりも使えたり、結構楽しく(いい加減に?)すごせました。
No.2
- 回答日時:
浪人、留年共に経験しています。
(苦笑>(1) もし周りに『留年』した人がいたら
あまり話しかけられたくたくないですか??
別に何とも思いません。むしろ一年多く経験して
いる訳ですから、自分の知らない情報などを
持っている可能性もあるので、気が合えば
友人になりたいですね。
よって留年生という理由だけで避けるような事はないです。
※重要なのは気が合うかどうかだけです。
>(2) 例え気が合っても留年生とは
あまり関わりを持ちたくないですか??
(1)の回答の通りです。
>留年するとクラスで『一人ぼっち』
になってしまいますか…??
私の場合、単位を落とした科目が一度に200人以上受講
する科目ばかりだったので、私以外に留年している人も案外
多く、一人ぼっちにはなりませんでした。
同じ留年生とはそれなりに接点を持っていましたが
彼等と接するのはその授業の間だけでした。
前述した様に、やはり同じ留年生といえども
気が合わなければ、付き合いの深さは知れていますね。
私はサークルに所属しておりましたし、所属サークル以外の
サークル友達もいたので、正直言って受講中は一人ぼっちでも
構わないと思っていました。
実際、敢えて交流を持たずに一人で受講していた講義もいくつか
あります。
一人ぼっちだと、いざという時にノートやレジュメが
借りられず困る!とお考えなのかも知れませんが
一人だと自分がしっかりしないといけない!という考えが
働くので講義にもしっかり出るようになるし、内容も理解しようと
前向きになれ、かえって一人のが本来の学生の本分を全う出来ると
思ったこともありますよ。(笑
それからサークルには無理にとは言いませんが
興味がある団体があれば入る事をオススメします。
卒業後(既に10年位経ちますが)も交流が続いているのは
サークル友達が大半を占めています。
教室友達、サークル友達と分ける必要はないですが
サークル友達のが、年上年下の友人が出来易いですし
常に特定の場所に行けば会える、という点で
安定して親交を深められる利点があります。
何にせよまずは余り悲観的に考えず
自分をしっかり持つ事が大切です。
大学は専門教育を身につけると共に
自立の為の助走期間でもあるとお考え下さい。
以上、参考までに。

No.1
- 回答日時:
留年がうつる・・・これはありますねぇ。
というのも、私の所属していたサークル
少人数とはいえある学年の7割留年してました。
大学で留年する人はどこか楽天視しすぎたりとか
自己管理が甘いと同類が集まると
なんだか安心し合ってしまいずるずるいくんですよね・・・(笑)
中には2~4回留年した人も居ました。
でももちろんちゃんと進級してる人たちもいますけどね。
それに友達の一人や二人が留年してるからって
そう簡単にうつったり影響されるのは本人がわるいのですから。
とはいえ。
別に話しかけても良いと思いますよ。
それに同期生の友人とは続くでしょうし
上の学年に上がっていてもその単位は落とした人とか
上の学年でも選択出来る講座が増えていけばいろんな学年が混ざってくるでしょう。
一年生ばかりの必修の講義なんかでも話しかけるのは良いと思いますよ。
あなたがいざというときにノートとか借りたいのと同様に
サークルに入ってないような1年生は
「去年のその講義や試験の情報」とかも欲しいでしょうし。
通過点で一年くらいの違いなんて大したことないでしょう。
今まで見てきた「ひとりぼっちの留年生」って
「留年したことや、入学時期が違うことを気にしすぎて壁を作ってる」
人だったと思います。
あまり気に病みすぎず前向きに一年勉強して下さい。
それなりに頑張ってる人には、周囲だって好意的に見てくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 片思い・告白 諦められない片想い 2 2023/02/23 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からなくなりました。大学3年です。 私は高校生の時から韓国語の勉強をしていて、大学でも 3 2022/03/25 19:59
- 友達・仲間 過去問について 1 2023/04/25 19:17
- 恋愛・人間関係トーク 至急。もう期待するのは良くないですか? 好きな人が1年間の留学に行ってしまいました。彼とは高校が同じ 1 2023/08/21 02:17
- 自律神経失調症 大学生です。これは病気ですか?甘えですか? 9 2023/07/07 06:38
- その他(悩み相談・人生相談) 友達作りについて。長文失礼します。 フランスの大学と音楽院に通っている日仏ハーフの大学2年生です。新 2 2022/11/29 08:15
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故ぼっちの人は大学を留年しやすいのですか? 大学って別に友達いなくてもやってけれるようにするべきじ
大学・短大
-
留年したら友達って作れますか?
友達・仲間
-
大学でぼっちです、苦しすぎます
片思い・告白
-
-
4
ゼミに馴染めるか不安です。留年大学生
いじめ・人間関係
-
5
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
6
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
7
看護大学で単位を落とし、留年が決まりました。
幼稚園受験・小学校受験
-
8
理系の大学生は友達いないと留年しますか?
大学・短大
-
9
看護学校を留年して退学しました。 留年は恥ずかしいですか?
医師・看護師・助産師
-
10
留年した場合の人間関係…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
大学留年中のものです。 大学で友達もいなく、後輩もいないです。そのため、大学ではずっと一人行動です。
その他(就職・転職・働き方)
-
12
今日大学で再試がありました。 もちろん勉強して望みましたが、本試験よりもできなかったきがしかしません
大学・短大
-
13
大学を2回留年した子供のことが許せないでいます。 子供は全部自分が悪い、本当に申し訳ないと言っていま
子供
-
14
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
15
留年
学校
-
16
大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま
大学・短大
-
17
ぼっちすぎて大学に行きたくないです(т-т) 今年の春から大学1年になった男子です。 中高は友だちも
大学・短大
-
18
大学を二年留年することになった息子から
その他(教育・科学・学問)
-
19
高校で留年したことがある方
【※閲覧専用】アンケート
-
20
留年後の人間関係
大学・短大
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、地方の底辺の国立大学...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学でピ逃げして、図書館を利...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
京都橘大学の看護って留年しや...
-
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
大学からの電話。留年について
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
留年に関して
-
私大建築学科3年目で2留が確定...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
大学留年するぐらいなら、中退...
-
学部生が卒研で留年!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学からの電話。留年について
-
留年してから友達って出来ますか??
-
大学の実験レポートって提出す...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
理系の大学生は友達いないと留...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
何故ぼっちの人は大学を留年し...
-
学部生が卒研で留年!?
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
【就活について】 内定を頂いた...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
おすすめ情報