
約、一ヶ月前からのことです
体の調子が悪くなりました
調子悪くなる順序を解説します。
↓
起床後、頭(こめかみ)が痛い。
思わず、こめかみを中指でギュウギュウ押す
↓
両耳の下が痛いというか違和感があり思わず中指でギュウギュウ押す
↓
カツゼツ良く話すのが困難、ロレツが回りにくい時がある
↓
首がとてもダルクて重い。
時折、痛みがあり一週間前に内科で首に注射
を打ってもらうが効き目無し。
首のだるさ、重さのため顎が突き出る状態。
↓
そうすると背骨が痛く姿勢良くしているのが苦痛になる
↓
少し動いてもスグ疲れてしまうのです、なぜ?
↓
毎日が楽しくありません。
表情が重くなっていると思います。
↓
何事にも意欲的に取り組む私が無気力に
なり何もしたくない状態になり自宅でダラ~ンと
してしまいます。なぜ?体が少しでも楽だからです。
今までにない経験です
●私は何科に受診するのか?
●病院に行かずしばらく様子を見て心がける生活習慣を教えて下さい
●似たような経験された、あなたはどう改善されましたか?
一ヶ月前から毎日、同じ状態が続くなかで生活しています。
心ある助言をお願いしたいと思います
よろしくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うつ病の症状かと思います。
精神科、心療内科で診察を受けてみては
あと念の為、整形外科で首の状態を診てもらう
事をおすすめします。
この回答への補足
コメントありがとうございます
実は平成19年4月10日から首と肩のだるさ
が気に掛かってました。
というのも、歯磨き最中に右肩が重くて重くて
途中で歯磨きを中断しようと何度も思ったぐらいです。
それが今日まで毎日、続くわけですから・・
悩みはあります
貯金を切り崩して生活しています。年齢30代。
最近、就職活動するも4箇所の職場から不採用通知が届きました。
職種は20代の頃、勤めていた業種と同じです。うわぁ~
やはり30代後半だと壁がありますね。
その悩みが輪をかけて症状を悪化させているのかな~!?
早速、本屋でうつ病に関する本を買いました
症状が体に出ている「仮面うつ病」かな・・と思います
●気持ちの問題だから気持ちで乗り切ってやるーーー
と意気込む性格なんですが、早期発見、早期治療
が早くうつ病を改善する秘訣でしょうか?
●昨日、スーパーで買い物をしてレシートを貰った
のに貰ってないと思い、レシートください!
と言ってました(笑)
思考も低下するのでしょうか?
本当に心療内科にいったほうが良いのでしょうか?
もう一度、登場して頂いたら幸いです
よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
頚椎の異常を疑い下記を試してください。
5月23日、30日にNHKためしてガッテンで頚椎症の怖さと頚椎の鍛錬の方法を紹介
頚椎の筋肉を鍛錬する。
(1バスタオルを折り重ね両肩が床に着く高さで、バスタオルを50%の力(頭)で抑え、アゴを引く。 (5秒 20回づつx2-3/日)
猫背、肩コリ、首コリの改善
(2バスタオルを折り重ね両肩が床に着く高さで、アゴを引く。 (5秒で 20回づつx2-3/日)
(3椅子に座り、アゴを手前に引き1-4を。頚椎を鍛錬強化 一日20セットx2-3/日。
1. 両平手を額におき、相互に相方より押さえつける 5秒
2. 右手平を右コミカメにおき、相互に相方より押さえつける 5秒
3. 左手平を左コミカメにおき、相互に相方より押さえつける 5秒
4. 組んだ両手を後頭部におき、相互に相方より押さえつける 5秒
これは北海道のある病院で頚椎症の治療として採用し、頚椎の治療は難しく、保持して安定させることが鍛錬になり、頚椎を強化できると。実際治療を受けている患者から、痛み、シビレ、頚椎のガタガタが改善した等、普通の生活ができる迄回復と好評でした。
頚椎用枕も原理は同じで、睡眠中頚椎をシッカリと保持、安定させることで、頚椎の連動する部位の正常化を促すと。最近利用者よりこの枕で寝ると腹式呼吸になるとのご指摘ありました。即ち腹式呼吸により深い呼吸が可能になり、深い呼吸によりカラダ全体が運動、安全で、自然なマッサージをしていただき、頚椎体操をするのと同じ効果が楽しめます。頚椎と頚椎用枕を検索、あなたの症状に合うか否か調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報