dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンション群に住んでいるのですが、電話が使用できなくなり、NTTで検査してもらった所「モジュラージャックに信号がきておらず断線してる、別棟まではNTTの引き込みで、そこまでは信号が来ており、そこから先は別の会社の施工となっていて、そこから先で断線」との事でした。

以下についてどなたか回答お願いします。
(1)
建物と建物の間で断線している場合は、その棟全ての電話は使用できなくなってしまうのでしょうか?
(上の階の方は問題なく電話が使用できるとの事です)
部屋の中のどこかで断線している可能が高いのでしょうか?
(2)
マンションの場合、どこで断線していたら修理費用は自己負担になるのでしょうか?
(3)
管理センターに依頼し、施工会社を呼んでもらい検査をする事にはなったのですが、「修理の場合4~5万円位かかるかも」と言われましたが、
通常これくらいはかかるものですか?

お手数ですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)建物と建物の間で断線している場合は、その棟全ての電話は使用できなくなってしまうのでしょうか?


(上の階の方は問題なく電話が使用できるとの事です)
部屋の中のどこかで断線している可能が高いのでしょうか?
⇒通常、メタル線の場合は、メタル線の価格自体がそこまで高くないので、
 1本の線で、貴方の部屋や、上の階の方までメタル線を持っていきます。
 つまり・・・

 別の棟集約装置――――――――――上のAさん
 別の棟集約装置――――――――――上のBさん
 別の棟集約装置――――――――――同じ階のCさん
 別の棟集約装置――――――――――同じ階の貴方
 別の棟集約装置――――――――――下の階のDさん
 別の棟集約装置――――――――――下の階のEさん

 のような状況になっていて、――――――の部分は外からの見た目は1本の太いケーブルです。
 その中に何本も何本もメタルケーブルが入っていまして、
 部屋の近くになってきたら、各部屋に分岐していきます。
 つまり、見た目1本のケーブルであっても、一部分だけが切断などのトラブルに合い、
 一部の部屋だけ不通になることは十分に考えられます。

 但し、部屋の数しか線を引く事は通常考えられなく、
 予備の線も引いているハズですので、そちらに振り替えることも可能です。


(2)
マンションの場合、どこで断線していたら修理費用は自己負担になるのでしょうか?
⇒基本的には、NTTから来た線と、ユーザー側のメタルせんを接続するポイントとして
 MDFという装置(分岐箱)が大体1階とか地価についています。
 そこから各戸に引き込まれていきますが、
 その線をどこが管理しているかがポイントになります。
 一般的に考えると、共用部(廊下・階段など)を通過する線は管理会社で、
 自分の部屋の区画に入ってからは自分の物の可能性があります。
 これは必ず決まったものがあるわけではなく、マンション毎に異なる可能性があります。
 管理会社へ問い合わせるとか、契約書を見直してみましょう。

(3)
管理センターに依頼し、施工会社を呼んでもらい検査をする事にはなったのですが、「修理の場合4~5万円位かかるかも」と言われましたが、
通常これくらいはかかるものですか?
⇒一戸建てであればなんて事は無いのですが、
 引き直す必要があった場合、マンションであれば、
 いろんな個所をあけたり、危険を伴ったり、高所作業車が必要になったりと、
 詳細な状況は分かりませんが、あながち高いとも言えません。

 但し、(1)でも書いたとおり、引きなおす必要があるのか?と考えると疑問です。
 正常な線同士の繋ぎかえですむのであれば、もっと安くなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。
(2)については、契約書、管理規約には記載されていなかったので、管理会社に問い合わせをしてみます。

お礼日時:2007/09/10 22:02

1)建物と建物の間で断線している場合は全て使用不可です。


2)共用溝での断線は管理会社負担です。
3)4-5万は許容範囲です。もっと安い場合もありますが。

※2)一般的には管理会社負担ですが特約があれば別です。
小生のマンション(まあ大手デベロッパー)の場合です。

この回答への補足

スミマセン、また少し気なった事があったので補足させていただきます。
(2)について
ガスや水道だとメーターと元栓があるのでそこまでは共用部分?だと思うのですが、メーターBOXを見てもそれに該当するようなものが見当たらないのですが、電話線の場合はそういったものはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2007/09/10 20:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/09/10 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています