dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日昼過ぎから、徐々に頭が痛くなり始め、夕方には起き上がるのも難しいほどになりました。悪心も強く、吐こうとするのですが吐くものがなく胃液だけが出ます。
大抵、寝てしまえば収まるので、そのまま寝たのですが23時過ぎに目が覚めて、起き上がると、治っていませんでした。
でも、吐き気はおさまっていたので、水と鎮痛剤を飲みました。飲んでから一時間ほどは、頭痛と吐き気に襲われましたが、アイスノンで冷やし耐えました。やっと薬が効いてきて、痛みが弱くなり、パソコンの前に来ています。

明日も日曜日なので、明日まで続いたとしても病院は開いていません。
必然的に救急になると思うのですが、どこまでひどかったら救急に行っていいものでしょうか?

稀に頭痛にはあいますが、ここまでひどく(常時の吐き気と締め付けられるような痛み)、長時間(昨日午後から現在まで)の症状は初めてで、どうしていいのか戸惑っています。一人暮らしで、客観的に判断してくれる人もいません。

斜めに見えるとか、視野がかけているというのはありません。頭痛が激しくなる1時間ほど前に、強く頭を打ちました。素人診断ですが、これが原因で腫れてるのではないかと勝手に思って冷やしています。もしそうだとしたら、どのくらいこの痛みは継続しますか?

A 回答 (5件)

とにかく、ネットでお住まいの役所をみてください。


ここが見れるなら見れますよね。
そして緊急外来でかかってください。
救急車にのることなく、自分で探してください。
わからないければ、タクシーを呼んでください。
呼ぶときに、「具合がわるい、○○に住んでいる 近くの夜間診療している病院につれていってほしい」と話してください。
とにかく早く病院へ。
救急車にのるまで悪くなる前にいってください。
お大事に。
    • good
    • 3

私も頭痛で悩んでました。


市販の鎮痛剤もきかず怖くなり午前中近くの内科にいきました。
病院の鎮痛剤をもらっただけでした。
そのときは待合室でも待ってられないほどの頭痛で、点滴室で寝て順番をまっていたのに
ヒザをトントンとたたいて「大丈夫でしょう。鎮痛剤を処方するので様子みて」といわれました。
病院の鎮痛剤もきかず、午後から他の病院にいきました。
そこで、午前中の病院の話をしました。
そこではCTは撮ったものの「異常なし」
きつめの鎮痛剤を処方されたが、全く効かず><
もうガマンの限界がきてその日の夜中、タクシーで救急で大きな病院にいきました。
即入院でした。
髄膜炎でした。
正直、3度目の病院で「なんで今までガマンしてたの?」って言われたときは泣いてしまいました。普段の頭痛とは違うような、あきらかにおかしいと思ったら、症状は軽くても病院にいってください。
そして、頭を打ったのであれば、整形外科を受診し、異常なしだったら神経内科に行ってください。
間違えても内科にはいかないでください。
    • good
    • 7

2度ほど、風邪をひいて寝込んだ翌日に心臓が痛くなることがありました。

質問者さん同様、土曜日。
動悸(?)が激しくて、ぐっあーって締め付けられて、ちょっとでも動くと苦しいから全く動けず、、這ってトイレに…朝起きてから夜寝るまでひたすら布団で寝たきりでした。

死ぬところにはまだまだいきそうにないし、救急行くのも悪いなぁ~救急車呼ぼうかなぁ、でももっと大変な病気で救急に行きたい人いるだろうし…って我慢し通しました。
翌日病院に行ったところ、「これは○○というウイルス性の心臓の感染病だったはず。タクシーなり救急車なり、何でそのときに来なかったの?」って言われたことがあります。

つまり!!
自分では大したことないって思ってても、素人判断はよくないってことです。頭痛から来る吐き気って、脳の血管とかが詰まりかけてたりするかも…
次に苦しくなったら、必ず病院に行ってください。タクシーを呼ぶのが辛いときは救急車でもいいと思いますよ!!それか今から病院前で野宿です☆もっと大事に至るほどじゃないといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなんですよ。死にそうにはないんですよね…
私も、医者に「なんでそのときにこなかったのか」と責められたことが何度かあります。
だからと思って、病院にいくとなぜか治ってしまうんですよ…。
今回は、今行くのは無理なので、ご指摘のとおり次にきつくなったら、タクシー拾っていってきます。とりあえず鎮痛剤をもう2錠飲んだので、あと2時間は確保しました。
貴重なご経験をありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 02:08

頭を強く打った後の頭痛と吐き気とのことで、今すぐ救急病院に行った方がいいと思います。


明日まで待ってる場合じゃありませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなんでも、行ってしまっていいもんなんですね。
本当にきつくなったら、行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 01:59

ごめんなさい。


言葉たらずでした。
役所のHPには夜間の診療をしている病院の案内とかよくあるんですよ。それで探していくということ。
電話してからのほうがいいです。
http://www.zero-dr.jp/emergency/index.html
ここでも調べてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
明日の昼までに仕上げなきゃいけない仕事があるので、今から病院には行けないのですよ…。今日のうちに終わらせるつもりだったのに(ぶつぶつ)
親身になっていただいてありがとうございます。
本当にきつくなったら、タクシー拾っていくようにします。

お礼日時:2007/07/29 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!