dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞配達してますが不配が多くて・・・厳しい意見、どうすれば不配をなくせるか、など、、、
良い回答いただければと思い質問してみました。

今日は不配では無いのですが、入れ忘れの範囲があって最後のほうに思い出し、その範囲を
配ってました。○山さんという家なのですが不配は約2年半で5~6回してて普段から「新聞やめる」と怒っている家です。そこを5時10分に配ると「こんなに遅いのなら新聞要らん!!もっと早くもってこいや!!遅い!!」って怒鳴られました。店に帰ると案の序、苦情電話がありました。
とりあえず、私は「不配の帝王」と言われるぐらい店では一番不配多いのです(>_<)
一ヶ月に不配2-4回ぐらいです。(たまに誤配もします。これは年に数回でめったにしない。)
○藤さん・○山さん・○崎さん家がよく不配する家ので注意しています。
店の専業の方にも「気をつけて」とか、「不配が多すぎる。なんで?」とか言われ気をつけているのですが不配してしまうのです。情けないです(>_<)
なにか良いアドバイスあればお願いします。

実際配達している方、不配の多い方、不配のない方、新聞配達に関係する方からの意見ほしいです。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

以下は自分がマンションの配達だったので使い易かった方法です



マンション毎に配達する部数を持って最上階に上がり、上から順に配達していきます
そこで、一番下(1階)に着いた時に新聞が余っていたら確実に不配
つまり配達経路の途中で配達部数を確認できるようにすると不配の確認ができます
因みに残り部数を数えられるぐらいに配達部数が減った時点で必ず数えてました(1階到着までに数える事で、対応が早い)

また、配達前の準備時にちゃんと積み込む部数が合っていれば、配達終了時に何部残るか決まっているはずです(自分は万が一の為に、2部ぐらい多く積み込んでいました)
これは配達終了時にその時点で不配のチェックができるという事です

こういうチェック行為をどこで行えばいいか計算していくといいと思います
例えばバイクの前かごに決まった部数しか入れず、これがなくなるタイミングで残数をチェック(=不配確認)する事ができると思います


因みにこの方法では誤配を避ける事はできませんので、誤配については何か対策を練って下さい


兎に角新聞配達をする上で「不配の帝王」は最悪の称号です
早く返上できるように、対処方法を色々試してみましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうござすいます。
同じバイトの人もその方法で途中確認したら良いと言ってくれてます。
明日から早速、その方法でやってみます。不配がなくなるよう気をつけて頑張ります!!いろんな意見ききたかったのです^^

お礼日時:2007/06/26 18:09

#4です



>順路帳も順番めちゃめちゃであてにならないです(>_<)

それはかなりマズイと思います
作り直す時間とかないのでしょうか?
担当区域があって、そこの順路帳は自分で管理するものですよね?

同じ順路帳を使って他の人が不配していないのであれば、取り合えず自分の分だけでも新しいものを作りましょう

順路帳が使えないとやはり混乱を招き易く、それが不配に繋がります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうです^-^
私の担当区域が2区域あり、順路帳が2区域混ざってて順番もめちゃんちゃ--;
店が管理しているので事務所の中にあり勝手に触ってもよいのか、良くないのかも分からない感じです。
今日の配達ははじめて配ったときのコースで工夫をしました。ダンボールで区切りをつけて・・・。
この方法で続けてみます^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/27 22:11

こんにちは



元配達してました
代配も経験してます

まず、当日の配達部数(留守止め・長期止め除く)を確実に拾い出し
破れ、濡れの予備紙を2部~3部を加えて持ち出します
予備紙以外の数が余れば不配です
一応順路帳も持ち出して余った時は見直すのも手かと思います
5時前後で遅配クレームがくるのであれば
その家は早配扱いにするしかありません

雑銘柄が多いと誤配が出そうですが、あまり無いとの事ですので
まずは初心に戻り、配達部数を持ち出す、順路帳を見ながら配る
この2点を心がけましょう

人間のやることです
たまには不配あるかとおもいます
店着遅れて、遅配もあります
この仕事をする以上避けては通れません
早く配り終わることよりも、正確に配ることを念頭に置いてください

がんばってくださいね

この回答への補足

回答ありがとうございます。
落ち着いて不配しないしように・・・・・と考えながら落ち着いて配ってます。関係ないことも考えて無いです。なのに不配します。

月に2-4回不配するので「不配の帝王」とか「○○ちゃんは何故不配するの」といわれ、「何故なんだろう」と自分で考え込んでしまうことがあります。

順路帳も順番めちゃめちゃであてにならないです(>_<)
良く不配するところは、全部配り終わって余ったりすると、その不配多いところを確認に行ってます。

頑張ります!!ありがとう^-^

補足日時:2007/06/26 18:01
    • good
    • 0

配達する家の名前をメモして、それにチェックを入れてください、それを毎日すれば不配、誤配はなくなります。



一番最初はそーやって配ったでしょ、それをもう一度やることです。
    • good
    • 2

そもそも配る数が多くないですか?明らかに時間と計算しても配る量が多いならば、慌てて不配・誤配が増えますよね。



不配しないコツは、一個一個確実に配り、毎日順序立てて配れば良いと思いますよ。Aが終わったらBという感じに。配った箇所をチェックすると良いと思いますよ。

それでも不配をしたら、誠心誠意謝って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
配る数は本紙220部、少紙が50~55部(土・日だけとかで枚数が違います)
です。雨降らない場合で2時間半ぐらいで配れる範囲です。

まじめにしているのに不配になるんです。他のとは忘れた頃に1件不配あるぐらいなのに・・・
時間もゆとり持っているのですが。
私だけ飛びぬけて多いのです(>_<)

補足日時:2007/06/26 17:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています