
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
6/14のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。1.初対面の自己紹介ではないので、My name is~、I'm~といった表現にする必要はありません。
2.一度コンタクトをとった相手ですので、「こちら~です」といった、ご質問文にあるThis isで問題ありません。
3.「先日問い合わせた」という修飾部分は、関係代名詞を使うより、2文に分けた方が相手に伝わり易いでしょう。
4.また、私(主体)にポイントを置くより、相手(客体)にポイントを合わせた表現の方が、相手もピンときて思い出しやすくなります。
つまり、「私が問い合わせをした」ではなく、「あなたが問い合わせを受けた」と、主語を転換させるのです。
4.以上を踏まえて訳例は、
Hello, this is Tanaka.
I hope you received my e-mail a few days ago.
「こんにちは。田中と申します。
数日前私の問い合わせを受けられたと思いますが。」
となります。
以上ご参考までに。
アドバイスありがとうございます。
This is~でいいのですね。
>4.また、私(主体)にポイントを置くより、相手(客体)にポイントを合わせた表現の方が、相手もピンときて思い出しやすくなります。
つまり、「私が問い合わせをした」ではなく、「あなたが問い合わせを受けた」と、主語を転換させるのです。
なるほど、問い合わせたのは2週間ほど前なので、覚えてるかな?と多少心配ではありました。
I hope you remenber me.と付け加えようかとも思っていたのですが、これではずいぶん前にメールしたみたいな感じだし…
I hope you received my e-mail a few weeks ago.
とすれば、相手も思い出しやすいですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
問合せ先の方が瞬時に分かるように、名前はフルネームで、仕事のメールなら会社名もつけ、問い合わせた内容も文頭に持って来る方が相手にとっては分かりやすくなります。
また、相手が日本人名について精通していない場合、自分の名前にMr. や Ms. を付け、自分が he なのか she なのかはっきりさせるべき時もあります。Dear Abc:
This is (First name) Tanaka of XYZ Corporation who spoke with you on the phone regarding < > on Friday, July __. (出来るだけ時期は具体的に。せめて、a couple of days ago とか、 2 weeks ago と覚えている範囲で。相手が絶対に覚えていると言う確信があれば、on the other day でもOK。)
アドバイスありがとうございます。
the other dayは、日本語で言うこないだ、とは少し違うのですね。
辞書には1週間くらい前のことを言う、と書いてあったので、いつも先日というのはthe other dayを使っていました。
できるだけはっきりいつ、と明確にしたほうが相手もわかりやすいですし、次回から具体的に書きたいと思います。
さらにonをつけたほうが良いのですね。
This isでよいそうで、大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
目的語(~について)とつけないで、単なる「問い合わせした」と言う時に、あまり
ask you
は使わないように思います。
もちろん「~について問い合わせた」とするなら
asked you about xxxxx
として違和感ありません。
This is Tanaka,
の後に、
who called (emailed) you for enquiry.
who made inquiries.
または、
who asked you about xxxx
who made inquiries about xxxxx (xxxについて問い合わせた)
などにすることが多いです。
または、文章を分けて。
Hi, my name is Tanaka.
I made inquiries on the other day.
でも大丈夫かなぁと。
ご参考まで^^*
アドバイスありがとうございます。
>目的語(~について)とつけないで、単なる「問い合わせした」と言う時に、あまり
ask you
は使わないように思います。
もちろん「~について問い合わせた」とするなら
asked you about xxxxx
として違和感ありません。
なるほど、emailed youのほうが、「メールしました」、のほうが「尋ねました」、より感じがいいですね。
This is~でいいのですね。
2文に分けてもいいですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 1 2022/06/25 21:00
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学英語でわからない所があるので教えていただきたいです。2つあり、 1つ目は、An architec 1 2022/03/31 12:05
- 英語 If you reach for food to relive stress or to remov 2 2022/05/15 13:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
「資料を展開してください」は...
-
「どのような」と「どういった...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
got it.とcopy that. の違いを...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
明日仕事だけど、雨なので気を...
-
「お気をつけてね」と言われた時に
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
部下の両親への挨拶言葉について
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
Can we be friends? と言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「先約があって…」はダメ?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
おすすめ情報