アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらかと言えば雪国に住む者です。
以前、パートタイム4WDのハイゼットトラックに乗ってました。降雪時は、後輪2駆ではハナシにならず、4駆に切り替えるとモリモリという感じでした。 その後、FF2輪駆動だけのムーヴにしたところ、雪道でも全く問題ありませんでした。
スキ-場等、急坂あるようなトコは行きません。
今、荷物(自転車ですが)を積みたいなと考え、リアエンジン・リアドライブの スバル・サンバーディアスを候補としてあげてます。
FFの軽ワンボックスは、どれも居住性を重点に置き、サンバー程の積載性がありません(シート等、内装は豪華ですけど)。  
4駆にしたくないのは、先のハイゼットの燃費の悪さに懲りてるからです。
RRではホンダ・バモスもありますが、アクティバン時代から、リヤタイヤ真上のボディの腐りが今だに改善されず、初回車検で もうこんなん?を何台か経験してるので・・・。
サンバー・ディアス、RR(あえて)2WDの雪道走破性を教えてください!
エンジン・ミッション後ろにあり、後輪駆動で、その点FFと変わらないと思うんですが、いかがでしょう? あと、M/T・A/Tでの燃費とか、経験者のかた、よろしくお願いします!

A 回答 (15件中1~10件)

ひたすらフルカウンターと慣性ドリフト。



一冬終わる頃にはD1ドライバーもイニDの藤原拓も顔負けのツワモノに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
藤原とうふ店には86しかないのはナゼでしょう? 拓もそれで配達行ったみたいな話しありましたね。絶対、商用車もいりますよ!
まだイニシャルDって やってます?読まなくなって かなり経ちますが…。  

お礼日時:2007/07/27 08:28

こんにちは。



こちらは11月下旬から3月いっぱいまでスタッドレスのお世話になりっぱなしの雪国ですが、軽キャブオーバーであえて2WDを買う人はまずいません。
4WD登場前はFRよりマシだったのと、4WD登場後も空荷での重量バランスのため、豪雪地帯でアクティとサンバーの集中率が高いところがありますが、2WDは昭和末期で既にみんな懲りちゃいました。

まぁ、「なんとか前に進む」レベルであれば、ハイゼットのトラックよりマシですが、雪国で生活する人たちの「流れに乗る」には必死です。
同じ後輪駆動でもFR乗用車より更に弱いです。FF並とはいきません。

ミッションや使用条件が同じ場合、FFベースのいわゆるミニバン(ワンボックスとは言いません)とキャブオーバーを比べると、キャブオーバーの方が燃費には不利です。荷物を積むためにローギヤードに設定されていたり、空気抵抗が大きかったりしますから。
FFとキャブオーバーの差に比べれば、4WDと2WDの差なんて少ないです。
意外かもしれませんが、カップリング式4WDとパートタイム4WDの差も少なく、同条件で燃費を計測すると軽トラの中では一番ハイギヤードに設定されているアクティトラックが一番良かったりします。

あと、軽はMTとATの効率の差が大きめです。
家の仕事用バンは新規格の4WDの5MTですが、最悪の環境でも10km/lを切ったことがなく、ふだんのチョイ乗り中心の配達業務(本当に数十メートル走っては止まりという悪条件の時もあります)+自家用の用事で、春~秋まで13前後くらいは維持しています。片道10km以上の用事が多いと14~15まで伸び、長距離ドライブをすると17台に乗ります。
550cc時代から複数メーカーに乗ってきましたが、どこのメーカーもMTならこれくらいは出るようです。ターボ付きでアクセルを踏めばさすがに下がりますが、一定速度で巡航する場合は、MT同士ならターボでも燃費の差が意外と少ないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり雪道走行に4WDは必須ですかね・・・?
年に10回ほどしか 道に積もらないのに、残りの350日を無駄な装備付けて走るのがどうも・・・。

お礼日時:2007/07/27 14:59

正直FRよりはましですがFFよりは劣ります。


一番の違いはFFは車体を引っ張り、RRは車体を押すのでFRほどではないですが尻振り気味になりやすいことです。
引くより押す方が抵抗がありますからFFのようにはいかないです。
私もサンバーの軽トラを使用していますが雪道ではやはり4WDにしないと安定感に欠けるのは確かですしRRといっても所詮軽で軽いですから乗用車のFRよりも
リヤタイヤが滑りやすい感じがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ケツ、振りますか・・・。
操舵輪が前ならしかたないですね・・・。
以前、凍結した峠道の登りで、空回りしてドウニモのぼらず、停車したら今度は ブレーキ踏んでるのに滑ってバックし始め、アワヤ谷底転落…というメにあってから、すこしでもケツ振ると 怖くてコワクテ。
イニDばりに攻め込んで慣れるしか無いのですかねえ・・・。

お礼日時:2007/07/27 15:11

>今、荷物(自転車ですが)を積みたいなと考え、リアエンジン・リアドライブの スバル・サンバーディアスを候補としてあげてます。


>FFの軽ワンボックスは、どれも居住性を重点に置き、サンバー程の積載性がありません(シート等、内装は豪華ですけど)。  

おっしゃる通り、この選択がベストな気がします。
僕でもそうします。

>4駆にしたくないのは、先のハイゼットの燃費の悪さに懲りてるからです。

なるほど、そうですか。
燃費は、2駆か4駆かより、MTとATの差の方があるようですが、車種ごとに違いますしね。
もちろん同じ車種なら2駆の方がいいですね。

>エンジン・ミッション後ろにあり、後輪駆動で、その点FFと変わらないと思うんですが、いかがでしょう? 

言葉で表現するなら『FFでバックしているのと同じ』ですね。
これもおっしゃるように、駆動輪のトラクションという意味でFFと変わりません。
タダ違いもあります。
FFでは急坂を登りにくく、また、下りでは前後バランスが最悪となり、ときにコントロール不能の危険が生じます。
RRでは登りの駆動力は有利(方向を定めるのはやや不安定かも知れませんが、登りやすいです)ですし、下りもバランスが取れて安定します。
僕は、坂を上れるか否かは重視しませんが、下りでコントロールできないというのは見過ごせません。
よくFR車での尻振りが話に出ますが、FRもFFも下りでは同じことです。
頭が重いですからね。

ちなみに、キャブオーバーというのは単に車体の見かけ上の区別にすぎず、実質FRかRRか(駆動輪の軸重が遊輪のそれより大きいか否か)が問題だと思います。
(調べてみましたが、ミニバンタイプのFRに比べて燃費で劣るいうことはありません)
後輪駆動である以上、RRでも確かに踏めば尻を振ります。
しかし、FFでも踏めばアンダーです。
尻を振ることだけが問題だとは思えません。

降り積もった雪の中を一番乗りで掻き分けて進む場合など、進行方向を容易く決められるという意味ではFFが有利な場面もあります。

総合的に見て、tomajuuさんの要求(積載の利便性・4駆は無し)を満たし、且つFFに近い走破性ということで、これはベストな選択では?

ちなみにミッションのギア比は、商用と乗用で差が付く場合もありますが、キャブオーバーが特に燃費に不利ということはないと思います。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/cargo/ …
http://www.subaru.jp/sambar/van/equipment/spec_d …

むしろ差が出やすいのは、メーカー間の考え方の差や、ターボエンジンか否かなどの方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が思っていたほど甘くはないようですね。
走破性と燃費の両立というのは。
今乗ってるムーヴ(H10年式、2WD、ツインカム・ターボ無し、4AT)で リッター19kmはフツーにいくので、前乗ってたハイゼットの燃費が異様に悪かったと思えていただけかもしれません。
燃費には目をつむって、安全に走れる事を重視すれば やっぱり4駆のディアスですかねえ・・・。

お礼日時:2007/07/27 15:42

こんにちは。


私は前車にサンバー・ディアスの4WDに乗っていました。今はサンバー・トランスポーターの2WDに乗っています。その結果判った事なのですが、意外と燃費に差はありませんでした。まぁディアスの方はスーパーチャージャー仕様だったので、逸れも影響しているのかも知れませんが・・・
サンバーはRRですから、FFのような走破性は期待出来ないでしょうが、リアエンジンですから加重配分としてはリアが重いので、ワンボックスの形状から考えると、FFよりもRRの方が運転し易いと思います。ワンボックスの場合は、FRやFFだとスリップした時、クルクル回転してしまい制御出来なくなりますもんね^_^;
MTとATでの燃費の違いは・・・乗り方次第じゃないですか。
一般的には「MTの方が燃費がいい」とは言われていますが、理屈で考えると「ATの方が燃費が良くないと理屈に合わない」訳ですし・・・

今乗っているトランスポーターはATで、燃費は下道走行で平均9~11km/lくらいで、高速で距離を乗れば13~15km/lくらいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ん~ん・・・。ATで2WDといえども、燃費はそのくらい、4WDでもそんなに違わない…ですか。
乗用車と比較すれば、ギヤ比等も違うから、ムーヴと比べるのは酷ってもんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 15:59

今までフルキャブとセミキャブに乗ってきましたけど、滑り出してからの姿勢建て直しはロングホイールベースのセミキャブの方がよかったです。


更に、テールが重いということは、滑り出してから慣性が付くというオマケもありますよ。

それと、安全試験を見ても、サンバーのオフセット衝突は足元スペースが全くなくなるので、広さと衝突安全性はトレードオフの関係となります。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_c …
(総合評価だけではなく、個々のデータにも注目)

というわけで、軽に積載性を求めると、その見返りのデメリットばかり多くなるんですよ。
毎日仕事でキャブオーバーのバンやトラックに乗っている私の立場からは、荷物を積む仕事さえなければFF系にでき、安全性も燃費も良くなるのになぁ…と思ってます。
実際、一時期は私用車としてFFボンネットバンに乗っていたこともあるんです。FFなら除雪された道ならまぁ普通に走れます。でも雪溜りでは4WDの敵ではなく、最近私の周辺ではFF系の車も半分以上4WDが普及しています。

新規格になってバンでも私用車としてまあまあ使えるようになったので、我が家では維持費節約のため小型ワゴン車1台を残して軽キャブオーバーに一本化したわけです。

この回答への補足

あ、ごめんなさい、↓「セミキャブオーバー」の誤りです!

補足日時:2007/07/27 18:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までのみなさんのご意見から、RRはFRよりはマシ、FFにはおよばない という事ですね。2駆にコダワレば。
積載性からディアスに目を付けたのですが、それがRRだった為に 疑問(不安)が生じたわけです。
あくまでも2駆となれば、FFのフルキャブオーバーがイイという事ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 18:10

こんばんは。

再度の登場です(~_~;)
実はディアス4WDスーパーチャージャー仕様の前には、同じスバルのドミンゴ1000ccに乗っていました。これもフルタイム4WDの車でしたが、運転した印象は、ディアス4WDと大差ありませんでした。やはりスーパーチャージャーの力は結構「有効」だったようですね。
で、こちらは雪国ではありませんので(時には積もる事もありますが)せいぜい凍結路を走るぐらいですが、ドミンゴもディアスも全然問題なく、ノーマル(ラジアル)タイヤで凍結路を走る事が出来ました。今乗っているトランスポーター2WDでも、スタッドレスを履いていれば同じように凍結路を走る事が出来ました。
私も本当はディアスの四駆を買うつもりでいたのですが、たまたま「掘り出し物」でトランスポーターが見つかったので、こちらに決めたんです。本当でしたらディアスの方が欲しかったんですよね。
昔、雪国に住んでいた時には、日産のラルゴ2WD(確かFRですよね?)に乗っていましたが、雪道でスリップして回り出し、全くコントロールが効かなくなって・・・なんとか崖から落ちる一歩手前で止まってくれましたが、それからはワンボックス車は4WDじゃないと怖くなりましたね。乗用車であればFFが一番いいと聞いていますが、ワンボックスの場合は4WDがいいのではないでしょうか?専門家の人達はどういう意見か知りませんが、私の周りの俗に言う「車にうるさい連中」に言わせると、ワンボックスやミニバンは4WDかRRがベスト、らしいです。
私もRRは今回のサンバーが始めて乗る車なんですが、特に違和感なく運転していますね。同じ4WDでも以前に乗っていたムーブのエアロダウンカスタム4WDは最悪でした。新車で買いましたが、あまりの燃費の悪さに耐えられなくなって、たった3ヶ月で手放しました。高速道路走行で平均5km/lでしたから・・・「お前はRX-7か!!」って突っ込んでいたもんです。
先に回答した燃費ですが、私の場合は仕事でも使っていますので、常時荷台には50jgほどの荷物を積んで、の燃費です。空荷状態ではありませんので・・・

凍結路では、スタッドレスを履いていればRRでも全く問題ありませんでした。雪道はまだ走っていないので判りません。

荷室に関しては、広いです。シートアレンジによっては背の高いものも積めます。リアシートとフロントシートの間隔も広いし、リアシート下のスペースも収納に使えます。
運転席も、足元にタイヤハウスが出張っていないので、普通の感覚でペダル操作が出来ます。ATの方ですと、シフトがコラム風になっているので、右から左へウォークスルーになっています。
運転席への乗降も、ドアが大きく開くので乗り降りがしやすいですね。これは他の軽ミニバンでは望めません。
私も各メーカーの軽ミニバンを乗り比べてみましたが、結局サンバーが一番乗り降りし易く、運転もし易く、積載量も多い、という結果でした。4WDでも小回りの良さは殺されていませんし、燃費も悪くはない。普通なら「四駆は重くなるから燃費が悪い」と言われていますが、両方乗った経験から「この通説は間違っている」と判りました。
たぶん、次に買い換える時はディアスの四駆にすると思います。

私は、個人的にはFFが苦手なので、FFよりRRの方が乗りやすいですね。FFは好かんです。
乗用車はFRかミッドシップ。ワンボックスはRRでしょ(*^。^*)
個人的な趣味ですが・・・^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

熱く深い意見、ありがとうございます。
ムーヴのリッター5というのは涙を誘います。
ほかのかたの回答に、雪道でのRRは FR乗用車にも劣るとの意見がいくつか寄せられてます。
その辺はテクニックでカバーすべきところなのでしょうか?

お礼日時:2007/07/27 21:26

またまた・・・^^;


>ほかのかたの回答に、雪道でのRRは FR乗用車にも劣るとの意見がいくつか寄せられてます。
その辺はテクニックでカバーすべきところなのでしょうか?
◎さて・・・どうでしょうねぇ(^_^;)幸か不幸か、まだRRで雪道を走行した事がないものですから・・・でも凍結路では全く問題なかったですよ。逆にFR車だったら「ケツ振り」状態になっていたと思います。実際、同じ凍結路で動けなくなっていたのはFR車かFF車(これは運転者の腕がなさ過ぎる)でした。それを横目にこちらはスイスイと走って行けましたから。特にテクニックなど、必要とはしなかったと思いますが・・・
あっ!!そう言えば、昔々のセルボ(360cc)で雪道を走った事がありますね。確かRRでしたよ。面白かったですよ。当時はまだFFは少なかったので、FRと比較して「RRも結構楽しいやん」と感じたのを思い出しました。でも・・・セルボ、しかも360ccの頃の話ですからねぇ(笑)
私の運転歴、走行距離は、一般の人と比べるとかなり多い方だとは思いますが、車の運転が特別上手い方だとは思いません。

凍結路と積雪路では、どちらが運転難しいのでしょう?
私は積雪路を走るのは、大好きです。凍結路は、ちとヒビリます。

再度申しますが、私は「反FF派」です(笑)本当にFF車は苦手なんです。あの独特のコーナを抜けていく感触やハンドルに伝わって来る路面の感触(?)が、たまらなく「気持ち悪い」んです。今まで色んなFF車に乗りましたが、どいつもこいつも「気持ち悪かった」です。
「なんでこんなのがいいんだぁ?」と、ズッと疑問に感じています。

ムーブもフルタイムの四駆でしたが、ベースがFFだったので、やっぱり何となく「しっくり」と来なかったです。
私の年代では、車はFRかRRかミッドシップ、という世代なので、FFは外道扱いされていました(笑)
ですから色んな車がFRからFFに変更されて行くのを見て「嘆かわしい」と車談義を語り合ったものです。・・・と、これは余談でしたね^^;

私は、逆に「RRはFRよりはマシ、FFにはおよばない」とまで言い切れる根拠が判りません。それぞれの特性さえ解って運転すれば、どの駆動方式でも大差ないと思うのですが?だって「レース」に出る訳じゃあないんですよねぇ?
「雪道では四駆がベスト」というのは確かですね。
今まで積雪路を走って、一番不安なく、また楽しく運転出来たのは「ジムニー」でしたから。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。 360ccのセルボですか。確かにRRでしたね。それも2サイクル。懐かしいです。
そんなにコーナーを攻める走り方しないので、乗用車では FRもFFも違いが分からない軟弱野郎です。すみません。
ただ、70系カローラや、ふっるいハイゼット乗ってた時は、積雪路では40km/hだすのが精一杯だったのが、’91に初めてFF車(ギャラン)に乗り換えた時は、もう今までのは何だったの?…ってくらいの衝撃でした!
すっかりFF車の雪道走破性にシビレた私は もうFRにはもどれません。っていうか、雪積もったら事故ると思います。
そんな運転レベルの野郎なので、RRとはどんなもんか知りたかったのです。


  

お礼日時:2007/07/27 23:44

まず始めに、FFの軽「1BOX」というのは存在しないです。



2駆はすべて後輪駆動です。
そういうのがあればいんですけどね。

雪道で、サンバーとハイゼットの後輪駆動比較なら、幾分重量が後ろよりのサンバーが有利だと思いますが、そんなに大差はないと思います。

2駆限定なら、FFの軽が最強じゃないかなと思います。

この回答への補足

またまた失言! ↓バモス&ディアスは2駆の場合、RRでしたね!
自分で何言ってんだか(恥)

補足日時:2007/07/28 00:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「1BOX」と呼ぶのが適切でないかもしれません(軽ミニバン?)が、FFで、キャブオーバ-でも、単なる2BOXやセダン型じゃないタイプがありますよね?
アトレー、エブリー、タウンボックス、バモス、ディアス・・・
2駆の設定ありますが、みんなFFではないでしょうか?

お礼日時:2007/07/27 23:58

軽のキャブオーバーにFFはありませんよ。


…あ、昔のステップバンはセミキャブに入りますかね?微妙?

現行車では、あえて言えばタントが最も近いミニバンタイプになると思いますが、キャブオーバーとは荷室の広さが段違いです。
まぁ、タントに載るような自転車だったらタントでも良いのでは?と思いますが、タントも燃費に関してはあまり良い噂を聞きません。
あとは、小型車になりますがラクティス/ファンカーゴとかモビリオスパイクあたりは自転車によって乗りそうですね。燃費もAT同士なら軽と変わらないか、軽ターボをブンブン回すより良いと思います。

駆動方式ばかり気にされているようですが、問題は元が軽トラだっていうことです。
乗用車はFRでも重量バランスやタイヤに気を使われています。だから雪道でもそこそこ走ります。
軽自動車でも三菱iなんかは前後のタイヤで幅を変えたりしています。
一方、バモスもサンバーも要は基本商用車。荷物を積むための設計が優先ですし、タイヤもコストダウン第一と言わんばかりの極細タイヤです。
だから「雪国の人は4WD買ってね」と割り切っているんだと思います。
余談ですが、三菱i式に前145R12のトラック用スタッドレス、後175あたりの乗用スタッドレスを履いたらどうなるか…ちょっと興味があります。

まぁ、昔はFRのキャブオーバーにチェーン履いてスキーに行っていたわけで…
雪国と言っても、たまに雪が降るとみんなノロノロ徐行というところでは、4輪スタッドレス+リヤだけ必要に応じてチェーン履けば充分なんじゃないでしょうか。積雪がシーズン数回程度の関東平野などはそれで過ごされている方がほとんどです。
でも、ハイシーズンは毎日のように雪に閉ざされる我が地域では、軽キャブの世界では2WDは淘汰されました。みんな懲りたんです。でもFF派は多いですし、少数ながらFR乗用車に乗っている人はいます。
車マニアではなく、雪国で生活している人の実体験です。

で、結局は4WDも2WDも意外と燃費が変わらないということで、無理に2WDにこだわる必要もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ディアスが気になった為、駆動方式ばかりに気をとられてました。そんなに燃費かわらない(どうせどのクルマでも今乗ってるムーヴより悪いんだし)のなら あっさり4駆にすればイイですよね。
自転車はドロップハンドルのロードレーサーですが、前輪外してムーヴに載せてます。 でもそれ載せるとヒトは運転手1人だけになってしまい・・・。 せめて2人+2台積めればと思っての選択が ディアスだった訳です。

お礼日時:2007/07/28 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています