dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また質問させていただきます。
私は現在、派遣社員で大手企業で働いています。
勤務して1年になるのですが今回の更新で時給を下げたいと言われました。

話はややこしくなるのですが、クライアント企業では私は協力社員として在籍しています。
派遣会社から親会社に派遣され親会社からクライアント企業に協力社員として出向という二重派遣をされています。

クライアント企業は二重派遣が法律違反になるため親会社ではなく子会社である派遣会社と直接契約を結ぶことにしました。
その際、いままでの金額では契約が通らなかったため金額を下げざる得なかったというのが理由だそうです。
私だけではなく同じ仕事をしているスタッフ全員が対象になりました。

金額にして250円のダウンです。
契約時間は150時間ですが、それを160時間契約にされました。
10時間大目に働けばいままでの給料よりも多くなるといわれましたが、
時給が下がることにはかわりありませんし残業も発生しない仕事なので稼ぎようがありません。

契約するかどうしようか考えようにも、クライアント企業と交渉が難航しているためという理由で現在の契約が切れる1日前まで更新の返事をまたされたあげく、何の事前報告もなくいきなり契約書を持ってきてハンコを押してくださいだけです。

とにかく納得できませんと言ってこのままではハンコは押せませんといいました。
だって下げるなら下げるで「交渉が難航しているので時給を下げて話を進めたいのですが」ぐらいいって了承を得てから出ないとおかしいと思ったのです。
時給が下がるならこちらもでは今回まででといって契約期間中に別の仕事を探すのですから。
でもそんな話もせず、こちらが催促しても交渉中、更新はありますから安心してくださいの一点張りで進捗状況も教えないで最後の最後、残り一日で時給下げますなんておかしいです。(もちろん、当てにならないので他の仕事を探してたりもしました)

すると「ならいままでどおりの時給にします」と言われたんです。
その場で契約書を手直しし(ボールペンで金額面を修正)新しいものに差し替えるので原本と控え、両方とも私があずかることになりました。

これってどういうことなのでしょうか。他のスタッフは時給下げられてます。友達に相談したらそんなのありえない。マージンをあげたかっただけの方便ではないのかと言われました。

みなさんの意見をきかせていただきたいです(長文、失礼致しました)

A 回答 (2件)

こんばんわ。

ありがちですね。
上からの至上命令としては、確かに契約の変更に基づいて、
派遣社員の単価を下げ、利益の確保をせよということになっているのでしょう。
ただ、ここであなたにやめられると、新たに人材をとらなくてはならない。
そのコストと、新人にかける教育コスト、新人が使い物になるかどうか
わからないリスク等々を考えると、いざという時はそのままの契約で
ということなのでしょう。

他の方に申し訳ないという気持ちがあるかもしれませんが、
あなたが交渉して勝ち取った権利ですから、気にすることはないと思います。
他の方が同じ交渉をすれば、では辞めてくださいと言われるかもしれませんし、
あなたにはそれだけの価値があると会社が認めたわけですから。

ただ、そのようないい加減な会社は信用できないし、長く勤める値打ち
がないと考えるなら、新しい職場を探すのも手だとは思います。

この回答への補足

遅くなりました!
契約書確認したら、時給を下げるなどの項目はありませんでした。
また今日書き直された契約書が届きました。
とりあえずこれでこれから3ヶ月は安泰です。
次回の更新1月か、さらに次の更新の4月には新しい就業先を探そうと思います。

アドバイス本当にありがとうございました。

補足日時:2007/10/06 12:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
内容が内容だけに相談がしづらかったのでとても参考になりました。
こういうお話は珍しくはないのですね。。。

>ただ、そのようないい加減な会社は信用できないし、長く勤める値打>ちがないと考えるなら、新しい職場を探すのも手だとは思います

はい、派遣会社には不信感がつのっています。。。

今回の契約はいままでの時給が確保できてもあとの更新でどんな理由つけて時給減らされるかわかったものではないです。
他のスタッフは時給を下げられた自分たち=リストラ予備軍ではないかと戦々恐々で資格取得して他に転職しようと業務中に試験勉強はじめてます。

私は時給は保証されましたが訂正した契約書が届いてないので安心できません。
催促したら上司を説得中と言われてまだ届いていません。
契約書が届かず給料が勝手に減額されるようなら契約期間中でもクライアントに事情を説明し退社しようと思います。

また長文になってしまいました(汗)
頭がすっきりしました。どうもありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/10/03 22:19

すごいですね…、250円ダウンは大きいですね。


#1の方がおっしゃるように、質問者様にはその250円の価値があるという
判断をした、というように考えるしかないんじゃないでしょうか。
他のスタッフの方とのことを考えるとやりにくい部分もあるかもしれませんが、
今回だけと割り切ってやるしかないのではないでしょうか。


ひとつ気になったのは、「ボールペンで金額面を修正」とありますが、
そこに会社側の訂正印は押してあるんでしょうか。
なければ、「あなたが勝手に書き換えたんでしょ」なんてことになりかねないような…。
あと、
スタッフの規約等がもしあるなら、そこに賃金を下げる旨は書いてませんよね。ご確認のほど。

頑張ってください。

この回答への補足

遅くなりました!
契約書確認したら、時給を下げるなどの項目はありませんでした。
また今日書き直された契約書が届きました。
とりあえずこれでこれから3ヶ月は安泰です。
次回の更新1月か、さらに次の更新の4月には新しい就業先を探そうと思います。

アドバイス本当にありがとうございました。

補足日時:2007/10/06 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

>ひとつ気になったのは、「ボールペンで金額面を修正」とあります>>が、
そこに会社側の訂正印は押してあるんでしょうか。

それなんです!!!!!!!
うっかりしていました。。。

>なければ、「あなたが勝手に書き換えたんでしょ」なんてことになりかねないような…。
あと、

おそらくその可能性大です。
一応、契約書の原本と控えを両方を私が預かっていて派遣会社には契約書がいっていないのですが、、、
そんなのなんとでも言い逃れできますよね。

訂正印を押して頂くように依頼します。

>スタッフの規約等がもしあるなら、そこに賃金を下げる旨は書いてま>>せんよね。ご確認のほど。

確認してみます!!!!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/03 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!