dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらく2~3年前に戴いたものと思われる、干ししいたけの袋が出てきました。
賞味期限が書いていないのですが、まだ食べられるものでしょうか?
まだ未開封ですが、見た感じでは特に変わったところ?はなさそうです。

もし、まだ食べても大丈夫そうな場合、簡単で美味しい食べ方があれば教えてください。
中華の炒め物、煮物に入ってるイメージですが、それ以外にはどう活用すれば良いのやら?

A 回答 (4件)

湿っていなければ大概大丈夫です、


湿っていたら冷蔵庫に入れておくと乾燥しますよ。
日に当てるのが一番いいのです。

出汁にするのが基本ですね、戻してから佃煮風に煮込んでも美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ食べても大丈夫そうですね^^
出汁にするのですか。ほぉ~。今度やってみます!

お礼日時:2007/06/19 15:25

我が家にも、知人が作った自家製干ししいたけ2年ものがあります。

ジップロックに入れて乾燥剤入れてるけど、問題なく食べてますよ。
もともと保存食なんだから、開封後でも乾燥しててかび臭くなかったら大丈夫。。未開封なら湿気ないから全然心配いらないですよ。

簡単料理・・・干ししいたけの炊き込みごはんは?
お米2合をといで普通より気持ち少なめに水加減したあと、戻した後で小さく切って、鶏肉と一緒にをお米の上に置いて、醤油大さじ1、お酒大さじ1、塩小さじ1を入れてスイッチを入れたら終わり。簡単です。
彩りよくしたいなら、ニンジンのみじん切りも入れて、仕上げにグリーンピースを散らすと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2~3年だったら大丈夫そうですね。

炊き込みごはんも簡単に作れそうでいいですね。私にピッタリです^^
早速作ってみようと思います。

お礼日時:2007/06/19 15:33

未開風ということで、大丈夫じゃないでしょうか。

私だったら使っちゃいます。

うちではにゅうめんに干し椎茸を使います。
鍋にざっと洗った椎茸を入れてもどしておきます。そのまま火にかけて沸騰したら鶏肉を入れ酒、塩、醤油で味をととのえて、あらかじめゆでてあったそうめんを入れてできあがりです。

好みでかまぼことか茹でたほうれん草なんかをトッピングすると彩りが良くなります。

お中元などでよくもらう干し椎茸もそうめんもいっぺんに使えるので、これからの季節はいいかも。

ただ真夏の中食べるのは根性がいるので、クーラーの効いた部屋で召し上がってください。


言い忘れましたが、干し椎茸の石突きの部分は火にかける前に切ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは簡単に作れて良さそうですね^^
そばやうどんでも美味しいかな?

お礼日時:2007/06/19 15:29

こんにちは。



使う前によく日に当ててから使ってくださいね。ビタミンDも形成され、味も良くなります。

参考URLのページの下の方に、いろんなレシピが載っています。

参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~shiitake/cooking/cooking. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく日に当てるのですね。実践してみます^^

お礼日時:2007/06/19 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!