プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校でこんな問題が出ました。
[ at, had, when, long, been, we, sea] a big storm struck us.
意味は「私たちが航海に出てまもなく、嵐に襲われた」です。[ ]内の語に1語加えて、文を完成するのですが、うまく作れません。どなたか教えてください。
一応自分なりに考えたんですが、
Not long had we been at sea when ~
ではどうもシックリきません。お願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



並び替えの問題は、以下の手順で解きます。

1.まず確定している後半の英文を見ます。この部分の直訳は、「大きな嵐が私達を襲った」と、時制は過去時制になっていることに注目します。

2.日本訳をみると、「~してまもなく、~した」となっており、この構文は、時制問題によくある、
had not~before・・・
「・・・するまでに~していなかった」→「~してすぐ・・・した」
had not~when・・・
「・・・した時には~していなかった」→「~してすぐ・・・した」

という構文だと、ピンと来なくてはいけません。ピンと来ないのは、まだ、基礎学習が足りない証拠なので、もう一度参考書を見直してみて下さい。

3.その構文を把握していれば、この前半の過去完了の文にnotを挿入すれば、簡単に答えが見つかります。ちなみに、[ ]内を正しい語順にしてみると、

We had been long at sea (when)
「私達は海上に長い間いた」
となります。longは「長い間」という副詞なので、beenの前に置いてもかまいません。

4.この文にnotを入れて

We had not been long at sea when, a big storm struck us.
(直訳)「嵐が私達を襲った時、私達は海上に長い間いなかった」
→(意訳)「私たちが航海に出てまもなく、嵐に襲われた」
となります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、まだまだ学力不足です。精進したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/22 03:02

「嵐が私たちを襲う前までに,私たちは長く航海中でなかった」


というのが正しく並べ替えた英語の直訳です。

 had not 過去分詞 long ... before ~
「~する前に長く ... しなかった」
→「... してまもなく~した」とパターンで覚えてもいいでしょう。

 We had not been long at sea before a big storm struck us.

 had not been at sea long でも誤りではないと思いますが,had not been long at sea の方が自然です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!