プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今クロネコヤマトで仕分けのバイトをしています
契約社員でずっとこないかといわれたのですが契約社員はバイトとどこがちがうかわかる方教えてください。 お願いします。

A 回答 (3件)

ほとんどの方がそのようなケースにありますが長期バイトをして


いてもヤマトの”契約”は断る方が90%です。
(理由)休日出勤(日・祭)をさせられる。
    アルバイトの欠勤の埋め合わせをさせられる。
    賃金はほぼ変らない。
    何でもやらされる。
先輩で契約登録している人がベースにいると思いますが?
最初に時給が50円位アップしてその後はまったく昇給しません。
当然、交通費の支給もありません。
通常のアルバイトは勤務日選択や当日欠勤も了承してくれますが
契約となると会社都合での休暇です。
ボーナスなどは”名ばかり”で総支給で最大10.000円でれば
すごいと言う現状です。また中元やケーキなど得意先の商品を
強制的に給料引で買わせられます。
良くなる点は契約にすると継続勤務可能な事だけです。
他社の方が同じ仕事でも条件良いと思います。
ベースでの仕事なら肉体的な負担を考慮しても長期は
お勧めできません。

本題ですが仕事はまったく変りませんがバイトのローテーションを
管理して自分の休暇を決める事と権限はほとんどなく社員の下請け
みたいな感じで”都合良く”使われるだけです。当然、バイトより
元気のある労働意欲は更に必要になります。
    • good
    • 0

「NO.1」さんが仰られている通りです。

平たく言えば、契約社員は『こき使えるアルバイト』です。

『コイツ、仕事も出来るし良く働くなぁ。バイトにしておくのは、もったいない(もっと拘束しておきたい)。かと言って、社員にすると、会社に負担が掛かるしなぁ。よし、“契約社員”にしてしまえ!』みたいな感じです。「NO.1」さんも仰られていますが、雇用契約はしっかり確認して、納得の上で契約して下さい。

アルバイト時代と大して変わらないようでしたら、やめておいた方が良いと思います。『仕事への“負担”と“責任”は増えたのに、賃金はそのまま』みたいな感じになってしまうからです。しかし、“契約社員”は、概ねどこもこんな感じなのですが・・・。
    • good
    • 3

契約社員は、ほぼ社員と同じ扱いだと思います。



バイトとの違い
 ・(勤務時間にもよると思いますが)社会保険に加入
 ・バイト時代よりは、仕事内容が濃くなる
 ・責任も出てくる

社員との違い
 ・ボーナス(契約内容によるとは思いますが出ないことも)

もし、契約社員になるのでしたら、きちんと雇用契約を
結んだ方が後々のトラブルは少ないと思います。
給料面・休日などは特に確認した方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A