プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は来月から同志社大学に通うことが決まった者です。
第一志望は慶応。第二志望は青山でした。

今思っている&悩んでいることを書くのでアドバイスよろしくお願いします。

私は将来、航空会社もしくは外資系の商社で働きたいと思っています。
今現在興味があることは、異文化コミュニケーション・国際政治・ブランド戦略です。
得意科目は英語で、1年の留学経験ありで英検準1級・TOEIC820点の資格を持っています。
大学4年間は東京で過ごしたいという夢がありました。東京で就職もしたいです。やはり地方で育った私には東京は刺激的な街で、とりこになりました。

大学に望んでいることは・・・
いい友達にめぐり会えること、学びを深められること、いい企業に入れるある程度の学歴です。あと、高校が勉強ばかりでつまらなかったので楽しい大学生活も待ち遠しいです。

来年は青学か立教に合格したいです・・・
推薦も視野に入れています。
・早稲田の国際教養
・明治の商学部
・立教の文学部
一般では・・・
・青学の国際
・立教の異文化コミュ二ケーション(新設)
・SFC
を考えています。

なるべくなら推薦で受かって入学までの期間バイトをして親の負担を少なくしたいと思っています。

非常にわかりにくい文章で申し訳ありません。
どうか無知で世間しらずな私に現実を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

同志社はかなり遊ぶようですよ


京都は外国人には珍しいようで中には
京都に定住している方もいる位です
東京は六本木などあまりにも刺激的にして
中東・イラン・アジアその他の異種外国人も就業していますので
トラブルに巻き込まれる可能性も、かかわりを持つと
あり得ます
京都も静かな、いいところですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね・・・噂は聞いてます。
京都には親戚もいて半年に3回は訪れていましたので京都のよさはなんとなくわかります。が・・・しかし、やはり私の理想とはちょっと違うんですよね。
まぁ、東京が日本の中心であることに変わりないですからねぇ~。
京都も・・・住めば都ってなるかもしれませんけど。

お礼日時:2007/03/29 20:19

> 来年は青学か立教に合格したいです・・・



というか,同志社大学に行くことになったのですよね?それなのにどうして来年受験するのか良く理解できませんが,どうしても慶應や青山に行きたいのであれば,大学には3年次編入というのがあるので,そうすれば良いのではないかと思います。とりあえずどんな大学でも行ってみなければ分かりませんし,どの大学でも「ダメな奴はダメ。優秀な人は優秀」ということです。

皮肉ではなく,学校名で何かを判断するというのは恥ずかしいことだと思いますよ。

> 高校が勉強ばかりでつまらなかったので楽しい大学生活も待ち遠しいです。

大学でもいろんな人と出会って,たまにはハメをはずして馬鹿やるのも良いことです。ただし,このような発言というか考えを抱いている人は大概の場合,いわゆる「落ちこぼれ」になるのでそれだけは気をつけたほうが良いです(そういう人を何十人と知っています)。大学はあくまでも専門分野を研究するために行くといことですね(^_^)

全然,関係ない話ですが「都会の刺激的な世界に憧れる」というのはすごいと思います。私は東京に来てからさらに田舎志向の人間になったような気がします。六本木など毎月50万もらっても住みたいとは思えませんね、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに同志社と青学では似たようなレベルなので行ってみないとわからない部分があると思います。ただ1つ心残りなのが青学の国際コミュニケーション、国際政経学部には博士号を取得された優秀な教授が多くいるという点で、その教授のゼミに参加して自分の興味のある分野について深く学びたかった・・・ということです。同志社の場合、英米文学になってしまい、多少学びの焦点がずれる心配があります。3年次編入についてはよくわかりません。基礎を1、2年でやって3年次はほぼゼミと就職活動じゃないですか?やはり1年の時点からしっかり希望の大学で学びたいです。(勘違いだったらすみません)

地方のゆったりとした流れは、まだ若い私にはあいません。物足りないです。まぁ、年をとったら地方の暮らしはまぁまぁいいと思いますが。
東京で北品川のように下町的な雰囲気をかもしだしているところもあるので・・・全部が全部地価が高くて、忙しいわけじゃないと思うんですよね。

あっ!「落ちこぼれ」の件ですが多少誤解があります。
私は高校受験で第一志望に落ちてしまい、滑り止めの高校のトップのクラスに入学したんですが、学力の差が非常に激しい学校で、価値観の不一致に悩まされたんです。たとえば田舎の県大出身で三菱UFJに総合職で入社するなんておろかな考えをもった人がフツーにいるわけで。やはり、大学入試によりある一定の学力を持ったもの同士の集まりは、私の母校に比べたらずいぶん質のいい付き合いができると思うんですよね。
ですから、その友達と互いにいい刺激になるように(高校ではまともに話も通じませんでしたから)お付き合いしていきたいということです。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 00:06

私は以前、青山学院大学の英文科に在籍していました。



勉強したい人にはお勧めしません。私が在籍していた学科には必修の授業のテストも白紙で出すような人が結構いました。学生の英語力は大したこと無いですし、授業も余りよくありません。実績の面でも社会系は明治大学や法政大学や中央大学に劣りますし、語学でも獨協大学などに劣ります。

都会的なイメージをお持ちかもしれませんが1,2年は神奈川県の相模原というところで学ばなければならず、都心からは距離的にもアクセス的にも隔たりがあり、入学生も殆どが神奈川県民です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!